本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。
34期に至る受験者数の推移
2010年8月22日に実施した第34期のDTPエキスパート認証試験は、全国24ヵ所(JAGAT会場6ヵ所・指定講座会場18ヵ所)で、802名(申請827名/欠席25名)が受験しました。
受験者の推移
期(年月) | 人数 | 前期比 | 女性(比率) |
1~16(94.3~01.8) | 19,687 | - | - |
17 (02.3) | 1,982 | 96% | 604(30.5) |
18 (02.8) | 2,543 | 128% | 641(25.2) |
19 (03.3) | 1,903 | 75% | 568(29.8) |
20 (03.8) | 2,440 | 128% | 715(29.3) |
21 (04.3) | 1,594 | 65% | 494(30.0) |
22 (04.8) | 2,141 | 134% | 621(29.0) |
23 (05.3) | 1,522 | 71% | 498(32.7) |
24 (05.8) | 1,829 | 120% | 507(27.7) |
25 (06.3) | 1,431 | 78% | 424(29.6) |
26 (06.8) | 1,677 | 117% | 547(32.6) |
27 (07.3) | 1,034 | 62% | 357(34.5) |
28 (07.8) | 1,425 | 138% | 471(33.1) |
29 (08.3) | 1,122 | 79% | 380(33.9) |
30 (08.8) | 1,400 | 125% | 486(34.7) |
31 (09.3) | 855 | 61% | 302(35.3) |
32 (09.8) | 992 | 116% | 325(32.8) |
33 (10.3) | 687 |
69% | 265(38.6) |
34 (10.8) | 802 |
117% | 277(34.5) |
1994年3月の第1期試験から通算受験者数は4万人を突破し、現在47,066名。
●各会場別の受験状況
試験会場 | 受験者数(前期) | 対前期比 |
東京会場 | 323(366) | 88.3% |
大阪会場 | 111(117) | 94.9% |
福岡会場 | 46(37) | 124.3% |
名古屋会場 | 36(22) | 163.6% |
仙台会場 | 46( - ) |
- |
札幌会場 | 16( - ) |
- |
指定講座会場 | 224(145) | 154.5% |
合 計 | 802(687) | 116.7% |
*仙台・札幌は8月のみ実施
●第34期・年齢別受験者層
年齢 | 人数(%) | 男性 | 女性 |
~19歳 | 9( 1.1%) | 0 |
9 |
20~24歳 | 181(22.6%) | 89 |
92 |
25~29歳 | 182(22.7%) | 109 | 73 |
30~34歳 | 138(17.2%) | 97 |
41 |
35~39歳 | 102(12.7%) | 80 |
22 |
40~44歳 | 51(6.4%) | 40 |
11 |
45~49歳 | 33(4.1%) | 26 | 7 |
50歳~ | 14(1.7%) | 13 |
1 |
不明 | 92(11.5%) | 71 |
21 |
平均年齢30.6歳
最低年齢:18歳~最高年齢:61歳
●第34期・業種別受験者層
業種 | 人数(%) | 前期 |
印刷・製版 | 586(73.1) | 460(67.0) |
デザイン・出版 | 23(2.9) | 21(3.1) |
メーカー・ディーラー | 72(9.0) | 49(7.1) |
一般企業・個人 | 78(9.7) | 107(15.6) |
業界では企業受験が73社383人おり、受験者に占める割合は約半数の47.8%(※1)
※1 企業受験の推移
期 | 企業受験社数 | 企業受験人数 | 企業受験割合 |
15期(01/3) | 46 | 523 | 26.7% |
16期(01/8) | 43 | 601 | 29.0% |
17期(02/3) | 62 | 695 | 35.1% |
18期(02/8) | 58 | 847 | 33.3% |
19期(03/3) | 67 | 710 | 37.3% |
20期(03/8) | 87 | 885 | 36.3% |
21期(04/3) | 86 | 593 | 37.2% |
22期(04/8) | 113 | 903 | 42.2% |
23期(05/3) | 76 | 610 | 40.1% |
24期(05/8) | 119 | 999 | 54.6% |
25期(06/3) | 81 | 769 | 53.7% |
26期(06/8) | 100 | 861 | 51.3% |
27期(07/3) | 72 | 525 | 50.8% |
28期(07/8) | 111 | 785 | 55.1% |
29期(08/3) | 77 | 632 | 56.3% |
30期(08/8) | 106 | 700 | 50.0% |
31期(09/3) | 48 | 423 | 49.5% |
32期(09/8) | 80 | 549 | 55.3% |
33期(10/3) | 54 |
367 |
53.4% |
34期(10/8) | 73 |
383 |
47.8% |
34期採点結果
◆ 34期認証試験課題講評
・合格者数389名、合格率は48.5%。
・この結果第1期(94.3)以来、17年間通算の合格者数は19,902名となりました。
・筆記試験だけの合格率は53.6%で、この時点では430名が合格でした。
・課題試験だけの合格率は86.5%で(提出者のみ)、571名が合格でした。
・今期の最高年齢合格は61歳、最低年齢は18歳です。
・1カテゴリのみ不合格の惜しい人は98名。全カテゴリ不合格は107名(不合格者の25.9%)です。
・男性の合格率は46.6%、女性は52.0%でした。
●第34期結果報告
受験会場 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
東京会場 | 323 |
148 | 45.8% |
大阪会場 | 111 |
42 |
37.8% |
福岡会場 | 46 |
13 |
28.3% |
名古屋会場 | 36 | 8 |
22.2% |
仙台会場 | 46 | 21 |
45.7% |
札幌会場 | 16 |
7 |
43.8% |
指定講座会場 | 224 |
150 |
67.0% |
●第34期・年齢別受験者層と合格率
年齢別 | 人数計 | 男性 | 女性 | 合格(女性) | 合格率 |
~19歳 | 9 |
0 |
9 |
5名(5) | 55.6% |
20~24歳 | 181 | 89 |
92 |
107名(50) | 59.1% |
25~29歳 | 182 |
109 | 73 |
86名(40) | 47.3% |
30~34歳 | 138 | 97 | 41 | 74名(22) | 53.6% |
35~39歳 | 102 |
80 |
22 | 40名(6) | 39.2% |
40~44歳 | 51 |
40 |
11 |
22名(6) | 43.1% |
45~49歳 | 33 |
26 | 7 |
18名(3) | 54.6% |
50歳~ | 14 |
13 |
1 |
7名(1) | 50.0% |
不明 | 92 |
71 |
21 |
30名(11) | 32.6% |
●カテゴリ別成績と合格者不合格者のギャップ
カテゴリ | C1:DTP関連 | C2:発注側知識 | C3:印刷行程 | C4:色の知識 | C5:コンピュータ | 課題制作 | 合計 |
満点 | 148 | 105 | 135 | 113 | 210 |
100 | 811 |
合格ライン | 118 | 84 |
108 | 90 |
168 | 80 | 648 |
平均点 | 120.3 | 91.8 | 106.2 | 96.2 | 162.0 | 66.6 | 643.1 |
合格者平均 | 138.7 | 100.8 | 122.2 | 108.3 | 191.4 | 87.0 | 748.4 |
不合格者平均 | 103.0 | 83.4 | 91.2 | 84.7 | 134.4 | 47.3 | 544.0 |
ギャップ | 35.7 | 17.4 |
31.0 | 23.6 | 57.0 | 39.7 | 204.4 |
1カテゴリ不合格 | 7 |
1 |
9 |
2 |
38 |
41 |