本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

ひと月に何時間働いていますか?

印刷界OUTLOOK2005(6)

2005年4月1日

●印刷業は年間約2130時間

厚生労働省の「毎月勤労統計調査」によると,2004年の事業規模30人以上の印刷業における月平均労働時間(所定外労働時間を含む)は177.5時間で,年間では約2130時間となっています。前年の月平均175.9時間,年間約2110時間から月間で1.6時間,年間で20時間増加しました。
事業規模30人以上の製造業全体では,月平均167.7時間(前年165.6時間),年間では約2012.4時間(同1987.2時間)で,1.3%増となり3年連続で増加しました。サービス業や卸売・小売業などを含めた調査産業(事業規模30人以上)の総労働時間数は,年間で約1839.6(前年1832.4時間)で,製造業の労働時間数の多さが目立ちます。
諸外国に比較して労働時間が長いと言われてきた日本の製造業ですが,「2005年版活用労働統計」(生産性労働情報センター)によると2002年の年間実労時間(製造業・生産労働者)の国際比較では,日本の1954時間に対して,アメリカ1952時間,イギリス1888時間,ドイツ1525時間,フランス1539時間となりました。アメリカとはほぼ同水準ですがドイツ,フランスとは差があります。また,その差は縮小傾向にありましたが,日本の増加によって再び差が広がっています。
印刷業の年間の総労働日数(従業員30人以上)は,240日で,製造業(従業員30人以上)平均の237.6日に比べて約2日多くなっています。他製造業と違い,生産物の一つひとつがそれぞれ仕様や納期が異なるという特殊性のために,一律に予定を組みにくく,休暇が取りにくいなどが理由として考えられます。

●所定内給与,定期給与ともに微増

「2005年版活用労働統計」によると,2003年の従業員5人以上規模の印刷業の平均月間所定内給与(定期給与のうち残業代を除いた額)は,25万7500円で,前年の26万3700から6200円の減少となりました。また,残業代を含めた定期給与ベースでは,2002年の29万6200円から2003年には28万8200円と8000円の減少となりました。
一方,全製造業平均の定期給与は,2002年の29万4700円(所定内給与26万6300円)から2003年は29万8200円(所定内給与26万7400円)と3500円増加しています。


プリンターズサークル 2005年4月号より)

「印刷界OUTLOOK2005」の目次へ

2005/04/26 00:00:00


公益社団法人日本印刷技術協会