本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。
消費者庁の発足などを背景に「消費者保護」の風潮がますます強まる中、社会やモノ申す消費者にどのように対応していくかが、今後は企業の存続・発展のカギを握る。さらに、機密情報など企業間における重要事項の管理や社員教育が重要課題になると見られる現状で、経営視点からの情報セキュリティを考える。
2010年02月05日(金) 10:00-12:00
モデレータ:
(株)シーピーデザインコンサルティング
代表取締役社長
鈴木 靖(すずき・やすし)氏
1984年大日本印刷(株)入社。通販、訪販カタログの企画ディレクター、衛星通信事業立上げ、総合企業モールMedia Galaxyに関わる。 同社で個人情報保護活動を推進し、ECOM(次世代電子商取引推進協議会)では個人情報保護ワーキング アドバイザーとして参加(現在継続中)。2002年4月、社内ベンチャー第一号として(株)シーピーデザインコンサルティングの代表取締役就任。企業の個人情報保護の仕組みづくりに関わる。プライバシーマーク取得支援実績多数。近著に「いまから間に合う! 個人情報保護法 緊急対策!」(トランスアート発行)、「個人情報保護の実務と漏洩防止策のすべて」(日本実業出版社発行)、(財)日本訪問販売協会 季刊ダイレクトセリング88号、月刊ソフト人脈、隔日刊日本食糧新聞に執筆。
スピーカー:
株式会社 CAT(クリエイティブ・アート・テクニクス)
プロデュース室
市原 真佐子(いちはら・まさこ)氏
東京都出身。武蔵野美術大学卒業後、株式会社CAT入社。デザイナー、アートディレクターを経て現在総合ディレクター。食品関連の年間プロモーション企画、販促ツールの制作。出版関係の書籍販促、書店販促、パッケージ、ウインドゥディスプレー、創刊企画、展覧会企画。多種企業のプロモーションをプラン構築からディレクション、プロデュースまで、戦略的企画に携わる。 日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)正会員
アイザック・マーケティング株式会社
取締役
井浦 徹氏
1972年同志社大学経済学部卒業。リサーチ会社社会調査研究所(現インテージ)で6年間リサーチフィールドやパネル調査の営業企画を担当、広告会社大広に移り25年間勤務。マーケティングプランニング部門や営業部門で、広告計画の企画・提案、営業として大手クライアントの広告業務に従事した。現在、マーケティング会社アイザック・マーケティング(株)の取締役。最近は、リサーチの設計分析に加えて、中国(上海)での新規事業開拓に注力している。中央大学法学部で、「広報・広告論」の講座を担当。
<会場>
サンシャインシティコンベンションセンターTOKYO
ワールドインポートマート5F
会場案内
<参加費>
15,750円(税込)
※当日申込価格 17,000円(税込)
<要項>
※お申込は、JAGAT
Web会員の登録が必要です(無料)
新規Web会員登録はこちら
参加申し込み:
こちら
※ショッピングカートへ移動します
★お得な割引はこちらから (→セミナー・コンファレンス割引について )
・3セッション割引
・2月3日券(1日フリーパス) /2月4日券(1日フリーパス) /2月5日券(1日フリーパス)
※ショッピングカートへ移動します
■参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。 代わりの方のご出席をお願いします。
■問い合わせ先
内容に関して
基調講演担当 電話:03-3384-3113(直通)
お申し込み及びお支払に関して
サービスサポートセンター 電話:03-5385-7185(直通)