JAGAT Japan Association of Graphic arts Technology


本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

[テーマ:デザイン・ユーザビリティ]

Webデザインを改めて考える[クロスメディア・7月] 顧客のマーケティングROIを向上するWebデザイン・ユーザビリティ

090717CM No. 101530222

[クロスメディア研究会・7月のミーティング] Webデザイン・ユーザビリティの視点から顧客満足度を高める手法についての理解を深める。

顧客のWebにおける目的達成(KGI:key goal indicator)のために、サイト構成やデザインが果たす役割は大きい。特にユーザビリティはにダイレクトに影響する。ユーザービリティが悪ければ脱落が増え(すなわちロスが大きい)、良ければ申込完了率やニーズ充足度が向上し、申込数・購入数にダイレクトに影響する。

勉強会では、三菱UFJニコス、NTTぷらら等、数多くのサイトやWebフォームの制作実績があるエクスペリエンスの橘氏より具体的な改善事例等について話を伺い、Webデザイン・ユーザビリティの視点から顧客満足度を高める手法についての理解を深める。

開催日程・開催時間

2009年07月17日(金) 14:00-16:00(受付開始:13:30より)

詳細


14:00-15:45
顧客のマーケティングROIを向上するWebデザイン・ユーザビリティ

   株式会社エクスペリエンス 代表取締役
橘 守氏
  1. 実例に見るWEBの現状
  2. Webのメディア特性
  3. サイトの品質を上げる
  4. 事例紹介:具体的なサイト事例から見る改善施策(トップページ/ナビゲーション/申し込みフォーム等)

15:45-16:00
質疑応答

※内容は変更することがございます。あしからずご了承ください。

<講師略歴>
1980年リクルート(住宅情報・カーセンサー他)/1998年PointcastJapan代表/2000年FusiononeKK マーケティングsvp/2002年Jストリーム/2005年企業内起業で㈱エクスペリエンス設立
/2008年MBO実施。月刊 WEB designing 「橘塾」連載中、宣伝会議「インターネット広報講座」講師。
仕事のテーマは、わかりにくい」を「わかりやすく」。使いづらい」を「使いやすく」。

代表的な作品
*三菱電機キーテクノロジーサイト「TechnoSpiral」 
2008年日本BtoB広告賞グランプリ 経済産業大臣賞受賞
http://www.mitsubishielectric.co.jp/key-technology/
*三菱UFJニコス ローン申し込みフォーム 2008年6月
http://ufjcard.com/loan/index.html 
*日本経済新聞社 nikkei-BBNews アプリ開発
http://www.nikkei.co.jp/bb/
*NTTぷらら 最適プラン選択ナビ 2008年11月
http://www.plala.or.jp/guest/plannavi/index.html



申込要項

<会場>

社団法人日本印刷技術協会 3Fセミナールーム
(〒166-8539 東京都杉並区和田1-29-11)


<参加費>

一般:15,750円/JAGAT会員:15,750円


<要項>

[Webよりお申込]
※お申込は、JAGAT Web会員の登録が必要です(無料)

新規Web会員登録はこちら

参加申し込みはこちら:
※ショッピングカートへ移動します。


一般/JAGAT会員はこちら
クロスメディア研究会会員はこちら


[FAXよりお申込]
お申込は、申込書 に必要事項をご記入のうえ、 FAX(03-3384-3216)にてお申し込みください。クロスメディア研究会メンバーの方へは別途送付しておりますメンバー用の申し込み用紙をご利用ください。

■参加費振込先
参加費は、下記口座にミーティング開催日の2日前までに振り込み願います。 なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。 代わりの方のご出席をお願いします。

  • 口座名:(社)日本印刷技術協会
  • 口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

■問い合わせ先
内容に関して
研究調査部 クロスメディア研究会担当   電話:03-3384-3113(直通)

お申し込み及びお支払に関して
サービスサポートセンター   電話:03-5385-7185(直通)

(C) Japan Association of Graphic Arts Technology