JAGAT Japan Association of Graphic arts Technology


本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

2014年のクロスメディアはどう動くか ~韓国電子雑誌事例、国内外AR事例からクロスメディアビジネスの将来を探る

No.CM101530301

2013年はクロスメディアビジネスに関するどんな話題があっただろうか。Google Glassや腕時計型デバイスの登場、FirefoxOS、LINE快進撃、スマートフォンのさらなる普及など、さまざまなトピックがあった。印刷会社にとっての影響は間接的ながら、異なる画面サイズに対応できるレスポンシブWebデザインや紙の弱点を補完するARなど、変化に対応した提案をすることでビジネスチャンスが広がる可能性が生まれた。

本セミナーでは、2013年のクロスメディアトピックを総括するほか、アンケート調査から見えてくる印刷会社におけるクロスメディアビジネスの状況や課題を考察する。さらに韓国電子雑誌事情、AR最新事例など海外ビジネスの状況から来年の国内ビジネスの方向性を探る。

関連記事

韓国で人気のWebコミック「ウェブトゥーン」、日本に上陸 

開催日程・開催時間

2013年11月22日(金) 14:00-16:40(受付開始:13:30より)

詳細

ソーシャルエージェント株式会社 代表取締役 CEO
鹿島 功敬氏
韓国のデジタル雑誌・カタログ・コミック事例から導く国内デジタルメディアの今後
アジアにおけるデジタルメディア先進国である韓国のデジタルメディアを取り巻く環境を解説し、大手出版社や企業のマーケティング、コミック分野における具体的な取り組みについて紹介します。

・タブレット/スマートフォンの普及率や、シェアなどのインフラ状況
・編集、制作、配信等のデジタルメディアビジネスに関わるプレイヤーの業界構造
・デジタルカタログ、Webポータルと協業する電子出版など最新のビジネスモデル
・販売実績やマーケティング統計、ユーザー分析の数字から分かる韓国市場の実情
・いま国内で求められるデジタルメディアのマーケティング方策

ナレッジワークス株式会社  取締役 ソリューション開発事業部長
亀山 悦治氏
国内外のAR最新事例から探る2014年の印刷+AR
2013年は、世界はもちろん日本国内だけでもはたくさんのARアプリケーション、ARサービス、ARコンテンツが出現しました。しかしながらAR提供側の自己満足で終わる事例も数多く、利用者のためになっていないことも多いようです。
このセミナーでは、国内外のAR最新事例を紹介しながら、どのような取り組みを行うことでエンドユーザに価値のある体験を提供し、ビジネスとして成功できるのか、考察しながら進めたいと考えております。

・国内外のAR最新技術情報
・国内外の「印刷+AR」最新事例紹介
・2014年に向け、どのように取り組んでいくべきか?

JAGAT 研究調査部 部長
郡司 秀明
印刷会社にとってのクロスメディアビジネス

・印刷業界にとってのクロスメディアビジネス
・2013年度のクロスメディア状況
・印刷とクロスメディアについてのビジネス的考察
・今後印刷業界がやるべきクロスメディアビジネスとは

申込要項

<会場>

日本印刷技術協会 3Fセミナールーム
(〒166-8539 東京都杉並区和田1-29-11)


<参加費>

一般/JAGAT会員:5,250円(税込)
クロスメディア研究会会員:無料


<要項>

※お申込は、JAGAT Web会員の登録が必要です(無料)
新規Web会員登録はこちら

参加申し込み(ショッピングカートへ移動します。)

[有料] 一般/JAGAT会員はこちら
[無料] クロスメディア研究会会員はこちら

FAXからの参加お申込み

申込書をプリントして必要事項をご記入の上、 FAX(03-3384-3216)にてお申し込みください。
(クロスメディア研究会メンバーの方は、別途送付の専用申込み用紙をご利用ください)


PDF版の案内は
こちらから

■参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。

代わりの方のご出席をお願いします。

  • 口座名:(社)日本印刷技術協会
  • 口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

 

■ 問い合わせ先
内容に関して
研究調査部 クロスメディア研究会担当   電話:03-3384-3113(直通)

お申し込み及びお支払に関して
管理部 電話:03-5385-7185(直通)

 

 

(C) Japan Association of Graphic Arts Technology