本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。
インフォグラフィックスは、伝えたい情報やデータをグラフィックと組み合わせて視覚的に表現する手法や考え方である。
Webなどの情報メディアが多様化・複雑化し、情報量も膨大になった。そのため、情報を受け取る側にとっては、必要な情報を瞬時に把握することが難しくなっている。
インフォグラフィックスは、標識、地図、報道、技術文書、教科書など日常生活のあらゆる場面で使用されている。数学や統計の概念的情報を分かりやすく表現し、科学的情報については画像・グラフ・図・表などで可視化する。地下鉄の路線図や政党別支持率や選挙結果などでも使用されている。
経済産業省の白書や報告書でも、従来は理解しにくく、あまり読まれていなかった統計数値について、インフォグラフィックスを用いて表現する試みが始められている。
Webやスマフォ、印刷物など、メディアが多様化し、情報過多の時代となっている。情報を選別し、わかりやすく伝えていくことが、従来以上に重要となってきた。インフォグラフィックスを理解して活用していくことが、情報メディアの価値向上に直結している。
2013年10月04日(金) 15:00~16:30
■ ビジネス、官公庁で活用されるインフォグラフィックス
■ Illustrator自動生成で実践するインフォグラフィックス
<会場>
東京ビッグサイト 東館
会場案内
<参加費>
5,000円(税込)
<要項>
※お申込は、JAGAT
Web会員の登録が必要です(無料)
新規Web会員登録はこちら
参加申し込み:
こちら
※ショッピングカートへ移動します
----------------------------------
お申込みいただいた方には、後ほど、参加証、会場案内図および請求書をお送りさせていただきます。(参加証はFAX、請求書は郵送となります。)
■問い合わせ先
内容に関して
研究調査部 事務局 TEL:03-3384-3113/mail:cminfo@jagat.or.jp
お申し込み及びお支払に関して
管理部 電話:03-5385-7185(直通)