JAGAT Japan Association of Graphic arts Technology


本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

Facebookを使って儲かるのか?を考える 【クロスメディア研究会セミナー】 国内および海外の利用事例から学ぶソーシャルメディアの実態

CM No. 101530261

Facebookの何が凄いのか?国内のソーシャルネットワークサービスとの比較と、どのような利活用の可能性があるか。

20110602_facebook_img.jpg
photo by birgerking


クロスメディア研究会セミナーでは、Facebookをはじめとしたソーシャルメディアについて考察します。
全世界で6億ユーザに到達し、国内でも急速にユーザ登録数が伸びているFacebookは、いまや企業も活用して顧客との関係づくりに重要なツールとなっています。今後はソーシャルメディアの扱い方と基礎知識が重要になり、またそのようなソリューション提案やプロモーション活用が普及していくと考えられます。
Facebookで果たして儲かるのか?という問題を考察するかたちで国内海外の活用事例を学び、今後のビジネスのヒントを探りたいと思います。ソーシャルメディアの活用について今後検討する必要がある方は、ぜひご参加いただき、現状の実態を把握していただければと存じます。

ソーシャルメディア活用のトレンド

・Facebookの脅威
・ソーシャルメディアの持つ可能性を再確認
・企業の活用事例


※通常の金曜日ではなく木曜日開催となります。ご注意ください。

開催日程・開催時間

2011年06月02日(木) 14:00-16:00(予定)(受付開始:13:30より)

詳細



c1_mizuno.jpg株式会社情報通信総合研究所
副主任研究員

水野秀幸氏

金沢大学を卒業後、1997年にNTT入社。企業向けのシステム構築やコンサルティング業務を経て、2002年に流通科学大学流通科学研究所の客員研究員として、トップセールスマンのノウハウ共有に関する産学共同研究に参画。2005年から現職。米国を中心とした新興サービスやクラウド・コンピューティング、ベンチャー企業に関する調査研究やコンサルティングを行っている。



申込要項

<会場>

社団法人日本印刷技術協会 3Fセミナールーム
(〒166-8539 東京都杉並区和田1-29-11)


<参加費>

一般/JAGAT会員:10,500円(税込)
クロスメディア研究会会員:無料


<要項>

※お申込は、JAGAT Web会員の登録が必要です(無料)
新規Web会員登録はこちら

参加申し込み(ショッピングカートへ移動します。)

[有料] 一般/JAGAT会員はこちら
[無料] クロスメディア研究会会員はこちら

FAXからの参加お申込み

この申込書 をプリントして必要事項をご記入の上、 FAX(03-3384-3216)にてお申し込み
ください。
(クロスメディア研究会メンバーの方は、別途送付の専用申込み用紙をご利用ください)  

pdficon_large.gif
PDF版の案内は
こちら から

■参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。
代わりの方のご出席をお願いします。

  • 口座名:(社)日本印刷技術協会
  • 口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

 

■ 問い合わせ先
内容に関して
研究調査部 クロスメディア研究会担当   電話:03-3384-3113(直通)

お申し込み及びお支払に関して
サービスサポートセンター   電話:03-5385-7185(直通)

 

 

(C) Japan Association of Graphic Arts Technology