JAGAT Japan Association of Graphic arts Technology


本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

プリンティング・マーケティング研究会3月のセミナー

動き始めた印刷業界M&Aと最新事例 成長事業獲得、事業売却、商圏拡大、事業承継を考えるとき… その活用法と成功する進め方

110310PM No.101540460-225

【本セミナーは、開催中止となりました。】
2011 年に入ってから、印刷業界とメーカーなど関連業界でM&A発表が相次いだ。提携など広義のM&Aを含めて見渡すと、印刷を取り巻く事業環境は急速に再編が進み始めた印象を受ける。M&Aを印刷会社の戦略選択肢に含めるためには。そして各社は実際、どのように動いたのか。活用法と事例を聞く。

■関連記事 最近の業界関連ニュースから読む2011年
最近の印刷業界M&Aの動きをどう読むか 

開催日程・開催時間

2011年03月30日(水) 14:00-16:00(受付は13:30より)

詳細

(1)14:00-14:20 オリエンテーション「印刷・関連産業で急速に進み始めたM&Aの概況」

(社)日本印刷技術協会 研究調査部 シニア・リサーチャー 藤井建人

藤井略歴:1995年から出版流通グループで経営企画に従事。経営陣への助言業務、経営計画策定、企業評価、M&Aなどに携わる。2003年からJAGAT。印刷の産業やビジネスの調査研究に従事。著書に「印刷産業経営動向調査」、「印刷白書」ほか。2009年から全印工連「業態変革推進企画室」委員など。


(2)14:20-16:00 講演「成功するM&Aの進め方」

(1)売り手企業の増加(後継者不在、先行き不安等)
(2)買い手企業の増加(成長性の模索等)
(3)M&A成功の秘訣
(4)印刷業界におけるM&A事例

(株)日本M&Aセンター 代表取締役 三宅 卓 氏

三宅氏略歴:1977 年日本オリベッティ入社。1991 年日本M&A センター設立に参画、中小企業M&A 数百件の成約に携わる。中小・中堅企業のM&A 実務における草分け的存在。著書に「会社が生まれ変わるために必要なこと(八重洲ブックセンター・ビジネス書ランキング第2 位〈2010年6月第1週〉)」など。

申込要項

<会場>

東京会場
社団法人日本印刷技術協会 3Fセミナールーム
(〒166-8539 東京都杉並区和田1-29-11)


<参加費>

JAGAT会員・一般 15,750円


<要項>

【Webからのお申込み】
一般/JAGAT会員用: こちらのフォーム からお申込みください。

pdficon_large.gif
PDF版の案内は
こちらから

【FAXでのお申込み】
こちらの申込書を出力して、FAX(03-3384-3216)にて申し込みください。
プリンティング・マーケティング研究会メンバーの方へは別途送付しております
メンバー用の申し込み用紙をご利用ください。

■参加費振込先
参加費は、下記口座にセミナー開催日までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。
代わりの方のご出席をお願いします。

  • 口座名:(社)日本印刷技術協会
  • 口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

■問い合わせ先
内容に関して
プリンティング・マーケティング研究会担当   電話:03-3384-3113(直通)

お申し込み及びお支払に関して
管理部 販売管理  電話:03-5385-7185(直通)

(C) Japan Association of Graphic Arts Technology