JAGAT Japan Association of Graphic arts Technology


本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

2012年度印刷メディアコーディネータ養成講座 (改訂:プリンティングコーディネータ養成講座)

111310031

機器やシステムは高性能になったが使いこなすのも改善を加えていくのも人である。人材のレベルアップこそが、自身および会社の支えになる。

「キャリア形成に関する助成金(事業主) 」が利用できます。

各分野専門講師がプロフェッショナルを育成する
印刷メディアの総合ディレクション講座



開講のご挨拶
印刷物の製造工程は、デジタル化によりデータ加工の柔軟性や生産性の向上は実現しました。しかし、いまだに数値化、標準化されていない部分もあります。一方、DTP環境が比較的容易に入手できることもあり、印刷に不適切なDTPデータが流通したり、省力化によるトラブル内容も多様化しています。
このような状況下、顧客と適切なコミュニケーションを図り、生産効率を上げるためには、印刷工程全体の基礎知識は必須です。
印刷ビジネスには、印刷物の設計から製造、納品に至るまで、顧客ニーズに対応した上で製造業としての効率化による生産体制と品質管理が不可欠です。
近年、機械化、システム化による製造工程の自動化は進みました。しかし、顧客とのコミュニケーションや製造工程全体の効率化を実践するのは人間です。また、トラブルや事故を引き起こす原因の多くも人間です。
印刷工程とDTP制作の基礎を習得し、これからの印刷ビジネスとメディア展開をリードする人材育成に本講座をご活用ください。より多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

※本養成講座のオプションとして、「クロスメディア能力向上講座」 を実施します。あわせてご参加ください。

※講座終了時に実力テスト実施
※本養成講座修了者は、DTPエキスパート認証試験および事前ポイント解説講座へのご優待

 

ねらい
セミナーの様子 印刷メディアコーディネータに求められるものは、デジタル環境においてITを基盤とした印刷発注、DTP、印刷、色の基礎知識です。これらをベースに、印刷ビジネスを中心にメディア展開を改善、構築する能力を養成します。

社内外のコミュニケーションを円滑に取り、ビジネスの改善や指示、再構築に向け調整・統率できる人材育成を目指します。





JAGATが考える印刷メディアコーディネータとは
■ 顧客の要望をつかみ、最終的な印刷物のでき上がりがイメージできる人
■ 印刷物の実現に向け、行程間のコーディネーションができる人
■ 他メディアへの有効利用を視野に入れ、そのための最適なワークフローをイメージできる人

開講に寄せて

印刷メディアコーディネータに求められるもの    
株式会社サンエー印刷 取締役 吉川昭二


開催日程・開催時間

2012年09月06日(木)-2012年10月05日(金) 

全6回

対象

営業、製版、管理など部門を問わず印刷物製作を正しく理解したい方

詳細

  日程と内容    カリキュラム   講師陣    

日時 時間 講師(敬称略) テーマ
(1日目)
9/6(木)
9:30-12:30
大野 郁英 著作権の基本と企画におけるトラブル、契約問題など
13:30-17:30 福原 節寿
印刷企画、編集準備
(2日目)
9/7(金)
9:30-12:30 小林 悟
後藤 佑紀
企画コンセプト・デザイン表現・色彩心理
13:30-17:30 中込 浩之
色の基礎
(3日目)
9/20(木)
9:30-12:30 影山 史枝 HTML、XML、PDF、各種フォーマット
13:30-17:30 DTP組版設計のディレクション
(4日目)
9/21(金)
9:30-12:30
福原 節寿
入出力、ワークフロー
13:30-17:30 画像修正、カラーマネジメント
(5日目)
10/4(木)
9:30-12:30
吉川 昭二 刷版、校正、印刷(材料)
13:30-17:30 加工、品質管理
(6日目)
10/5(金)
9:30-12:30 福原 節寿 出力方式、デジタル印刷
13:30-17:30 野尻 研一
IT(コンピュータ、ネットワークなど)

申込要項

<会場>

社団法人日本印刷技術協会 JAGAT セミナールーム
〒166-8539 東京都杉並区和田1-29-11
東京メトロ 丸の内線 中野富士見町駅下車 徒歩5分


<要項>

参加費

JAGAT会員:136,500 円/一般:189,000円(消費税込み)
*教材費を含んでおります(交通費除く)

Webから申込むには

[JAGAT会員用] JAGAT会員の方はこちら
[一般用] 一般の方はこちら
→→→ ショッピングカートへ移動します。

※お申込は、Web会員の登録が必要です(無料)
新規Web会員登録はこちら

注)「JAGAT会員 」とは、(社)日本印刷技術協会の会員として入会手続きを経た上で、会費を納めていただいている法人のことです。JAGATのWebサイトにユーザ登録(無料)された個人または法人の「Web会員」の方の参加申し込み(参加費用等)は「一般」のお取り扱いとなりますのでご注意ください。


FAXで申込むには

(1)まずはお電話でご予約ください。 TEL 03-3384-3113
(2)受講申込書をお送りいたしますので、必要事項をご記入の上、FAX にてご送付ください。
FAX 03-3384-3168
(3)折り返し請求書をお送りしますので、開講10 日前までに受講料を下記口座にお振り込みください。

(社)日本印刷技術協会  
みずほ銀行 中野支店 普通 202430

(4)開講10 日前ごろに開催案内と会場地図をお送りします。
* なお、お申し込み後のキャンセルは原則としてお受けできませんので、万一参加できない場合は、代わりの方のご参加をご検討ください。


宿泊施設のご相談
遠方からのご参加で宿泊に関する情報をご希望の方は、「印刷メディアコーディネータ養成講座」担当までお気軽にお問い合わせください。


お問い合わせ・お申し込み
社団法人 日本印刷技術協会「印刷メディアコーディネータ養成講座」担当
〒166-8539 東京都杉並区和田1-29-11
TEL 03-3384-3113/FAX 03-3384-3168
E メール:seminar@jagat.or.jp
URL:http://www.jagat.jp/seminar/

(C) Japan Association of Graphic Arts Technology