| 
 [講師や時間割はやむを得ず一部変更する場合がございます] 
●13:30-13:50 色の不思議の洗い出し 
  虹色、青空、夕焼けは世界共通? CIEの負の値は? 
 (社)日本印刷技術協会  研究調査部 部長 郡司 秀明 
 
●13:55-14:55 照明装置の分類と特徴−今日の環境光の実態 
      (エジソンの発明から発光、光源、蛍光灯、LEDなど) 
 東京工芸大学工学部  講師 石川 和夫 氏 
 
●15:00-16:00 CIE規格の概要とその背景−CIE表色系75年の歩み 
    千葉大学 情報画像工学科情報画像人間工学講座 
 視覚情報工学教育研究分野 教授 矢口 博久 氏 
 
●16:00-16:20 色材発色の基本原理−顔料・染料の構造と色の見え 
    株式会社T&KTOKA 技術本部研究第一グループ 
 チーフリーダー 五十嵐  幹雄 氏 
 
●16:25-17:00 パネルディスカッション
 
  |