JAGAT Japan Association of Graphic arts Technology


本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

勝ち残りのヒントを学ぶ「新・のびしろ塾」

582600092
   売れるシクミはこうしてつくる 【大阪開催】

1部: 顧客駆動型のマネジメント
                       
~マーケティング・コンセプトの極意~

2部: 8兆円市場、通販のしくみを知れば、売り方がわかる
                       
~まだまだ伸長する通販ビジネスのノウハウを探る~

 
ミニ交流会
(18:00-19:00)


共催: 日本印刷技術協会 ・大阪府印刷工業組合

協力: 企業と全国24大学の研究者を結ぶ 「アイシーエル」 事務局 株式会社ハル(本社)
後援: 株式会社ハル(本社)

 

開催日程・開催時間

2013年10月24日(木) 15:00-19:00

※受付14:30~

定員

50名

詳細

1部 15:00-16:15
顧客駆動型のマネジメント ~マーケティング・コンセプトの極意~ 

201310245jpg.jpg講師:栗木 契氏
神戸大学大学院 経営学研究科 教授

売れる仕掛けの答えは、ひとつとは限りません。
いま自分が置かれている状況をどうとらえるかによって、見え方も解決方法も異なってきます。
ヒット商品となった成功事例を参考に、その背後で用いられた仕掛けと大胆な発想法を学びます。  

1.生産志向から顧客志向へ
2.マーケティング・コンセプト
3.本当にお客さんが欲しいものを考え抜く
4.誰が、なぜ、今か
5.顧客駆動型の仕掛け構築 まずは経営者及び幹部社員の方向性の決断


  栗木 契(くりき・けい)
1997年、神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了。博士(商学)。岡山大学経済学部講師・助教授、神戸大学大学院経営学研究科助教授を経て、2012年より現職。マーケティング戦略、ブランド・マネジメント、グローバル・マーケティング等に関する研究を進めている。代表的な著書・共編著に、『ビジョナリー・マーケティング』(碩学舎)『マーケティング・コンセプトを問い直す』(有斐閣)などがある。


2部  16:30-17:45
8兆円市場、通販のしくみを知れば、売り方がわかる
 ~まだまだ伸長する通販ビジネスのノウハウを探る~

20131024.jpg講師:中村 あつ子氏
  (株)ハル 取締役副社長 ・ (株)都市魅力研究所代表取締役


通販業界は、ECを含め8兆円の市場規模で、毎年右肩上がりで成長を続けています。
進化し続ける通販にこそ、ビジネスチャンスがあふれています。
今回は、この業界の仕組みと売り方の手法を学びます。

1. 通販市場の現状
2. 通販の基本 商品・リスト・媒体・フルフィルメント
3. 通販のノウハウ 商品づくり・販売手法・顧客管理
4. 地域の特産品販売の課題・通販での売り方
5. 商品を売るのではなく、地域の魅力を売る手法
6. 大阪府のネットショップ、ミュージアムショップの事例紹


 中村 あつ子
(なかむら・あつこ)
大阪生まれ。マーケティング会社勤務を経て、1989年株式会社アンティムを設立、代表取締役に就任。通販ビジネスのコンサルティング、とくに通販向けの商品開発や新規顧客獲得のための販促企画・広告制作に実績をあげる。2009年、当時の大阪府橋下徹知事によって新設された都市魅力課の副理事兼初代課長に就任。
以後、2012年3月までの3年間府庁に。2012年4月から株式会社ハル取締役副社長。著書に『小さな会社が通販で売上をぐんぐん伸ばす法』(日本実業出版社)、『私と橋下知事との1100日』(洋泉社)


 

申込要項

<会場>

神戸大学 梅田インテリジェントラボラトリー
大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー 8階

 

<参加費>

(消費税込み/1名)
JAGAT会員・大印工組合員 6,000円 / 一 般 8,000円


<要項>

※お申込は、Web会員の登録が必要です(無料)
新規Web会員登録はこちら (※ご担当者様の登録をお願いいたします)

参加申し込み(WEB):
 JAGAT会員/大印工組合員 こちら  / 一  般 こちら
※ショッピングカートが開きます

注)「JAGAT会員 」とは、(社)日本印刷技術協会の会員として入会手続きを経た上で、会費を納めていただいている法人のことです。JAGATのWebサイトにユーザ登録 (無料)された個人または法人の「Web会員」の方の参加申し込み(参加費用等)は「一般」のお取り扱いとなりますのでご注意ください。


参加申し込み(FAX):
下記申し込み書をプリントアウトし、必要事項をご記入の上FAXでお申し込み下さい。
お申し込みが確認され次第、参加証・地図をFAXでお送りいたします。
請求書は、後日ご郵送いたします。

みずほ銀行 中野支店 (普) No.202430 
社)日本印刷技術協会 
管理部 TEL:03-5385-7185 

内容の問い合わせ先:公益社団法人日本印刷技術協会 西部支社 TEL:06-6352-6845

 


【 売れるシクミはこうしてつくる。(大阪) 参加申込書 】

・・・・・・・・ FAX 03-3384-3216・・・・・・・・

2013.10.24 582600092

貴社名
住 所/〒
tel:                          fax:
ご連絡担当者 氏名:

部署:

役職:

E-mail:
参加者名
部署・役職
参加者名
部署・役職
参加者名
部署・役職
参加費(消費税込)
JAGAT会員・大印工組合員 6,000円 ×     名=           円

一    般           8,000円 ×     名=           円


参加費は開講日前日までに下記口座にお振り込み下さい。

振込先:みずほ銀行 中野支店(普)

No.202430 社)日本印刷技術協会

※お申込み後に参加者ご本人が出席できなくなった場合は,
代理の方の出席をお願い致します。


*ご記入いただきました個人情報に関する内容は厳正に取り扱います。

(C) Japan Association of Graphic Arts Technology