JAGAT Japan Association of Graphic arts Technology


本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

一人前の印刷人を目指す!-JAGATフォローアップ研修

掲載日: 2013年08月30日

新入社員の育成には、入社時の研修だけでなく、節目の時期に現状を振り返る機会を設けることが必要です。

入社後半年たつと、新入社員は社内で自分のおかれている状況を理解できるようになってきます。仕事や人間関係でさまざまなストレスを感じたり、周囲の評価と自分自身とのギャップを意識するようにもなります。

こうした節目の時期に、現状を振り返り、多面的な視点から課題や仕事への向き合い方を再確認する機会を設けることは、仕事への不安や悩みを解消し、ひとりひとりのポテンシャルを高め、自信の強化につながります。

また仕事の要領をひととおり覚えたタイミングで、あらためて基本を見直し、必要な知識やスキルを整理することは、業務への理解を深め、一人前の印刷人へのステップアップを後押しします。

JAGAT「フォローアップ研修」では、基本の必須知識を再確認するとともに、自立した社員になるための「考え方と行動」を習得し、2年目以降の成長の基礎を作ります。

新入社員だけでなく、業務で必要とされる基礎知識を見直したい方、問題への対応力を強化したいと考える若手社員の方にもおすすめします。

一人前の印刷人を目指すために・・・

▼お客様の要望、期待にこたえるために、ベースとなる必須知識を身につける
知っておきたい「印刷人としての新常識」 9月17日(火)
これからの印刷業界の共通認識をおさえよう

▼最新のメディア環境を整理し、お客様に印刷物の効果を適切に説明できる
「印刷業を取り巻くデジタルメディアとマーケティング動向」 9月18日(水)
クロスメディア提案の第一歩

▼成果を出せる「目標設定」とよりよい「人間関係づくり」のルールを知る
自信を育てる!「新人フォローアップ」講座  9月19日(木)
一人前の社員に向けて課題の見きわめと自信の強化

▼日々の営業活動の課題を発見、改善するためのヒント
営業日常活動の点検と改善  9月20日(金)
最良の結果を生み出すために必要な日常業務の棚卸し

(JAGAT 教育コンサルティング部 原淳子) 

(C) Japan Association of Graphic Arts Technology