JAGAT Japan Association of Graphic arts Technology


本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

京極夏彦、祖父江 慎らが語る!こんな紙メディアをつくりたい

掲載日: 2010年01月19日

作家、ブックデザイナー、編集者、DTPディレクターと、それぞれ第一線で活躍されている4氏がそれぞれの立場で紙メディアを語りつくす、総力15ページの特集です。【プリバリ印】

新春座談会:こんな紙メディアをつくりたい〔全15ページ〕

特集:新春座談会

京極夏彦 〔直木賞作家〕
祖父江 慎〔ブックデザイナー〕
紺野慎一 〔凸版印刷ディレクター〕
太田克史 〔講談社『ファウスト』編集長〕

作家、ブックデザイナー、編集者、DTPディレクターと、それぞれ立場は異なるものの、紙メディアをこよなく愛し、紙メディアに夢を託している点では相通ずる4氏。
破天荒なアイディアからメディアの本質に関わる洞察まで、縦横無尽に繰り広げられるメディア議論をお届けします。

『プリバリ印』ならではの豪華な顔ぶれ。3つのテーマに注目します。

・紙メディアならではの魅力
・紙メディアで面白いと感じたもの
・今自分がつくりたい紙メディアとは
【本文より】
‐高いお金を出してもどうしても欲しい、手元に置きたいという本をつくるべきですね、出版社は。
‐つるつるした文章には引っ掛かるフォント。
‐全世界であなたひとりだけのために編集したんだと思わせるような本をつくれ、と言われたんです。

プリバリ印とは!?
より効果的な印刷物を より効率的につくるための雑誌。


ビジネスシーンに直結する新たな印刷のカタチ、表現、効果、デジタルメディアとの融合などを具体的に提案していきます。印刷、広告、出版、デザイン、制作に関わる読者から熱い支持があります!

バックナンバーはこちら

月刊『プリバリ印』
A4変型判 1,890円(税込) 発行元:日本印刷技術協会

 


★販売書店★
book1.jpgブックファースト新宿店(地下1階/雑誌コーナー)       
ディスプレイタワーで販売展開中!
新宿駅から徒歩3分、新宿西口最大1,000坪、90万冊の品揃えの店舗。
モード学園コクーンタワーB1/B2
【新宿】 紀伊国屋書店本店,ジュンク堂書店 (新宿三越アルコット6階 )
【表参道】青山ブックセンター本店
【銀座エリア】丸善 丸の内オアゾ本店・日本橋店,八重洲ブックセンター本店,文教堂書店 (カレッタ汐留 B1階 )【池袋】ジュンク堂書店 池袋本店
【六本木】青山ブックセンター六本木店  

申込方法
★WEB申込
『プリバリ印』年間購読 
必ずJAGAT WEB会員に登録・ログインの上、お申込フォームにお進みください。
お申込フォーム
 (→新規登録)  
(JAGATのWeb会員登録はこちらから)

★FAXお申込
こちらのPDF
を印刷の上、必要事項をご記入いただきFAXください。

★お問合せ
JAGAT メディアプロデュース・チーム
03-5385-7185
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。観覧するにはJavaScriptを有効にして下さい
http://www.jagat.jp/pv

(C) Japan Association of Graphic Arts Technology