JAGAT Japan Association of Graphic arts Technology


本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

名古屋開催【第16期試験対策】 クロスメディアエキスパートの提案ロジック 第16期クロスメディアエキスパート認証試験・記述式(第2部)試験対策講座

116010018

論理的な提案書作成の手順・具体的対策手法を演習を通して身に付けていただく講座を開催いたします。

クロスメディアエキスパートとは、情報資源を複数のメディアに展開し、効果的な情報伝達を行えるメディアコーディネーターです。課題解決のために、メディア戦略を立案し展開するためには、論理的な提案能力が必要となります。
クロスメディアエキスパート認証試験の論述試験では、2時間といった限られた時間の中で、与件文を読み、分析し、提案書の作成を行なわなければなりません。しかしながら、本試験の採点基準では、提案書の「様式」や「内容」だけではなく、「論理性」が最も重要視されます。施策の目的は何か、実行した際にどの様な効果があるかなど、説得力のある提案が求められます。
本講座では、論理的な提案書を効率的に作成するための手順を解説します。また、演習を通し、具体的な試験対策の手法について理解をしていただきます。

開催日程・開催時間

2013年07月18日(木) 15:15~17:00

対象

・クロスメディアエキスパート認証試験受験予定者

定員

30名

詳細

◆与件の分析と戦略策定
・与件文の読み方
・与件分析と出題の意図
・論理的戦略策定
◆論理的な提案書の作成
・提案書に必要な項目
・より高得点をとる為に

【講師
JAGAT クロスメディアエキスパート担当講師

申込要項

<会場>

愛知県印刷工業組合 3F会議室 (名古屋市東区泉1-20-12)
地下鉄桜通線「高岳」駅 1番出口から徒歩3分、市バス「高岳」バス停4番のりば正面


<参加費>

JAGAT会員・資格者優待 8,000円(消費税込) / 一般 10,000円(消費税込)  


<要項>

■Webからのお申し込みは
※Webからのお申込には、JAGAT Web会員の登録が必要です(無料)
新規Web会員登録は⇒こちら
JAGAT Web会員登録後、下記の模擬試験申請フォームよりお申込みください。
⇒申請フォーム 一般受講
⇒申請フォーム 優待受講
※クロスメディアエキスパート資格者による紹介優待の場合は、下記よりPDF申込書をダウンロードしてお申込ください。

■FAXでのお申し込みはコチラ (PDF)から

注)「JAGAT会員 」とは、JAGAT会員費用として別途「会費」をご入金いただいている法人(企業)となります。 「web会員」とは、JAGATのwebサイトにユーザー登録された、すべての個人または法人利用者です。 従いまして、「web会員」であっても、別途JAGAT会員入会手続(及び会費お支払)がお済みでない場合は、「一般」扱いになりますので、ご注意ください。

(C) Japan Association of Graphic Arts Technology