本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

試験内容と勉強の機会

合格へのステップ(PDF)

カリキュラムの入手方法〜参考書・通信教育・模擬試験〜指定講座の案内パンフ

●DTPエキスパート カリキュラムと出題分野

【DTPエキスパートカリキュラム】*改訂第8版発表(08/12/15)

 文字、画像、コンピュータと広範囲な知識を把握しなければならないのDTPの世界です。JAGATは、「よい制作物」「よい制作環境」「よいコミュニケーション」「高いパフォーマンス」の4つをキーワードに、印刷・製版の基礎知識、DTPの知識、コンピュータの知識を体系立てて、「DTPエキスパートカリキュラム」をまとめました。
 このカリキュラムを修得することが、IT時代にメディア産業に携わる方々の共通の教育基準と考えています。つまりDTPエキスパートとは、「DTPエキスパートカリキュラム」をマスターした証として与えられる称号なのです。
 DTPエキスパートカリキュラムは、現実のDTP環境の急テンポな変化を踏まえて、当初より2年毎に見直しをする方針を立てており、1994年に第1版を発行し、1996年、1998年、2000年、2002年、2004年、2006年の6回の改訂を経て、2008年12月に現行の第8版となりました。
 第8版は、知的財産権や個人情報保護法の内容を掘り下げるとともに、基礎的なものですが、「印刷見積り(積算)」を新たな項目として追加いたしました。  パソコンの古い機能に関する項目は削除しましたが、フロッピーディスク等のレガシーメディアに関しては意識的に残しております。これは、古文書がアナログ時代に入稿されるように、今後も対処する可能性がないとは言えないからです。

【カリキュラムの主な内容と入手方法】

 カリキュラムは、下記の通り大きく《グラフィックアーツ》と《コンピュータ環境》に分けて、学ぶべき知識の範囲を示しています。筆記試験もカリキュラムに沿って第一部《グラフィックアーツ》2時間、第2部《コンピュータ環境》2時間の合計4時間で実施されます。
 カリキュラムの内容すべては冊子「DTPエキスパート カリキュラム」(A5判151頁)としてまとめてありますので、入手をご希望の向きは、切手480円分を同封して、当協会DTPエキスパート認証・登録事務局までご請求下さい。
※企業等で「カリキュラム」をまとまった部数必要な場合は、宅配便の着払いにてお送りいたしますので、ご遠慮なくお申し付け下さい。(カリキュラム代金は不要です)

《グラフィックアーツ》

[1]プリプレス概論
印刷物の特性/プリプレスの特性/原稿データ作成/分業からワークフロー設計へ
[2]印刷企画と編集
紙面の設計/編集校正知識/漢字の字形/組版/制作管理
[3]色
光/色/色の見え方/色の表し方/写真原稿
[4]イメージキャプチャ
デジタルカメラ/スキャナ/グレーバランス/調子の設定/シャープネスの設定/プロファイルによる変換/Bk版の設定
[5]レタッチ
絵柄による色演出/調子修正/フォトレタッチ/シャープネスの変更/画像の合成
[6]カラープロセス
カラープロセス工程概要/集版
[7]CTPとフイルム出力
出力処理の流れ/出力装置/感光材料処理/刷版
[8]印刷
印刷方式/印刷材料
[9]品質管理
印刷画像の安定度/ドットゲイン/オフセット印刷と品質/品質基準/品質確認/色校正/検版
[10]後加工
製本工程の概略/折り加工/その他の後加工
 
《コンピュータ環境》

[1]ページネーションのデータ
データの表現/文字データ/図形データ/画像データ/文書データ/PDF
[2]ハードウェア
コンピュータの構成/演算機能/記憶機能/補助記憶装置/インタフェース
[3]オペレーティングシステム
OSの役割/OSの種類
[4]入出力
マン・マシン・インタフェース/デジタルカメラ/スキャナ/キャプチャ/出力機能/入出力機の組み合せ方
[5]ネットワーク
ネットワーク概論/ネットワーク構成/ネットワークOS/プリントサーバ/FTP/電子メール
[6]画像処理
画像処理の理論/画像のマニピュレーション/データ圧縮
[7]アプリケーション
データの形式/フォント/フィルタ言語と正規表現/ワードプロセッサ/スプレッドシート/データベース/線画作成/フォトレタッチ/3D/ユーティリティ/二次元コードの方式と規格/ページレイアウト/面付け作業/トラッピング作業/DTPサイトとCTPサイト/最終出力へのデータ渡し
[8]システム設計
異機種環境/ワークフロー/ワークフローの情報交換/エンドユーザコンピューティング/クロスメディア


●カリキュラムにそった約100題前後の問題が出題され(最大設問数720)、下記の5つのカテゴリ別に採点します。
●毎期、新問題の入替えが全設問の10%〜20%程度あります。本試験の約2カ月前に新項目発表を行いますので必ず当ホームページで確認するか、認証・登録事務局までお問い合わせ下さい。

    ※第32期試験(2009年8月23日実施)は2008年12月に改訂された第8版のカリキュラムに基づいて筆記試験の出題をいたします。
    B>

第31期 新カリキュラム差分項目(09/1/22発表)


・出題分野(5つのカテゴリ)

  1. C1:DTP関連知識
     DTPの役割、DTP技術、PDL/フォント、DTP作業、etc.
  2. C2:印刷発注側知識
     編集、デザイン、etc.
  3. C3:印刷工程知識
     印刷の一般、組版、製版、スキャナ、etc.
  4. C4:色の知識
     色、etc.
  5. C5:コンピュータ関連知識
     コンピュータ、アプリケーション、通信、etc.

●気をつけたいポイントと傾向

  1. 試験ごとに新項目を中心に全体で15〜20%程度の問題が入れ替えられて出題されますが、技術革新等により近い将来に対応が迫られる分野は、要注意です。例えば最近では、ますます高まるデジカメ入稿を踏まえ、RGBデータの取り扱いやデジタルカメラの特長や特性などの問題が新しく加わりました。
    ※筆記試験の新項目情報は、試験日より約2ヶ月前に当ホームページで発表いたします。

  2. 合格のためには、各カテゴリすべてにおいて正解率が80%であることが要求されますので、苦手とするカテゴリの克服が非常に大切です。ちなみに一つのカテゴリで不合格になるおしい受験者の方が毎期約10〜20%程度います。

  3. 課題制作は、デザインの良し悪しやソフトのオペレーション能力を問うものではありません。クライアントに校正用として提出できるゲラと、適切な制作指示書が添付されているかどうかが合否の鍵です。この場合の適切な制作指示書とは、「受験者が提出物を制作したときの記録」ではなく、受験者が指示を与える立場にあると想定して、「第三者に作らせるときの作り方や作業効率を考えた手順および注意事項等」が適切に記されているもののことです。

課題制作試験

 課題の採点は100点を満点とし、筆記試験同様に80点を合否のボーダーラインとしています。
 採点結果は、「作品」を[レイアウト]・[組版]・[画像/色]、「制作指示書」を[設計]・[要素]・[表現]のそれぞれ3つずつ、合わせて6つのカテゴリに分けて評価をお知らせします.全カテゴリが10段階評価の8点以上であれば合格です。
 「作品」(普通紙ゲラ/カラーまたはモノクロの出力物)は、デザイン評価をするものではありませんが、校正刷りとして製版・印刷に必要な要素が含まれていることが条件です。
  (例:トンボ、裁ち落し・ブリード等の設定、文字の組体裁など)
 「制作指示書」(形式や書式は問いませんが手書きは避ける)は、受験者の制作手順ではなく、作品の制作仕様及びプロセスを第三者に伝達するものです。「制作指示書」に沿って「作品」と同等のものが作れなければなりません。

【注意点】

  • 100点満点による課題の点数は総合的な評価の結果であり、6つのカテゴリ評価の合計を単純に100点満点に換算しただけではありません。
  • 課題制作の方法や課題材料は試験毎に変更がありますので、必ず試験当日の配布資料(「課題制作の手引き」)に従ってください.手引きの要件を満たしていないと大きな減点、または失格の対象となります。
  • 提出期限を過ぎての提出課題はすべて採点対象外となります。提出後の変更や差し替えも受け付けられません。
  • 明らかにコピーとみなされる作品は、該当する作品の提出者全員が不合格となります。
制作課題の不正コピーおよび旧データの使用禁止について


●さまざまな試験対策

『DTPエキスパート直前模擬試験』 2009年7月18日(土) 受講料:20,000円 

本試験の約半分程度の問題(約50問題)を2時間かけて試験をします。試験終了後、自己採点し、5つのカテゴリ別レーダーチャートに記入することにより、現時点での自己の力を把握していただきます。その後、現役のDTPエキスパートが重点課題をピックアップし解説を行います。また、受験上のテクニック的な説明を行う受験ガイダンスもあります。この直前模擬試験で試験を仮体験し、レーダーチャートでご自身の不得手なカテゴリを確認することで、有効なラストスパートにつなげてください。本試験までの残った約1ヵ月間を如何にして補強していくかが合格への鍵です。
直前模擬試験のお申し込みは随時受け付けております。(定員になり次第締め切ります)
DTPエキスパート直前模擬試験申込書(受講料20,000円は銀行振込にてご入金ください)をご送付ください。

 ※専用FAX申込書がございますのでご利用ください。

●通信による勉強のサポート(随時受け付けています.)

『チャレンジ The DTPエキスパートコース』 受講料:21,000円

カリキュラムの中で理解が難しい部分、基本知識として正しく理解して欲しい部分などを中心に補足解説をする通信教育を随時開講しております。理解度チェックのための添削指導を3回行い、本試験1ヶ月前には実力試しとして、最新の通信添削模擬試験(下記参照)を受けていただきます。
詳細、及び申込み方法については当ホームページの通信教育のコーナーご参照下さい。

※本コースは、DTPエキスパートカリキュラムに準拠しておりますが、カリキュラムすべての範囲はカバーしておりません。従って、受験勉強の手助けとしてはご利用いただけますが、本試験の受験対策講座という位置づけにはしておりません。この講座だけでは受験勉強としては不足であり、また修了されても本試験の合否とは一切関係のないことを、あらかじめご承知おき下さい。

『DTPエキスパート通信添削模擬試験』 受験料:8,400円

通信添削模擬試験は本試験の約半分の出題数で構成されています.実際の試験問題のイメージを掴みやすくするものです。通信添削模擬試験申込書をご送付くださいますと、通信添削模擬試験問題 [*08年7月19日に実施した30期直前模擬試験と同じ問題。31期直前模擬試験実施後(09年2月14日以降)は問題を差し替えます]がお手元に届きます。所要時間は本試験の半分の2時間です。試験会場にいるつもりで答えていただき、答案をJAGATに提出してください。採点の上、カテゴリ別チャートに記入してお返しいたします。
在宅で取り組めるため遠隔地の方や、お忙しくてなかなかお時間の都合がとれない方にお薦めします。
※本試験日(32期は2009年8月23日)より3週間前以降のお申し込み分については、本番まで添削期間がありませんので、問題に解答を添えてお送りします。ご自身で採点し、チャートに記入して下さい。

 ※お申込はこちらからどうぞ:専用FAX申込書

『ポイント解説』

「ポイント解説」は、本試験当日の筆記試験直前に行います。受験者の方がそれまでに勉強してこられた知識を整理していただくために、現役のDTPエキスパートがカリキュラムの要点をおさらいいたします。一般のセミナーとは違い、その場での知識習得を目的とはしておりません。そのため質疑の時間もとれませんので、あらかじめご承知おき下さい。

《JAGAT以外の企業および教育機関が主催するセミナー》

DTPエキスパート認証試験指定講座

指定講座とは、JAGAT以外の企業および教育機関の開催するDTPエキスパート認証試験対策講座の中で、一定の条件をクリアすることによりJAGATが指定をした提携講座のことです。2008年8月現在下記16法人が指定講座に認定されており、全国各地で対策講座を展開しています。
この指定講座を受講すると、適切な受験指導が受けられる事はもちろん、受講した校舎で本試験を受験できる特典があります(第30期実績31会場)。講座の中では模擬試験や課題制作、制作指示書作成の指導も受けられます。
また、入学金・受講料の一部が返還される厚生労働省教育訓練給付金制度が適用される講座もあります。
さらに、企業等のご要望に応じてカスタマイズした講座を提供したり、出張指導が可能な学校もあります。
新たに、更新試験の対策講座を開講する学校も出来ました。
詳しくは各校にお問い合わせ下さい。

【DTPエキスパート対策講座 スクール検索】(by資格と仕事.net)

※50音順

校名 アレックス・コンピュータスクール
所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1−9−12 大正スカイビル3F
TEL/FAX  03−5324−2285 / 03−5324−2284
URL http://www.alex-net.co.jp
校舎 新宿校/立川校/町田校/横浜校/本厚木校/藤沢校
特長 etc. ・DTPエキスパート認証試験対策講座は、教育訓練給付金に指定されています。
・朝10時半から夜8時半まで、土日も開校。
・完全フリータイム制なので、お好きな時間に学習ができます。
・万が一の場合の『合格保証制度』が無料で付きます。
・トコトン学習してください『習いたい放題制度』アリ。
・InDesign、QuarkXPressを使用しての受験講座を用意しています。
問い合わせ(mail) info@alex-net.co.jp

校名 キャリアスクール ソフトキャンパス
所在地 〒980-0021 仙台市青葉区中央3−2−1 青葉通りプラザ3F
TEL/FAX  022−726−7075 / 022−215−3105
URL http://www.softcampus.co.jp
校舎 仙台校/弘前校/青森校/八戸校/十和田校
特長 etc. ■『教育訓練給付制度指定』 DTPエキスパート認証試験対応講座
■ 土日・夜間中心の対策コース
お仕事帰りに学んでいただく夜間中心のコース、土日中心に集中して学んでいただく土日コースもあります。
■『課題添削対策』『筆記試験対策』『模擬試験対策』
Illustrator、Photoshopの基本操作から、課題作品制作対策・筆記試験対策などニーズに合わせてオリジナルにカリキュラムをご提案させていただきます。
■『更新試験対策講座』
更新試験対策はDTPに関する新技術情報などの項目について出題されます。更新試験出題範囲について解説し、更新試験合格をサポートいたします。
■『指定講座受験会場』
受講生はソフトキャンパスにて受験ができます。
■社員研修としてご活用下さい!企業様向けカリキュラム
実績あるカリキュラムに基づいた対策講座により、認証取得をサポートいたします。営業スタッフやオペレーターの基礎教育の一環としてご活用下さい。
■ 仙台駅から徒歩5分
通学に便利な好立地!山形、福島、岩手など県外からも多数の受講生が通って来ています。
 
問い合わせ(mail) sendai@softcampus.co.jp

校名 ケリーマスタースクール
所在地 〒918-8239 福井県福井市成和2−401 NISHIKAWAビル2F(福井校)
TEL/FAX   0120−78−2828 / 0776−30−1004
URL http://www.kery.jp/
校舎 福井校/石川校/富山校
特長 etc.

<教育訓練給付制度指定> DTPエキスパート認証試験対応講座

 11:00〜21:00(フリータイム制)

 少人数制で基本操作から応用まで初心者でも着実に習得。さらに実技対策や学科対策、直前模擬試験などの『DTPエキスパート認証試験』対策を加えた完全資格対応コースです。

問い合わせ(mail) info@kery.jp

校名 (学)創造社学園 創造社デザイン専門学校
所在地 〒553-8739 大阪市福島区福島6−25−23
TEL/FAX  06−6452−5561 / 06−6452−5941
URL http://www.sozosha.ac.jp/
校舎 大阪(梅田)
特長 etc.

・3名以上でご受講の方で、夜間クラス/土曜クラスに日程の合わない場合は日程のご相談に応じます。

問い合わせ(mail) info@sozosha.ac.jp

校名 Too Training Center Desi
所在地 〒550-0002 大阪市西区江戸堀1−25−7 江戸堀ヤタニビル4F
TEL/FAX  06−6459−4632 / 06−6449−8975
URL http://www.too.com/desi/osaka/dtpexpert.html
校舎 大阪校
特長 etc. ・合格率90%のコースです!
 これまで開講してきた「DTPエキスパート認証試験対策コース」は、
 過去通算90%の合格率を誇ります。(第24期までの通算実績)

・講義のみのコースと、オペレーションがセットになったコースの2コースから選択!
 DTPアプリケーションの基本操作を習得している方は、「講義のみ」のコースをお選びください。
 これからDTPに携わる方は、Illustrator、Photoshop、などのDTPアプリケーションの各基本講習に、
 印刷製版を考慮したDTPデータの作り方を習得する「DTP総合講習」をセットにした
 「講義 + オペレーション」のコースをお選びください。

・オペレーションの講習は、受講日自由選択です。
 オペレーションの講習は、指定日以外でも受講期間であればお好きな日をお選びいただくことができます。
 また、講義のみを受講される方も、各アプリケーションの講習は個別に受講していただくことができます。
 (別途受講料金がかかります)

・夜間中心の対策コースです!
 夜間中心のコースですのでお仕事帰りに学ぶことができます。


問い合わせ(mail) school@too.co.jp

校名 (学)東都コンピュータ専門学校
所在地 〒330-0855 さいたま市大宮区上小町1450−3
TEL/FAX  0120−710108 / 048−642−2747
URL http://www.tohto-cc.ac.jp
校舎 所在地に同じ
特長 etc.  
・埼玉県知事認可の学校法人による2年制の専門学校です。
 
問い合わせ(mail) tohto@tohto-cc.ac.jp

校名 ナガセPCスクール
所在地 〒163-1505 東京都新宿区西新宿1−6−1 新宿エルタワー5F
TEL/FAX  0120−4959−12 / 03−3340−1081
URL http://www.nps.ne.jp/webdtp/
校舎 新宿本校
特長 etc. ・1.試験対策講座のみのコースと2.修了時に転職・就職を目指すコースから選択できます。
・2を選択された方は、当スクールのフリーレッスンルームで課題を制作できます。
・2では、Macintoshの基本操作から始まり、DTP全般の知識、制作現場の即戦力としてのスキルまで習得。DTPの初心者でも、DTPエキスパートの取得が可能です。修了時は、人材派遣、職業紹介で就職をサポートします。

1.DTPエキスパート認証試験対策講座
全33時間(筆記試験対策+課題制作指導) 入学金なし 受講料 99、000円 教材費3、200円(税込)

2.DTPスペシャリスト養成講座エキスパートパック
DTPスペシャリスト養成講座 72時間+DTPエキスパート認証試験対策講座 全33時間
入学金 10、500円 授業料 282、000円 教材費 11、400円(税込)

問い合わせ(mail) nps-001@nps.ne.jp

校名 長野平青学園
所在地 〒380-0918 長野市アークス1−31
TEL/FAX  026−224−8383 / 026−224−8451
URL http://www.heisei.ac.jp/
校舎 長野
特長 etc.  
・長野県知事認可の学校法人による2年制の専門学校です。
 
問い合わせ(mail) heisei@avis.ne.jp

校名 パソコン タイム
所在地 〒838-1304 朝倉市須川2429−1
TEL/FAX  0946−26−5088 / 0946−26−5089
URL
校舎 福岡県朝倉市
特長 etc. @グラフィックデザイナー・DTPエキスパート認証資格取得講座
Photoshop(フォトショップ)・Illustrator(イラストレーター)の基礎から
応用まで学び初心者からプロの称号DTPエキスパートを取得するための講座です。
計132時間
 Photoshop(フォトショップ)36時間・Illustrator(イラストレーター)36時間
 DTPエキスパート認証資格取得講座 筆記試験対策45時間 課題作成対策15時間
 ※厚生労働省教育訓練給付制度が利用できるコースです。

ADTPエキスパート認証試験対策講座(経験者向けPhotoshop・Illustrator使用できる方)
DTPエキスパート認証資格を取得するための講座です。
少人数で完全ライブ授業です安心して受講できます。
計60時間
 筆記試験対策45時間 課題作成対策15時間

※講座の詳しい内容はお問い合わせください。
問い合わせ(mail) syum555@ybb.ne.jp

校名 ヒューマンアカデミー
所在地 〒160-0023 新宿区西新宿6−6−2 新宿国際ビル5F(本社)
TEL
FAX
 TEL:0120−15−4149
URL http://haa.athuman.com/
校舎 北海道・東北:札幌校/仙台校
関東・甲信越:銀座校/大宮校/宇都宮校/新宿本校/長野駅前校/横浜校
中部:静岡駅前校/浜松駅前校/名古屋駅前校
近畿:京都校/奈良西大寺校/大阪梅田校/大阪心斎橋校/天王寺駅前校/和歌山校/三宮駅前校
中国・四国:岡山校/広島校/高松校
九州:福岡校/北九州校/熊本校/鹿児島校/那覇校
特長 etc. 長年の指導実績に加えて、最新模擬試験と新問題の解説。最新の試験傾向に対応した万全の試験対策講座です。

☆はじめてのDTP学習からDTPエキスパート対策までをセット
「DTPエキスパート取得コース」
 入学金31,500円、受講料430,000円・108時間(税込・教材費別)

☆DTPエキスパート対策に万全の傾向と対策を!
「DTPエキスパート認証試験直前対策講座(学科、実技)」
 入学金31,500円、受講料197,000円・42時間(税込・教材費別)

■全国最大規模の指定講座、試験会場です。
・受講生は通学した校舎で受験ができますので、遠くの受験地まで行く必要はありません。
■開講は【3月試験対策】は12月、【8月試験対策】は5月を予定しております。

(開講時期は校舎により異なります。詳しくは、お電話またはホームページにてお問合せください。)

問い合わせ(mail) ホームページのフォームよりお問合せください。
校名 富士フイルム グラフィックシステムズ(株)
所在地 〒101-8452 千代田区神田錦町3−13 竹橋安田ビル
TEL/FAX  03−5259−2309 / 03−5259−3963
URL http://ffgs.fujifilm.co.jp/showroom/lecture.html
校舎 東京
特長 etc. オリエンテーション、講習5回、模擬試験、課題添削がパックになった講座です。
ご都合にあわせて、企業受験に最適な出張講習コースと、個人受験向けの公開コースを用意しております。

◎出張講習コースでは、ご指定の会場(会議室など)に講師を派遣して講習を実施します。
 ご都合に合わせた日程と慣れた環境で、リラックスして学習していただけます。

◎公開コースは個人受験や少人数での企業受験にお勧めです。
 公開コース      毎週火曜日の日中

更新試験対策講座 東京・大阪にて実施
22期より、更新試験対策講座を実施しています。(1日コース)
技術革新のスピードが加速する中で、社会や産業構造も大きな変革を遂げてます。
更新試験問題もこれに合わせて、あるいは先取りする形で進化しています。
つまり、DTPエキスパートとしてのスキルを維持するためには、相応の学習が必要です。
更新試験対策講座では、新規出題範囲に関わる印刷とその周辺環境の解説により、更新試験合格をサポートします。

公開コース、更新試験対策講座は当社ホームページからお申込みいただけます。

問い合わせ(mail) メールの場合はホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。

校名 マチスアカデミー
所在地 〒101-0033 千代田区神田岩本町15 会計ビル3F
TEL  0120−380−580
URL http://academy.matisse.co.jp
校舎 秋葉原校/甲府校
特長 etc.

■入学随時。
■教育訓練給付制度適用コースもあります。

★★★第30期合格速報★★★
 合格率100%!! ← おめでとうございます!!

●第9期〜第29期 マチスアカデミー合格者数:1,146名

【初心者から合格をめざす!】
《DTPエキスパート試験コース(148時間)》合格保証付き
 1)初心者にも安心。経験豊かな講師による個別指導
 2)好きな時間に受講できるフリータイム制
 各種グラフィックソフトの基本操作から現場レベルのDTP作品制作と
 試験対策までがセットになっています。
 ソフト実習:Illustrator、Photoshop、QuarkXPressまたはInDesign(各15時間)
 DTP作品制作(40時間)、DTP制作実習(5時間)、DTP制作セミナー(3時間)
 試験対策:筆記および実技の試験対策と課題制作(55時間)
 筆記試験対策はご自宅でも受講できる「オンラインセミナー」です。
 入学金10,000円、受講料420,000円(教材費込み、消費税込み)

【ソフト操作は習得済み】
《DTPエキスパート試験コース(55時間)》合格保証付き
 1)経験豊かな講師による試験のポイントを押さえた個別指導
 2)好きな時間に受講できるフリータイム制
 筆記および実技の試験対策と課題制作がセットになっています。
 筆記試験対策はご自宅でも受講できる「オンラインセミナー」です。
 入学金10,000円、受講料160,000円(教材費込み、消費税込み)

■受講申込は、受験申請まで受付けます!

問い合わせ ホームページから直接各教室にお問い合わせ下さい。

校名 マルチメディアスクール・ウェーヴ
所在地 〒160-0023 新宿区西新宿1−10−2 小島ビル6F
TEL/FAX 0120−490−164 / 03−5320−9628
URL http://www.mswave.co.jp
校舎 新宿校/池袋校/横浜校/銀座校/立川校/船橋校/町田校/大阪校/札幌校/名古屋校/福岡校
特長 etc. ・学習レベルと自分のペースに合わせて勉強できる独自のパーフェクト学習システム「講師の授業+オンデマンド+
個別指導」で無理なく技術を身につけたあとは、WAVEならではの強力な就転職サポートで初心者をプロに育成します。
問い合わせ(mail) shinjuku@mswave.co.jp

校名 (株)メディアテクノロジージャパン(大日本スクリーン製造)
所在地 〒102-0074 千代田区九段南2−3−14
TEL/FAX  03−3237−3114 / 03−3237−3187
URL http://www.mtjn.co.jp/index.html
校舎 東京
特長 etc.  
 
 
問い合わせ(mail)  

校名 モトヤDTPスクール
所在地 〒104-0032 中央区八丁堀4−5−5 モトヤ東京本社ビル内
TEL/FAX 03−3523−8717 / 03−3523−8718
URL http://www.motoya.co.jp/support/support_f.html
校舎 東京校/大阪校/名古屋校/姫路校/神戸校 等
特長 etc. ・創業87年。印刷業界とともに歩む(株)モトヤの教育部門です。
・お友達紹介キャンペーン実施!
東京校では3月15日実施の第31期認証試験対策講座で、学生の皆さまを対象に「二人で受講申し込みすると格安料金での受講」ができるキャンペーンを実施しています。
・経験に応じてPhotoshop、Illustratorの基礎からInDesignの実践まで学べるDTPトレーニングコースもあります。
・(株)モトヤは印刷業界に特化した人材派遣事業も展開しています。
問い合わせ(mail) info@motoya.co.jp

校名 リカレント
所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿3−1−13 京王新宿追分ビル4F
TEL/FAX 0120−20−6721 / 03−5368−3885
URL http://www.recurrent.co.jp
校舎 東京(新宿校/池袋校/渋谷校)神奈川(横浜校)
特長 etc. ・第3期より指定会場校としての実績。
・高い合格率を毎期達成 合格率91.9%(第15期)
・厚生労働省教育訓練給付制度を利用できるコース多数あり。
・初心者だけでなく、経験者向けのコースも多数あり。
問い合わせ(mail) info@recurrent.co.jp

 

※受験対策講座は上記以外でも行われていますが、本試験を受講校舎で受けられる講座は上記の学校の「指定講座」のみです。
 
 

■受験のための参考図書

2008年度 選定図書

「DTPエキスパート受験サポートガイド 改訂6版」  2006年12月発刊 
東 陽一・山本広文共著/(社)日本印刷技術協会発行/A5/124頁/定価:1,650円(税込)
 カテゴリー別特訓と題して、ドリル形式で現役のDTPエキスパートが模擬試験問題を徹底解説。最新版DTPエキスパートカリキュラム第8版を添付。

「DTPエキスパート用語辞典 改訂版」  2005年1月発刊 
澤田善彦・玉虫幸雄共著/(社)日本印刷技術協会発行/B6/404頁/定価:2,800円(税込)
 DTPの各分野で必要な専門用語を新しい「DTPエキスパートカリキュラム」に準拠してピックアップ。収録語数1700語以上!DTPエキスパート認証試験の参考書として大変便利なだけでなく、マルチメディア時代の共通知識として広く活用できる用語集。

「DTPエキスパート認証試験対策−DTPの基礎2008−」  2008年2月発刊
岸本正治 著/(有)編集工房CGE発行(販売元JAGAT)/B5/272頁/定価:2,900円(税込)
 DTPエキスパートカリキュラムを豊富な図版を交えてわかりやすく解説。試験対策としてはもちろん、企画から印刷仕上がりまでの理解の一助として最適。28期模擬試験問題/解答付き。

「DTPエキスパート試験完全対策問題集2008 2008年5月発刊 NEW
MD研究会 著/(株)アスキー発行/B5変/252頁/定価:3,675円(税込)
 本試験/課題制作試験/更新試験に対応したDTPエキスパート試験の「傾向と対策」。よく出題される項目を模擬試験問題に沿ってビジュアル付きで解説。第29期模擬試験のポイントも解りやすく解説した最新版。

「DTPエキスパート試験スーパーカリキュラム(第7版対応)」 2007年5月発刊 
野尻研一 著/(株)毎日コミュニケーションズ発行/B5/384頁/定価:4,410円(税込)
 DTPエキスパート試験のカリキュラムに準拠した合格虎の巻。新規受験の際の筆記試験と課題制作、さらに更新試験にも対応しました。また、公式模擬試験問題および解答も収録し、学習の成果を図ることが出来る受験者必携の1冊です。

「DTPエキスパート読本 2008-2009」  2008年8月発刊 NEW
岸本正治 著/(有)編集工房CGE発行(販売元JAGAT)/A5/224頁/定価:2,400円(税込)
 DTPエキスパート更新試験対策に最適!DTPエキスパートReference book。新項目の追加や大幅に増ページした解説で、DTPの理解がさらに深まり、本試験を受験する方にも新傾向問題の対策に有効です。

「DTPテクニカルキーワード250」 2005年9月 改訂8版発刊
東陽一著/(社)日本印刷技術協会発行/B5/オールカラー216頁/定価:3,870円(税込)
 DTPで欠かすことのできない文字・画像の作成、ハードの仕組み、出力のテクニックを250のキーワードでまとめ、初心者にもわかりやすくオールカラーで図解。改訂8版では、「RGBワークフロー」「PDFワークフロー」に加え、「Adobe Creative Suite 2のアプリケーション情報」を中心に、これらをとりまく周辺の技術動向を追加。

「はじめて学ぶ印刷技術 印刷・製本加工編」 
小早川亨 著/(社)日本印刷技術協会発行/B5/110頁/定価:2,500円(税込)
 印刷製作に携わる人たちに持っていて欲しい共通知識として、「印刷技術」をわかりやすく解説.プリプレス以降の印刷にテーマをしぼり、プロのワザを探ります。新人・ビギナーには必携の書。

「はじめて学ぶ印刷技術 デジタルプリプレス編」 
DTP研究会 著 水無月実 監修/(社)日本印刷技術協会発行/B5/148頁/定価:3,000円(税込)
 これからDTPを始めようとする人を対象にしながらも、コンピュータとDTPの基本から、日本語フォントの技術、インターネットを活用した電子書籍まで広い分野の知識を解説。めまぐるしく変化するプリプレス知識も、まずは基本から!

デジタル時代の文字組版ガイド「便覧 文字組の基準」 1999年5月発刊
藤野 薫 代表編著/(社)日本印刷技術協会発行/B5/80頁/定価:1,800円(税込)
 さまざまな試行錯誤を経て確立されてきた「美しく、読みやすい」日本語の印刷物を作るための基本的な定則を、デジタル時代へ受け渡すためのガイドブック。特に若い世代のデザイナー、関連システムの開発者、印刷組版現場のオペレーターの方々には必読の書!

新版「製版・印刷はやわかり図鑑」 2001年9月発刊
大塩治雄、玉虫幸雄著/(社)日本印刷技術協会発行/B5変形/200頁/定価:2,957円(税込)
 技術者でない人を対象に、製版・印刷技術の原理・工夫・仕組みについて多くのイラスト・図版・写真を使いながら解説したもの。製版技術編では、写真とカメラ、光と色、レンズ、フィルム、原稿、網点、調子再現、集版、色校正の各項目について、印刷技術編では、刷版、オフセット印刷、印刷機、印刷とインキ、面付け、印刷の品質、印刷用紙、製本・加工の各項目について解説している。DTPの進化・CTP・オンデマンド・デジカメなどの新技術・環境に対応させた新版。

改訂「印刷営業のための印刷受注必携」 2004年3月発刊
田中崇監修/(社)日本印刷技術協会発行/A5/253頁/定価:2,625円(税込)
 書籍、雑誌、PR誌、社内報など頁物といわれる印刷物の、造本の考え方から、制作プロセス、費用の見積りの仕方について、実務に即したポイントを解説している。

 

月刊 「プリンターズサークル」
当協会発行の実践デジタル情報誌。「新DTPエキスパート認証試験対策講座」が好評連載中!
「DTPエキスパート仕事の現場」のバックナンバーはこちらへ

 

お申し込み方法

※各書籍の詳細はJAGAT BOOK STOREでどうぞ

 
| このページのTOP | 閉じる(DTPエキスパートTOP) |

2000/07/04 00:00:00


公益社団法人日本印刷技術協会