JAGAT Japan Association of Graphic arts Technology


本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

drupa2012に見るデジタル印刷テクノロジー最前線 drupa2012報告 第2弾 深堀り編

※JAGATのdrupa2012報告・第2弾として、デジタル印刷テクノロジーの最新事情を解説する。

2012年5月、ドイツでdrupa2012が開催された。デジタル印刷がWeb to Printやバリアブル製本などの技術とシームレスに融合して、印刷前後工程を含めた「all デジタル drupa」の様相を呈していた。

drupa2012における最大のトピックは、Indigo生みの親、ベニー・ランダ氏が新たに設立したランダ社のナノグラフィックプリンティングだ。ナノインクで高品質と高生産性を同時に満たせるのか懐疑的な見方もあるが、ナノグラフィックは真価を見せることができるのだろうか。
一方、画期的なインクジェット技術であるMemjetも、各社で実用化され、多数のデジタル印刷機に搭載されていた。
さらに、HPやキヤノン、コダック、スクリーン、ゼロックス、富士フイルムなど各社のデジタル印刷テクノロジー、デジタル印刷と後加工システムとの連携も、著しい進化を見せている。

新しいデジタル印刷の技術が、印刷産業をどのように切り拓いていくのだろうか。JAGATのdrupa2012報告・第2弾として、デジタル印刷テクノロジーの最新事情を解説する。

開催日程・開催時間

2012年06月12日(火) 14:00-16:10(受付は13:30より)

詳細


構成と内容(講師や時間割はやむを得ず一部変更する場合
■14:00-14:10 オリエンテーション
日本印刷技術協会 研究調査部 部長 郡司 秀明
■14:10-15:10 drupa2012に見るデジタル印刷の進化
サカタインクス(株)  マーケティング部長 堀本 邦芳
■15:10-16:10 デジタル印刷の最新テクノロジーを斬る
(株)プリンテクノ    代表取締役 木村 哲雄


horimoto.jpg

サカタインクス株式会社 マーケティング部 部長
ジーエーシティ株式会社 代表取締役 社長
堀本 邦芳(ほりもと・くによし)

大阪大学大学院物理学専攻、理学修士。
水性グラビアインキ、磁性インキ・コーティングの研究開発、米国技術駐在('88~'92)、印刷技術研究所主任研究員(デジタルプリプレス開発担当)、事業開発部長を経て現職。
現在、ビジネス開発とコーポレートブランディングに注力している。

tetsuo_kimura.jpeg

株式会社プリンテクノ代表取締役
木村 哲雄(きむら・てつお)

1969年~2004年、キヤノンにてインクジェットプリンタの開発、商品企画、マニュアル開発を歴任。2000年以降、海外でのマニュアル現地調達のためのワークフロー(Web to Print)システムの構築に携わる。

2005年プリンテクノを設立。インクジェットとJDF標準規格の技術・製品開発サポート、コンサルティングをおこなう。 デジタルプリンティング総合サイト、JDFジャパン情報発信サイトを運営。
JAGAT客員研究員。CIP4国際印刷生産アワード審査委員。

申込要項

<会場>

公益社団法人日本印刷技術協会 3Fセミナールーム
(〒166-8539 東京都杉並区和田1-29-11)


<参加費>

一般/JAGAT会員 10,500円(税込)
テキスト&グラフィックス研究会会員  無料


<要項>

■Webからの参加申込み(ショッピングカート方式):
一般/JAGAT会員はこちら
 
※
Webからの参加申込には、JAGAT Web会員の登録が必要です(無料)
新規Web会員登録はこちら

■FAXからの参加申込み:
申込書
をプリントして必要事項をご記入の上、 FAX(03-3384-3216)にてお申し込みください。

pdficon_large.gif
PDF版の案内
はこちらから

■参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。
代わりの方のご出席をお願いします.

  • 口座名:(社)日本印刷技術協会
  • 口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

問い合わせ先

●内容に関して
(テキスト&グラフィックス研究会)TEL:03-3384-3113
●お申し込み及びお支払に関して
(管理部(販売管理)) TEL:03-5385-7185

(C) Japan Association of Graphic Arts Technology