| ■開催日時 | 
2006年9月19日(火) 
14:00-16:00(受付開始:13:30より)
 | 
| ■趣旨 | 
 
オフィスドキュメント,マニュアル,チラシ,その他の定型印刷物などデジタル印刷の適応分野は幅広い。 
デジタル印刷ビジネスで成功するポイントは,品質や価格だけではなく、印刷以外の能力によるところが大きい。例えば従来のように営業が走り回るのではなく、Webを利用した入稿システム「Web to Print」による効率化が求められる。 
顧客と印刷会社の間のデータや発注情報のやりとりを電子化するソリューションは,海外では既に数多く展開され実績を上げている。
また、多品種小ロット印刷の典型である名刺は、近年急速にWebベースでレイアウト・校正をおこない、発注する方式に移行している。 
発注担当者自身が操作することで、校正のやり取りを効率化するとともに、受発注に伴う事務処理などの効率化を図ることができる。また各部門の経費の累計や履歴を管理することも容易である。 
本ミーティングでは、印刷物の発注側と受注側のワークフローを変革するWeb to Printについて考察する。 
  | 
| ■講師と内容 | 
 
■14:00-15:00 Web to Printによるデジタル印刷ビジネスの効率化 
 
■15:00-16:00 Web名刺受発注サービスの展開 
 株式会社山櫻 e調達ソリューショングループ グループ長 笠原 祥子 氏  
 ※内容は変更することがございます。あしからずご了承ください。 
  | 
| ■会場 | 
社団法人日本印刷技術協会 
(〒166-8539 東京都杉並区和田1-29-11)
(ライブ中継セミナー) 
大阪印刷会館セミナー室 
(〒534-0027大阪府大阪市都島区中野町4-4-2)  
※本ミーティングは、テレビ会議システムを利用した双方向のライブ中継を行い、大阪会場でも受講できます。 
  | 
| ■参加費 | 
一般:15,750円/JAGAT会員:15,750円
 | 
| ■参加費振込先 | 
内容の問い合わせは下記へご連絡ください。
 社団法人日本印刷技術協会 研究調査部 テキスト&グラフィックス研究会担当 
電話:03-3384-3113(直通) 
お申込は,この 申込書 FAX(03-3384-3481)にてお申し込みください。
テキスト&グラフィックス研究会メンバーの方へは別途送付しておりますメンバー用の申し込み用紙をご利用ください。 
 | 
| ■主催 | 
社団法人日本印刷技術協会
 |