本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。
印刷のための写植・製版は、現在では完全にDTPに移行したと言える。また、フィルムカメラによる撮影とその後の現像、スキャニング・製版工程も、デジタルカメラによる撮影と画像編集に置き換わってしまった。
これらの画像編集の中心となっているのがAdobe
Photoshopである。つまり、Photoshopの機能やコンピュータ性能の進化によって、印刷工程のデジタル化のかなりの部分が実現したとも言え
る。カラーマネジメントの概念や実現もPhotoshop無しには考えられない。
Photoshopの最新版であるCS4では、あらゆる種類の画像編集の進化が行われている。パフォーマンス向上や色調補正などのインターフェース改善、パノラマ合成機能、3D機能などが強化、または追加されている。RAW現像や白黒機能なども、使い勝手が向上している。
本ミーティングでは、Photoshopによる画像処理の変遷、カラーマネジメントの進化、およびPhotoshop最新版(CS4)で何が出来るかなどを取り上げ、今後のグラフィックビジネスについて考察する。
2009年05月19日(火) 14:00-16:30 (受付は13:30より)
[講師や時間割はやむを得ず一部変更する場合がございます]
■14:00-16:00 Photoshop最新版で何が出来るか
<会場>
東京会場 社団法人日本印刷技術協会 セミナールーム
(〒166-8539 東京都杉並区和田1-29-11)
<参加費>
一般/JAGAT会員 15,750円
<要項>
参加費は下記口座にセミナー開催日の2日前までにお振り込み願います。なお,お申し込み後の取り消しはお受けできません。代わりの方のご出席をお願いします。
お申込みは、この申込書
を出力して必要事項をご記入のうえ、 FAX(03-3384-3216)にてお申し込みください。
テキスト&グラフィックス研究会メンバーの方へは別途送付しておりますメンバー用の申し込み用紙をご利用ください。
内容に関して
テキスト&グラフィックス研究会担当
電話:03-3384-3113(直通)
お申し込み及びお支払に関して
サービスサポートセンター
電話:03-5385-7185(直通)