JAGAT Japan Association of Graphic arts Technology


本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

ケータイ位置情報サービスのトレンドと最新プロモーション手法を知る[クロスメディア・2月]

100219 CM No. 101530236

本勉強会では、「今、この場所に来てほしい」を実現する最新クーポン事例と位置情報ゲーム最大手「コロプラ」の事例を紹介します。



近年ケータイのGPS機能や基地局からの位置情報を利用した位置情報連動サービスが活性化しています。もっとも馴染みがある「NAVITIME」「いつもNAVI」などの経路検索・案内サービス系をはじめ、近くのレストランやATMなどを検索・表示する店舗検索、「セカイカメラ」のようなAR系のサービス、「位置ゲー」と呼ばれるゲーム系コンテンツなど、位置情報連動メディア=ジオメディアは、より身近なサービスとして浸透しています。

そんななか、今回は「コロプラ」「イマナラ!」というふたつの事例を取り上げます。本勉強会を通じてケータイ位置情報サービスの最新動向および、そこから派生したタイアップやプロモーションなど集客の仕組みについて理解を深めていただきたいと考えています。

まず、位置ゲー最大手の「コロニーな生活☆PLUS(略してコロプラ)」を運営するコロプラの馬場功淳氏より、サービスの特徴やリアル連動の取組みについてお話を伺います。同ゲームでは、ケータイゲームとして楽しむほかに、紙製カード「コロカ」と各地の名産品とがタイアップした取組みもおこなっており、TVや雑誌などで取り上げられ地方経済活性化の手段として注目を集めています。
(→「携帯ゲームで町興し! 地方に奇跡を起こす「コロプラ」のスゴさ 」(東京ウォーカー)) 

続いて、ロケーションバリューの砂川大氏より、 時限クーポン配信サービス「イマナラ!」についてお話を伺います。これは、ユーザーが今いる場所・時間だけで使えるクーポンを配信するサービスで、例えば1時間だけ割引クーポンを提供したい、といったような細かい集客をおこなうことができます。同サービスは、ホットペッパーのグルメサイト『FooMoo』でも採用されています。
(→「新サービス「イマナラ!」超限定・超おトクな時限クーポン配信中 」(FooMooのリリース))

開催日程・開催時間

2010年02月19日(金) 14:00-16:00(受付開始:13:30より)

詳細

「位置ゲー「コロプラ」について」

コロプラ馬場氏
株式会社コロプラ 代表取締役 馬場 功淳氏


・コロプラ社概要
・コロプラのゲームについて
・コロプラの特徴
・リアル連動の取り組み(老舗タイアップからJR九州企画きっぷ販売まで)

(講師略歴)
馬場 功淳(ばば・なるあつ):

1978年1月7日生まれ。九州工業大学大学院卒業。博士課程在籍中より携帯ソフトウェア開発ベンチャーにて開発に従事、その後モバイルサービスベンチャーを経て、2008年10月 株式会社コロプラを設立。2003年より個人の趣味で「コロニーな生活」を開発・運営を続けてきた。


「時限クーポン配信サービス「イマナラ!」について」

lv_sunakawa.jpg
株式会社 ロケーションバリュー 代表取締役 砂川 大氏


従来型バラマキクーポンでは、 (1)すぐに来店してくれる人にリーチできない (2)繁忙期に来店が集中してしまう (3)利用枚数を管理できない (4)従業員の不正を招いてしまう といった問題があります。位置情報を利用した時限クーポン配信サービス「イマナラ! 」が、どのようにこうした問題を解決するのか をご紹介します。

(講師略歴)
砂川 大:

1995年に三菱商事入社、海外向け鉄道案件を手掛ける。2001年にハーバード・ビジネス・スクールに留学、途中UBS証券とマッキンゼーでインターンを経験。卒業後、2003年に米国の独立系VCであるGlobespan Capital Partnersに入社、ディレクターとしてデューデリや投資先の事業開発に従事。2004年に同社日本事務所の開設を行い日本代表に就任。2005年3月にロケーションバリューを創業し、現在に至る。

※内容は変更することがございます。あしからずご了承ください。

申込要項

<会場>

社団法人日本印刷技術協会 3Fセミナールーム
(〒166-8539 東京都杉並区和田1-29-11)


<参加費>

一般/JAGAT会員:3,000円(税込)
クロスメディア研究会会員:無料


<要項>

※お申込は、JAGAT Web会員の登録が必要です(無料)
新規Web会員登録はこちら

参加申し込みはこちら →→→ ショッピングカートへ移動します。

[有料] 一般/JAGAT会員はこちら
[無料] クロスメディア研究会会員はこちら

[FAXよりお申込]
お申込は、申込書 に必要事項をご記入のうえ、 FAX(03-3384-3216)にてお申し込みください。

■参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。 なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。 代わりの方のご出席をお願いします。

  • 口座名:(社)日本印刷技術協会
  • 口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

■問い合わせ先
内容に関して
研究調査部 クロスメディア研究会担当   電話:03-3384-3113(直通)

お申し込み及びお支払に関して
サービスサポートセンター   電話:03-5385-7185(直通)

(C) Japan Association of Graphic Arts Technology