本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。
入稿する画像データの良し悪しの判断ポイント、デジタル撮影、デジタル処理の基礎知識などを実際に撮影しながら事例をとおして解説します。
デジタルカメラの普及により、プリプレスの入口である撮影工程までデジタル化されるようになった。したがって、印刷物に使用される画像データはデジタル撮影によって作られたデータが主流になっている。画像データを受け取り、加工する印刷会社にとって、作られる際すなわち撮影や画像データの良し悪しのポイントを知ることは、よい印刷物を制作するのに効果的である。
また、それらのポイントを知ることにより、画像データの良し悪しの判断やフィードバックにつながり、効率的なDTP、プリプレス作業に役立てることができる。さらに、撮影後のデータにフォトレタッチを施すことにより、画像の品質、完成度を大きく向上させることもできる。
本セミナーは、画像データの良し悪しの判断ポイント、デジタル撮影やデジタル処理の基礎知識を実際に撮影をしながら事例をとおして解説する。
2009年12月10日(木) 13:30-16:30
DTP、プリプレス、撮影関係者、品質管理技術者、技術営業
30名限定(最低実施人数5名)
玉内 公一 氏(ティーコア代表)
デジタル撮影、デジタル処理について技術指導や講演、また、コマーシャルフォトをはじめ多数の執筆を行っている。
・デジタル撮影の基本
・デジタル時代のワークフロー
・デジタル撮影の基本テクニック、ライティング
(実写、現場紹介など)
・画像データの良し悪しの判断ポイント、フィードバック
・デジタル処理(フォトレタッチ概要)
明るさ、コントラスト、彩度の調整、トーンの統一、色合いのコントロール、
肌ものなど
・今後の方向性、課題
■関連講座
2009年12月15日(火)13:30-16:30
印刷のためのデジカメ入稿の基本
2講座一括割引がございます。
<会場>
社団法人日本印刷技術協会 セミナールーム
東京都杉並和田1-29-11
東京メトロ 丸の内線中野富士見町駅下車 徒歩5分
<参加費>
JAGAT会員 / 18,900円、一般 / 26,250円
※参加費は開講日前日までに下記口座にお振り込み下さい。
<要項>
※お申込は、JAGAT Web会員の登録が必要です(無料)
新規Web会員登録はこちら
参加申し込み:
JAGAT会員 こちら / 2講座一括 こちら
一 般 こちら / 2講座一括 こちら
※ショッピングカートへ移動します
FAX申込み
下記申し込み書をプリントアウトし、必要事項をご記入の上FAXでお申し込み下さい。
お申し込みが確認され次第、参加証・地図をFAXでお送りいたします。
請求書は、後日ご郵送いたします。
みずほ銀行 中野支店 (普) No.202430
社団法人日本印刷技術協会
サービスサポートセンターTEL:03-5385-7185
内容の問い合わせ先:教育サポートセンター TEL:03-3384-3112
貴社名
|
|
住 所/〒
|
|
tel: fax:
|
|
ご連絡担当者 氏名:
部署:
役職:
E-mail: |
|
参加者名
|
部署・役職
|
参加者名
|
部署・役職
|
参加者名
|
部署・役職
|
参加費(税込・1名様)
2009.12.10 「実践!入稿画像データの良し悪しを見極める【デジタル撮影つき】」 <111510008>
JAGAT会員 18、900円 × 名= 円 一 般 26,250円 × 名= 円
2009.12.15 「印刷のためのデジカメ入稿の基本」 <111330115>
JAGAT会員 15,750円 × 名= 円
2講座一括申込み 111510008 111330115
JAGAT会員 31,500円 × 名= 円 一 般 44,100円 × 名= 円 参加費は開講日前日までに下記口座にお振り込み下さい。 振込先:みずほ銀行 中野支店(普) No.202430 社団法人日本印刷技術協会 ※お申込み後に参加者ご本人が出席できなくなった場合は, 代理の方の出席をお願い致します。 |
*ご記入いただきました個人情報に関する内容は厳正に取り扱います。