JAGAT Japan Association of Graphic arts Technology


本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

イマジカデジタルスケープトレーニング

こもりまさあき氏に学ぶ、WebディレクターのためのHTML+CSS基礎講座

111900015

 ※本セミナーはJAGATと業務提携している㈱イマジカデジタルスケープで実施します。
セミナー会場は、㈱イマジカデジタルスケープ(東京都渋谷区)です。




 

■概要
Web標準に準拠した正しいHTML+CSSコーディングのあり方と具体的な手法について、Webディレクターが把握しておくべき基礎知識を習得します。今後普及するWebブラウザ事情も踏まえ、Web標準に準拠したHTML+CSSコーディングの重要性と効果を理解し、実際HTMLとCSSのどのような特徴を押さえて制作を進めていく必要があるのか、制作時のディレクションにおいて基盤となる知識を習得します。



開催日
【1日目】2011年11月21日(月) 10:00~16:00
【2日目】2011年11月28日(月) 10:00~16:00

定員

2名

詳細

■受講対象者
Web標準に準拠した正しいHTML+CSSコーディングのあり方と具体的な手法について、Webディレクターが把握しておくべき基礎知識を習得したい方



■カリキュラム

[1日目]
現在のWeb制作の考え方
~Web標準の基礎知識

・多種多様なWebブラウザの現状と今後
・ユニバーサルデザインとアクセシビリティ
・SEO(検索エンジン最適化)について
・情報にアクセスしやすいWebページの情報構造化
・HTMLをクリーンにしておくことの利点

Webで公開する文書の作り方
~HTML基本編

・HTMLを使って文書を作るということ
・HTMLの文書構造について(html/head/body)
・主要なタグ(見出し/ナビゲーションメニュー/段落/リンク/リスト/画像挿入)
・情報構造を作ってみる
・ブロックレベル要素とインライン要素について

[2日目]
Webページのデザインとレイアウト
~CSS基本編

・CSSでデザインやレイアウトをするということ
・セレクタについて
・CSSの特徴をおさえる
・CSSの基本的な記述方法
・ボックスモデルを理解する
・CSSを使ったレイアウトの基本
・div/span要素を使ったグループ化
・id/class属性の正しい使い方を覚える
・ケーススタディ: CSS主要テクニック紹介(レイアウト・装飾・背景画像の扱い等)
・サイト研究のススメ、今後の学習方法



■期待される効果
現在~今後普及するWebブラウザ事情を理解し、Web標準に準拠したHTML+CSSコーディングの重要性と得られる効果を認識できます。
HTMLとCSSファイルの全体構造を理解し、主要なタグ・プロパティの種類を認識できます。
HTMLとCSSの記述上の特徴を理解し、これによって引き起こされる主要なトラブルとその原因、回避・対処方法の導き出し方について理解できます。
 


■講師

こもりまさあき

フリーランスのデザイナー・テクニカルライター。1972年生まれ。DTP関連業務を経てインターネット黎明期からWebサイト構築などに関わる。現在ではWeb・携帯コンテンツ制作、サーバ管理などネットワーク関連業務だけでなく、紙媒体のデザイン、書籍の執筆、アーティストのライブ撮影まで多岐にわたり活動中。『XHTML&CSSデザイン|基本原則、これだけ。』『スタイルシート・デザイン XHTML + CSSで実践するWeb標準デザイン講座』『Webデザイン 知らないと困る現場の新常識100』(MdN・共著)等、執筆多数。MdN スクール・オブ・デザインにて講師経験あり。飲食・サービス系、キャンペーン系Webサイトの制作実績も多数。大手ネット事業会社やWeb制作会社でも新入社員研修で講師を務めた経験をもち、初心者に向けた分かりやすい解説に定評がある。 (http://blog.gaspanik.com/)




■受講者のメリット
短期集中(2日間)で、制作ディレクターが押さえておくべきWeb標準、HTML+CSSの知識を要点を押さえて学べます。
実際にソースを記述する時間を設け、体験的に構造を理解できます。
HTML+CSSの特徴を押さえ、制作指示や修正対応で適切な判断をするための勘所を押さえられます。


■
テキスト
オリジナルテキスト
トレーニング課題データ



■持ち物
●受講票
●筆記用具
●USBフラッシュメモリ(教材と成果物のデータ持ち帰りを希望される方のみ)


■使用アプリケーション
Webブラウザ各種
Terapad(テキストエディタ)




申込要項

<会場>


㈱イマジカデジタルスケープ

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-10-8 渋谷野村ビル
8F 総合受付/登録受付/トレーニングルーム
TEL 03-5459-6200(代) FAX 03-5459-6209

(JR「渋谷」駅西口より徒歩5分、国道246号沿い)
地図はこちら


<参加費>

(消費税込)
JAGAT会員 26,400円 / 一般 29,400円


<要項>

●お申込は、Web会員の登録が必要です(無料)
新規Web会員登録はこちら (※連絡ご担当者様の登録をお願いいたします)

参加申し込み:*ショッピングカートへ移動します
 JAGAT会員 こちら / 一  般 こちら

注)「JAGAT会員 」とは、
(社)日本印刷技術協会の会員として入会手続きを経た上で、会費を納めていただいている法人のことです。JAGATのWebサイトにユーザ登録(無料)された個人または法人の「Web会員」の方の参加申し込み(参加費用等)は「一般」のお取り扱いとなりますのでご注意ください。




FAX申込み
下記申し込み書をプリントアウトし、必要事項をご記入の上FAXでお申し込み下さい。
お申し込みが確認され次第、参加証・地図をFAXでお送りいたします。
請求書は、後日ご郵送いたします。

みずほ銀行 中野支店 (普) No.202430 
社団法人日本印刷技術協会 管理部
TEL:03-5385-7185 

内容の問い合わせ先:教育サポート部 TEL:03-3384-3113


イマジカデジタルスケープ業務提携セミナー
こもりまさあき氏に学ぶ、
WebディレクターのためのHTML+CSS基礎講座
 
参加申込書
・・・・・・・・ FAX 03-3384-3216・・・・・・・・

2011.11.21・28 111900015

貴社名
住 所/〒
tel:                          fax:
ご連絡担当者 氏名:

部署:

役職:

E-mail:
参加者名
部署・役職
参加者名
部署・役職
参加者名
部署・役職
(消費税込)

 
  JAGAT会員   26,400円 ×      名=             円
   
  一  般    29,400円 ×      名=             円
   

                  


参加費は開講日前日までに下記口座にお振り込み下さい。

振込先:みずほ銀行 中野支店(普)
No.202430 社団法人日本印刷技術協会

※お申込み後に参加者ご本人が出席できなくなった場合は,代理の方の出席をお願い致します。

*ご記入いただきました個人情報に関する内容は厳正に取り扱います。

(C) Japan Association of Graphic Arts Technology