JAGAT Japan Association of Graphic arts Technology


本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

色評価士検定 合格者の声

2251_01.jpg株式会社ヨシダコーポレーション
丸岡 一志 さん

地元の詩書墨彩画家作品の原画に極力近い色再現を目指した複製画づくりに、マルチスペクトル撮影、RGB出力など、CMYK、CMSの知識だけでは収まらない色の最新知見と技術を扱いながら、納品を果たしていた弊社で、地方の会社でも色の知見、技術において高い水準であることを、第三者的に評価されるような何かが欲しかった。

そんな時、ちょうど色評価士検定が始まった。色という主観的になりがちな領域の知見の有無を、客観的に認証いただける検定だと思うので、地方や個人の色のスペシャリストにこそチャレンジしてもらいたい。


2251_02.jpg株式会社金羊社 営業部 プリンティングディレクター
井出 和順 さん

色を科学的に説明する色彩学をはじめ、カラーデバイス、CG等幅広い知識を学ぶことは非常に困難でしたが、今後のビジネス展開への必要性を実感でき、仕事にも活かせる様になりました。今後、印刷に限らず、いろんなメディアに対し、さらに知識を広めていきたいと思います。

(C) Japan Association of Graphic Arts Technology