本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

本格化するクライアントのネットBtoC戦略

〜クライアント動向2001/情報流通の再構築-半減する印刷カタログ〜松下電工の新メディア戦略〜


→お申込書はこちら


主催
社団法人日本印刷技術協会

開催日時
 2001年3月12日(月) 14:00〜16:30


クライアントのメディアの再構築、本音と評価、をズバリ聞く!
今後、日本経済が少子高齢化時代を迎え、多くの企業は事業展開の見直しを余儀なくされている。少子化によって規模の拡大が望めない一方、ニーズの多様化、細分化、高度化は一段と進むであろう。それらの背景には消費者・生活者の情報収集の向上によって商品知識が豊かになり、選別力が高くなったことが挙げられる。IT化が進む21世紀にはますますニーズは個別化するであろうことは明かである。当然多くのメーカーはネットワークを最大に活用しながら、One to Oneコミュニケーションを大規模に展開しようと動き始めている。しかしそれは、単にWebサイトの構築する話しではなく、営業戦略すべての見直しを意味している。その中でカギを握るのが情報流通の再構築であろう。既存情報流通の中で営業ツールとして大きな役割をはたしてきたのが印刷メディアである。松下電工鰹Z建分社では、戦略の転換によってルートカタログから一般ユーザーカタログへ切り替えていく。しかしその次に来るものは印刷カタログ自体の半減であるという。同社宣伝担当の酒巻氏は「現状の技術・インフラでは、表現性、検索性、携帯性、コストで電子メディアは印刷メディアに勝てない、唯一勝てるのは再加工性である。しかし現状の課題を革新的に解決するには、ネットワーク化は避けられない」という。
今後、印刷会社はトータルなメディア戦略の一翼を担う力を付けなければ、印刷物自体の受注制作が立ち行かなくなる時代が来たようだ。同社のビジネスパートナー選定評価で印刷会社はトップにランクされている。何か強いのか、何が弱いのか、クライアントはビジネスパートナーとして何を求めているのか。クライアントのメディアの再構築、本音と評価、をズバリ伺う。経営者、経営企画、営業幹部・企画幹部にとっては必見の戦略的セミナーである。

講師
酒巻 芳正 氏
(松下電工株式会社 住建分社 営業企画部 参事)


内容
市場環境の大転換
 ・少子高齢化、社会・経済構造の激変、IT革命の進行
現在の問題点
戦略の方向
 ・生活者/顧客の囲い込み
 ・ネットワークの全体像
新システムの流れと企業のメリット
 ・サイトの機能
 ・パラダイムシフト
 ・メリット
 ・サイト構築のステップ
ビジネスパートナーの選定評価と業種別総合評価
 ・9業種を点数評価
 ・印刷業の総合評価は
 ・印刷の強味・弱み
Web構築のコンセプト
 ・目的、コンセプト
 ・サイト規模の分類
 ・目指すポジション
 ・基本フロー
 ・効果測定
印刷メディアは現実になくなるのか?
 ・2003年に半減?
 ・新たな印刷の付加価値の提案ができるか
 ・現状は電子メディアの優位性ではなく期待値である
メディア開発はデータベースが基本


対象
印刷会社の経営者、経営企画、営業幹部・企画幹部

会場
社団法人日本印刷技術協会 研修室(杉並区和田1-29-11)

定員
45名


参加費
JAGAT会員企業 / 12,600円
一   般 / 15,750円


申込み
→お申込書はこちら

内容の問合わせは下記へご連絡ください.
社団法人日本印刷技術協会 マーケティング部
Phone: 03-3384-3112/Fax: 03-3384-3116


2001/03/10 00:00:00


公益社団法人日本印刷技術協会