クロスメディア部会 年間スケジュール」カテゴリーアーカイブ

構造不況を乗り越える出版社のデジタル展開

市場規模の縮小が続いていた出版市場が電子出版市場の成長により拡大に転じた。広告分野でも、デジタル広告の存在感が増している。
しかし、デジタル活用の成功は大手出版社など一部だけに留まっている。印刷会社は今後どのように出版社を支援していけば良いのか。

続きを読む

ビジネス×マンガの最新動向 ~コロナ時代に活きる対面不要の広告、採用、教育戦略~

 

新型コロナウイルス感染症(Covid-19)の影響により、対面でのビジネス活動が見直されている。直に訪ねる営業手法は難しくなり、コンテンツを活用したプル型の営業手法や非接触のフリーマガジン、DMが注目されている。教育分野でも、自宅学習に力を入れる企業が増えた。 続きを読む

2019年度クロスメディア部会開催セミナー(印刷総合研究会)

2019年度 クロスメディア部会セミナー

マーケティング視点でデジタルメディア活用事例などを取り上げます。
>>過去に開催したセミナー情報はこちらです。

日程種類タイトル
4月24日(水)CMデータ分析の高度化と効率的なデータ収集~AI・BIで実現する売上向上、在庫最適化~  関連記事 
​aiforce solutions 西川智章氏/エブリセンスジャパン 眞野浩氏/データセクション 佐藤央氏
6月11日(火)CMアニメを活かした地域活性化と事業展開 ~聖地巡礼によるツーリズムと印刷会社の役割を事例に~  関連記事1 関連記事2
サイバーネット 高原一博氏、村上直樹氏/PARUS 佐古田宗幸氏/JAGAT 藤井建人
7月16日(火)CM動画マーケティングの先進事例と活用
NewsTV 杉浦健太氏/カクテルメイク 毛利直矢氏/
プランナッシュ 山崎準也氏
9月12日(木)CMビジネスを変えるIoT~製造業での自動化と新ビジネス創出事例 関連記事
バカン 中島純氏/東京エレクトロンデバイス  中村琢哉氏 /凸版印刷  諸井眞太郎氏 /情報通信研究機構  井上大介氏
11月27日(水)CM 『印刷白書2019』発刊記念特別セミナー
東京工科大学  藤崎実氏/JAGAT  郡司秀明、 藤井建人、花房賢、吉村マチ子
3月12日(木)CM企業と個人とをつなぐ「コミュニティ・場」の価値(コミュニティマーケティングの基礎と事例を知る)
オシロ 杉山 博一氏/シューズセレクション 坂口淳一氏 ※新型コロナウイルスのため延期

セミナー開催レポート

関連記事

キーワード

このページの内容についてご質問などは

TEL:03-3384-3113(JAGAT 印刷総合研究会)までお電話ください。
メールはpri(@)jagat.or.jpです。

・印刷総合研究会の会員かどうか確認したい→確認フォームよりお問合せください

動画マーケティングの先進事例と活用

スマートフォンが普及したことで日常的に動画を視聴する機会が増えた。たとえ数秒であっても動画が伝える情報量は多く、インパクトが大きいことは明らかである。成長が著しいインターネット広告も動画広告が中心である。テレビ放送と違い、ターゲットを絞って送り届けることも可能である。
つまり、動画を通じたマーケティングはさまざまな手法・スタイルで応用され、活用範囲が広がっている。

例えば、ビデオリリースは企業の伝えたい内容を伝えたい相手に配信するサービスである。
また、動画の自動生成ツールによって、誰でも低コストでタイムリーな動画の情報発信が可能になる。
さらに、近年では採用動画が、企業のリクルート活動の成否に与える影響も大きくなっている。活動のステップや対象に応じて、採用動画で伝えるべき内容や焦点も変わってくる。

さまざまな動画マーケティングの事例から、その現状や今後の活用を考察する。

日時

2019年7月16日(火) 14:00-16:40 

構成

【1】ターゲットにダイレクトに伝えるビデオリリース制作・配信

講師:株式会社NewsTV 代表取締役 杉浦 健太 氏

———————————————————-

【2】動画広告の自動生成ツール「RICHKA(リチカ)」
 
講師:カクテルメイク株式会社 カスタマーサクセス・マネージャー 毛利 直矢 氏

———————————————————-
【3】 採用動画の現状とクリエイティブ

講師:  株式会社プランナッシュ クリエイティブディレクター 鹿嶋 宏憲 氏

———————————————————-

※講演者が一部変更になることがあります。

会場

日本印刷技術協会 3Fセミナールーム(〒166-8539 東京都杉並区和田1-29-11)

参加費

一般:15,120円(税込)、JAGAT会員:10,800円(税込) 印刷総合研究会メンバー: 無料 [一般]2名まで [上級]3名まで [特別]5名まで →自社が研究会メンバーか確認したい場合は、こちらのフォームからお問合せください 。

申込み

WEBから

Web申込フォーム に必要事項をご記入のうえ、ご登録ください。 登録後は完了メールが入力したメールアドレス宛に届きます。

FAXから

申込書をプリントして必要事項をご記入の上、 FAX(03-3384-3216)でお申し込みください。 (印刷総合研究会メンバーの方は、別途送付の専用申込み用紙をご利用ください)

問い合わせ

内容に関して 研究調査部 印刷総合研究会担当   電話:03-3384-3113(直通)

お申込み及びお支払に関して 管理部 電話:03-5385-7185(直通)

アニメを活かした地域活性化と事業展開 ~聖地巡礼によるツーリズムと印刷会社の役割を事例に~

聖地巡礼に注目が集まっている。アニメのファンが舞台となった場所を訪れる地域活性効果から、旅行会社やコンテンツホルダーも動いている。しかし、聖地巡礼の成功事例の多くは着地型観光であり、地域の積極性が不可欠である。地域社会でアニメ制作会社が先頭に立つのは現実的ではないため、地元を知り尽くし、地域でのメディア制作、発信を担当できる印刷会社にも商機がある。

本研究会では聖地巡礼の概論を理解すると共に、印刷会社がアニメコンテンツ事業に参入する際のポイントと強みについて実際のアニメコラボカフェの参入事例から考える。さらに、アニメ制作会社ピーエーワークスの作品『花咲くいろは』から北陸地域に実際にお祭りを創り出し、地域の持続的な発展に聖地巡礼を活かすアニメツーリズムの事例などから印刷会社の関わり方を考える。

関連記事:コンテンツで地域を潤す 聖地巡礼というビジネスチャンス

日時

2019年6月11日(火) 14:00-17:30 

構成

【1】印刷会社による地域活性化の動向

講師: 公益社団法人日本印刷技術協会 主幹研究員 藤井建人

(1)印刷会社による地域活性化の動向

(2)まちづくり、産業ツーリズム事例

【プロフィール】

1995年から出版流通グループで経営企画。経営計画、経営分析、管理会計、M&Aなどに携わる。2003年からJAGAT。印刷産業・印刷会社の分析・地域活性化などの研究調査に従事。共著に「印刷白書」「印刷産業経営動向調査」「印刷会社と地域活性1・2・3」「『ニュース』は生き残るか~メディアビジネスの未来を探る」など。研究論文に「地域社会においてCSV/CRSVを実践するビジネスモデルとその成立要件」。

———————————————————-

【2】印刷会社がアニメコラボカフェやってみた!!
 
講師: 株式会社サイバーネット 会長 高原一博氏、ライセンス企画営業課長 村上直樹氏
 
(1)コラボカフェを始めたきっかけ
(2)カフェ事業開始から現在に至るまで
(3)ライセンス(アニメ)ビジネスをするいにあたっての心構え
(4)アニメを使ってビジネスを広げるには
(5)アニメ(ライセンス)ビジネスの今後の展望
 

【プロフィール】

村上直樹:福島出身、ソニー・ミュージックエンターテインメントにお笑い芸人“コレステくん”として所属。ひょんな事からDJOZMA専属のデブダンサーとして抜擢される。話題となった紅白歌合戦出演や、全国ツアーに3度帯同し活躍、DJOZMA引退後はスパイダメンとしてとんねるずのみなさんのおかげでしたに出演。その後、体調を崩しやむなく引退。保険代理店の法人営業担当として4年勤務、MDRT資格を取得。自身がどうしてもやり残したエンターテイメントの世界に携わりたいという思いからサイバーネットに転職し現在に至る

———————————————————-
【3】 地域に遍在するコンテンツの魅力~聖地巡礼から聖地創生へ~

講師:  デジタルハリウッド大学 デジタルコンテンツ研究科教授 荻野健一氏

(1)聖地巡礼とは
(2)聖地巡礼の成功例
(3)地域への影響と今後の展開

 【プロフィール】

1982年、稲垣デザイン研究所(現:稲垣アソシエイツ)入所。1986年、アートキャンディ入社。博報堂などで明治乳業、不二家、東京都等の商品開発や販売促進コンサルティングを担当する。2006年、デジタルハリウッド大学院客員教授就任。2011年同大学教授に着任。現在に至る。地域活性プロジェクトにも数多く携わり、豊島区トキワ荘協働プロジェクト協議会などに参加。2016年から地方創生のためのアニメによる聖地創生計画「聖地創生サロン」を主宰している。

———————————————————-

【4】地域コンテンツの創出と活用による地域の持続的発展の可能性
 
講師: 一般社団法人 地域発新力研究支援センター(PARUS) 代表理事 佐古田宗幸氏
 
(1)舞台モデルの地・南砺市城端地域で行われてきたアニメに関連する事例
(2)「サクラクエスト」から始まった、数々の新しい地域活性化プロジェクト
(3)「桜ヶ池ファミリア」についての紹介
(4)これからの地域での活動の展望
 

【プロフィール】

京都生まれ。京都での公務員、会社員生活を経て、2012年富山県南砺(なんと)市へ移住。地元印刷会社勤務を経て、2015年アニメ制作会社・ピーエーワークスの子会社、株式会社PAXへ。2016年に一般社団法人PARUSへ出向、地域とアニメをつなぐ企画立案に数多く携わる。2018年10月より代表理事就任。

※講演者が一部変更になることがあります。

会場

日本印刷技術協会 3Fセミナールーム(〒166-8539 東京都杉並区和田1-29-11)

参加費

一般:15,120円(税込)、JAGAT会員:10,800円(税込) 印刷総合研究会メンバー: 無料 [一般]2名まで [上級]3名まで [特別]5名まで →自社が研究会メンバーか確認したい場合は、こちらのフォームからお問合せください 。

申込み

WEBから

Web申込フォーム に必要事項をご記入のうえ、ご登録ください。 登録後は完了メールが入力したメールアドレス宛に届きます。

FAXから

申込書をプリントして必要事項をご記入の上、 FAX(03-3384-3216)でお申し込みください。 (印刷総合研究会メンバーの方は、別途送付の専用申込み用紙をご利用ください)

問い合わせ

内容に関して 研究調査部 印刷総合研究会担当   電話:03-3384-3113(直通)

お申込み及びお支払に関して 管理部 電話:03-5385-7185(直通)