本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。
InDesignの基礎を中心に現場に役立つ機能をピックアップして分かりやすく解説します。
<主旨>
印刷会社の製造工程はフルデジタル化が進み、DTPアプリケーションなしでは成り立たないほどその比重は高まりました。さらにDTPは、広く普及したためプロだけではなくアマチュアが扱うことも多いのが現実です。
印刷会社で使用されるDTPアプリケーションはAdobe製品が多く、なかでもIllustrator、InDesign、Photoshopが中心になっています。
例えば、InDesignの基本知識や機能を知らないと、遠回りの作業やミスの原因になってしまいます。プロとしては、アプリケーションの機能、特性を生かしつつ正確な作業を短時間に行わなければなりません。
本セミナーでは、InDesignの基礎を中心に、現場に役立つ機能をピックアップして業界でも著名な百合智夫氏が分かりやすく解説します。
2010年07月28日(水) 10:00-12:30
DTPオペレーター、DTP管理者、InDeignの基本を学びたい方、営業など
30名 (最少催行人数8名)
<内容>
・柔軟なレイアウト作業を実現するポイント
・制作時のエラーをライブで検出するには
・2色印刷のコントロール方法
・日本語環境に特化した機能紹介
・安定した出力をするためには(出力に関する設定と注意点)
・出力線数と画像解像度の関係
・透明機能の処理におけるさまざまな注意点
<講師>
百合 智夫 (株式会社カムロックシステムズ)
プロフィール
アドビシステムズ社に10年在籍、その間InDesignやCreative Suiteの立ち上げに寄与。その後、アップル社にてクリエイティブ・マーケットへのIntel Mac訴求活動に従事する。これまでの幅広い経験を活かし、2008年3月よりデジタル・ワークフロー・アドバイザーとして活動を開始。
<関連講座>
7月28日(水) 14:00-16:30
DTP出力トラブルの原因と対策
★2講座一括受講割引もございます。
<会場>
東京会場
会 場:社団法人日本印刷技術協会セミナールーム
東京都杉並区和田1-29-11
東京メトロ 丸の内線中野富士見町駅下車 徒歩5分
大阪会場
会 場:大阪印刷会館4階大会議室
大阪府大阪市都島区中野町4-4-2
大阪環状線桜ノ宮駅より 徒歩5分
ライブ中継
東京と大阪の2拠点にネットワーク利用による遠隔地セミナーシステムを導入し、双方向に映像や音声を伝送する事で、セミナーのライブ中継を行うものです。
・プロジェクター画面では、東京の講師のパソコン画面を見る事ができます。
・液晶テレビと音声を使って、講師の講義風景と講演内容を聴講できます。
・質疑応答もリアルタイムで行えます。
<参加費>
<東京会場>
JAGAT会員 10,500円 / 一般 13,650円(消費税込み)
<大阪会場>
大印工組合員・JAGAT会員 8,400円 / 一般 10,500円(消費税込み)
★2講座一括割引設定
<東京会場>
JAGAT会員18,900円 / 一般 25,200円(消費税込み)
<大阪会場>
大印工組合員・JAGAT会員 14,700円 / 一般 18,900円(消費税込み)
<要項>
<東京会場> JAGAT会員 こちら / 一 般 こちら