本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

印刷会社が生産ラインを一新する視点とは

デジタルカメラの高性能化・普及やインターネット利用の高度化によってクライアントの印刷会社に対する要求は変化してきている。
過去,印刷会社は印刷物を安く,早く,高品質に生産し,得意先に納めれば良かった。設備増強により,生産力を上げ,競争力を上げ,業績を伸ばしてきた。しかしながら,生産力を上げれば誰でも業績を上げられる時代は過去のものとなった。
印刷会社だけが効率化することを考えているだけでは,得意先は離れていってしまうであろう。これからは印刷物の発注から制作・デザイン,生産,納品,配付までをトータルな視点で捉えたシステム/仕組みを構築できるかどうかが競争力の差となってこよう。

パッケージデザインを行うアイ企画株式会社は,クライアントとの煩雑な紙のやりとりとなっていた制作業務を,インターネット上で行うシステムとし,格段に効率化しました。データの一元管理やネットワーク上での校正システムによって,自社内だけでなくクライアントにも快適なワークフローシステムを提供,大きな信頼を得るものとなっています。

株式会社マガジンハウス ブルータス編集部はデジタルカメラによって出版編集業務を様々な局面で効率化,印刷会社にはRGBワークフローへの対応を求めています。出版社が求めるものは,時間短縮・高品質・省力化。それは印刷会社が高効率なワークフローを提供することによって実現されます。

株式会社恒陽社では,得意先からの変化する要求に応えるため,生産ラインを一新しました。色校正から印刷物生産までの一貫したCMS(カラーマネジメントシステム)構築,1bitTiffによるCTPワークフロー運用,デジタルデータの一元管理等などクライアントとの関係強化や生産システムの効率化を実現しています。

JAGATのセミナー, クライアント動向シリーズ・事例研究編「デジタルカメラ,インターネット利用で変わるクライアントの要求」 では,印刷物製作に関わるクライアント,制作会社,印刷会社誰もが効率化できるワークフローをどのようにして組み立てるのかを事例を通して考察します。

2004/09/08 00:00:00


公益社団法人日本印刷技術協会