印刷業のための新入社員コース

掲載日:2022年7月7日

 

 

     [テキスト見本PDF]
   新入社員コースⅠ
   新入社員コースⅡ
   新入社員コースⅢ
 

 

    

 

受講期間  3ヵ月
在籍期間  5ヵ月
受講料(税込)  JAGAT会員 13,200円 / 一般 16,500円
受講対象  内定者・新入社員・未経験中途入社員
 これから印刷メディア関係に携わる方

 

教材

添削課題: No.1~No.3

テキスト: 「印刷業のための新入社員コース」3巻
        ※テキスト等の変更は予告なく行われる場合がございます。

 

レベル

 

ねらい

印刷メディアの基礎知識、制作の流れを学習すると共に、会社組織の仕組みやコミュニケーション、マナーなどビジネスの基本も学べるコースです。
また、変化するマーケット構造、顧客ニーズ、競争範囲時間の感覚など、変わりゆく今の印刷産業についても学習します。

 

特色

印刷企業のあり方や環境を知り、興味を持たせます。
本コースを学ぶことで、印刷という仕事の概要を知り、実務をより早く習得できるようにします。

 

カリキュラム

1.印刷産業のアウトライン 印刷の役割/社会の変化と印刷/印刷産業への招待/印刷のマーケット/印刷メディアの魅力と今後の可能性/情報革命と印刷の歴史
2.印刷物はどのように作られるか 印刷物ができるまでの流れ/コンピューターと印刷表現/印刷に必要な素材とプリプレス工程/印刷および後工程/情報化・電子化対応とクロスメディア
3.印刷会社と印刷の仕事 印刷会社の仕組み/職場と上手な仕事の進め方/上手なコミュニケーションのしかた

 


教育担当者の声

Q1

なぜ、内定者・新入社員教育に通信教育講座を利用したのですか?

石川特殊特急製本株式会社 管理部 課長 小松 大介 様
以前は、内定者に対して、他社の通信講座を使っていたのですが、どうしても一般的なことに終始してしまうという印象があり、物足りなさを感じていました。そして、新入社員の方により早く印刷業界に慣れて頂くために、良い教材がないか探していたところ、JAGAT 様の通信教育講座の「新入社員コース」があることを知り、業界に特化した強みがあるため採用致しました。
高桑美術印刷株式会社 総務課 課長 鈴木 美緒 様
「印刷についての知識が全くないことが不安」という声が内定者から聞かれ、入社前に学業の負担にならない範囲で、印刷の仕事に触れてもらい不安を解消してほしかったためです。

Q2通信教育を利用することで、内定者・新入社員教育にどのような効果がありましたか?

石川特殊特急製本株式会社 管理部 課長 小松 大介 様
印刷業界に慣れるための、とっかかりとして JAGAT 様の通信教育は最適でした。一般には、あまり詳しく知られていない業界なので、通信教育を受けることで、スムーズにその後の研修をすすめることが出来ていると思います(その他にも一般的な会社の仕組みや社会人の心がまえ等の内容も包括しているので、安心感もあります。)また、内定者の方に対して、入社までの期間に、会社からコンタクトがあることで、不安を和らげる効果も期待できると思います。
高桑美術印刷株式会社 総務課 課長 鈴木 美緒 様
・ 社会人になることの意識付け
・ 予備知識を身につけることで不安の解消
・「会社は自分たちの成長を支援してくれている」というメッセージが伝わる

・印刷産業の全体像や印刷物が作られる過程、印刷の仕事についてなど幅広く基本的な内容を勉強でき今後の業務に活かしていける知識が習得できたと思います。
・印刷会社において働くこと、社会人として働くことの両方を学べて、今後活用できそうなことがたくさんです。勉強に取り組む習慣も身につきました。