本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。
プリントマネジメントは、印刷業にとってはソフト・サービス化の一形態、発注者にとっては環境対応や日本版SOX法対応などで難しくなる印刷物発注への一選択肢になる。
欧米ではプリントマネジメント会社を使う印刷物発注が一定割合を占める。企業内各部門で発生する様々な印刷要求について、効果的な印刷物の形、妥当な価格、最適な発注先などの一元的なアドバイスを受ける。
印刷物の仕様は多様なため、業務定型化や見積もり積算、発注先の選定が難しく、発注者には合理化・効率化余地が残るからだ。その支援は最終的に受発注者双方に寄与するだろう。
印刷物発注フローの分析、可視化、定量化、システム構築支援、効率化・合理化目標の設定などによる効果の提供に主眼が置かれる。
印刷業にとってはソフト・サービス化の一形態だろうし、発注者にとっては環境対応や日本版SOX法対応、材料値上がりなどで難しくなる印刷物発注への一選択肢になる。
日本でも組織的なプリントマネジメント事業が立ち上がっており、今回はその3社に聞く。
2009年03月11日(水) 14:00-16:10(受付は13:30より)
14:00-14:40 「プリントマネジメントの紹介」
14:45-15:25 「プリントマネジメントの差別化」
15:30-16:10 「プリントマネジメントとBPO」
<会場>
社団法人日本印刷技術協会 3Fセミナールーム
(〒166-8539 東京都杉並区和田1-29-11)
<参加費>
JAGAT会員・一般 15,750円
<要項>
【Webからのお申込み】
一般/JAGAT会員用:こちらのフォーム からお申込みください。
【FAXでのお申込み】
こちらの申込書を出力して,
FAX(03-3384-3216)にて申し込みください。
プリンティング・マーケティング研究会メンバーの方へは別途送付しておりますメンバー用の申し込み用紙をご利用ください。
■参加費振込先
参加費は、下記口座にミーティング開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。 代わりの方のご出席をお願いします。
■問い合わせ先
内容に関して
プリンティング・マーケティング研究会担当 電話:03-3384-3411(直通)
お申し込み及びお支払に関して
サービスサポートセンター 電話:03-5385-7185(直通)