JAGAT Japan Association of Graphic arts Technology


本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

JAGAT トピック技術セミナー 2010

No.101500031

JAGATトピック技術セミナーは、印刷工場のFA・CIMをテーマにして、毎年登場する新製品を題材に、より高い生産効率をあげるための工場づくりに役立つ新しい技術の流れを紹介してきた。
2010年を冷静に振り返ってみると「電子書籍元年」と話題になった一年だが、今回のJAGATトピック技術セミナーは、単なる新製品紹介というより印刷業界にとって大切な技術について取り上げてみることとした。

※※

デジタル印刷の集大成としてオフセット品質のインキジェット印刷機がDRUPA2008で話題になったが、その真価を問うのが2011年といえる。その序章としてデジタル技術を再整理するのがまさしく2010年末というタイミングだ。
それに対抗するという訳ではないが、2010年はUVインキが俄然注目された。オフセットオンデマンド印刷という提案だが、手先の器用な日本人には非常に説得力のある提案である。
その二つを柱にエコ等の題材をプラスした内容が今回の「トピック技術セミナー2010」である。

また、特別講演は技能オリンピック日本代表候補、伊東真規子さん を送り出した長野の亜細亜印刷様にお願いする。技術が進歩しても「人材によってその技術が生かされるかどうか決まってくるのだ」ということを再認識していただけるのではないだろうか。もちろん実際に代表になるオペレーターの方にもご登壇いただく予定である。

※おかげさまで定員に達しましたので、受付を終了させていただきます。

 

開催日程・開催時間

2010年12月21日(火) 13:00~17:30 (受付は12:30頃から開始いたします)

定員

【満員御礼】

詳細

技術トピックスプログラム 

   【第1部】 13:00~15:00 (各回30分)

 1. (デジタル印刷) インクジェット「JetPress720」
富士フイルムグラフィックシステムズ株式会社
 2. (デジタル印刷) インクジェット「Kodak Prosper 5000XL Press」
コダック株式会社
 3. (デジタル印刷) インクジェット「Truepress Jet SX」
株式会社メディアテクノロジージャパン
 4. (プリンタ) メタリックシルバーインク搭載プリンタ
ローランドディー.ジー.株式会社
【第2部】 15:10~16:40 (各回30分)

 5. (印刷) 新たな紫外線硬化システム「ハイブリッドUV」
株式会社小森コーポレーション
 6. (印刷) 環境にやさしい「LED-UV 印刷システム」
リョービイマジクス株式会社
 7. (環境) 環境対応プレートシステム
富士フイルムグラフィックシステムズ株式会社
特別講演 16:45~17:30

   「わが社の人材育成と技能オリンピックへのチャレンジ」

亜細亜印刷株式会社
代表取締役社長 藤森 英夫 氏

※講演タイトル、講演順序、講演時間は都合により変更することがあります。 

申込要項

<会場>

社団法人日本印刷技術協会 3Fセミナールーム
(〒166-8539 東京都杉並区和田1-29-11)


<参加費>

社団法人 日本印刷技術協会会員・『プリバリ印』ご購読者 無料
一般:3,000円


<要項>


※おかげさまで定員に達しましたので、受付を終了させていただきます

※無料お申込の方の参加証はメールにて送信させていただきます  

■ 参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。
代わりの方のご出席をお願いします。

  • 口座名:(社)日本印刷技術協会
  • 口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

■ 問い合わせ先
内容及びお申込に関して
JAGATトピック技術セミナー担当   電話:03-3384-3113(直通)

お支払に関して
サービスサポートセンター   電話:03-5385-7185(直通)

(C) Japan Association of Graphic Arts Technology