| ◆第2回中国国際総合印刷機材展が上海で開幕◆ |
場所:上海新国際博覧中心(6つの展示会場・6万平方メートル)
期日:2006年6月14日(水)−17日(土)
主催:
http://www.allinprint.com(
中国語・英語のみ)
| ◆2006 OAC Design Forum−デザイン、紙、印刷によるクロス・クリエイション−◆ |
社団法人日本広告制作協会はグラフィックデザインの領域をさまざまな方向から見つめ直し デザインのより新たな表現軸を探るべくフォーラムを下記の通り、開催する。
● 期日:2006年2月13日(月)
● 場所:TEPIA(テピア)ホール4階 TEL:03-5474-6111
● フォーラム内容:第1部 講演(12時〜15時5分)、
第2部パネルディスカッション(15時30分〜17時)
● 受講料:会員5,000円, 一般7,000円、学生2,000円
| ◆Ipex2006開催◆ |
英国バ−ミンガムにてIpex2006が開催される。印刷、出版、ニューメディアのグローバル化が進む中で世界各国からの注目を浴びる展示会である。会期中は国際デーも催され、豪州と日本の日も4月7日(金)に予定されている。
場所:National Exhibition Centre (NEC), 英国・バーミンガム市
期間:2006年4月4日(火)〜11日(火)の8日間
展示会場:11ホール
詳細はこちらから(英語版)
| ◆MPAの新役員決定◆ |
MPA (Malaysia Printers Association) は2005年から2006年における役員を発表した。
| 会長 | William Tan Eng Woh | Hin Press & Trading Sdn. Bhd |
|---|---|---|
| 会長補佐 | Ong Kum Sing | Continuous Forms Sdn. Bhd. |
| 副会長 | Tan Soo Huat | PPH Printing & Packaging (PG) Sdn. Bhd. |
| Chan Kok Hong | Ginhua PSN Printing (M) Sdn. Bhd. | |
| Lim Peng Yaw | Percetakan Skyline Sdn. Bhd. | |
| Sunny Phang | Protect Print Sdn. Bhd. | |
| 事務局長 | Tony Lee Ang Thee | Cetaktama Sdn. Bhd. |
| 事務局長補佐 | Khew Han Seng | Her Cheng Sdn. Bhd. |
| Tan Bin Yan | Setiakawan Printers Sdn. Bhd. | |
| 会計 | Tan Keng Sing | Benar Padu Sdn. Bhd. |
| 会計補佐 | Teo Chee Chin | Percetakan ACME Sdn. Bhd. |
| 監査役 | Yong Yin Min | Ming Kee Paper Boxes Maker & Printing Co. |
| Yeo Swee Sheng | Percetakan Dicksonco (M) Sdn. Bhd. | |
| 福利厚生担当 | Alex Tin | Tri-Up Printers Sdn. Bhd |
| ◆IPTイスタンブール2005をトルコで開催◆ |
11月15日(火)から18日(金)にトルコ・イスタンブールのCNR Expoで国際紙・印刷包装コングレスが開催される。
紙・板紙製造産業は新技術を必要としており、主要3団体であるCorrugated Board Manufacturers Association、 Turkish Pulp and Paper Industry Foundation、Paper – Carton Board Packaging Manufacturers Association がヨーロッパの主要関連団体の協賛を得て開催される。 下記に参考になるデータを掲げる。
| 新聞用紙 | 1 | タバコ・特殊紙 | 1 |
| ダンボール材料 | 47 | 板紙 | 20 |
| 印刷・便箋 | 17 | ティッシュ | 10 |
| クラフト製函紙 | 2 | 包装紙 | 2 |
| 合計 | 100 | ||
|---|---|---|---|
| ◆IfraXxpo 2005−新聞業界定期イベントの開催◆ |
IfraXxpo 2005の主なる開催目的は新聞産業界の公への提言と発行部数向上であり、包括的行路の改革である。世界各国から開発と製作、営業に携わる人々が一時に集結してさまざまなイベント、コンファレンスが開催される。
| 〔開催期間〕 | 2005年10月17日-20日 |
|---|---|
| 〔開催場所〕 | ライプチヒ、ドイツ |
| 〔開催内容〕 | - 世界的な製作成果コンファレンス/研究成果の長所 - 新聞経営者のためのXML紹介 - ソリユーションパーク/最先端改革を掴む理想的な進み方 - 世界の同業者とのネットワーク - 付随プログラム/新聞社見学とポルシェ、BMW工場見学 |
| ◆Print Philippines'05 − 2005年9月22(木)-25(日)◆ |
The Philippine Printing Technical Foundation (PPTF) とThe Printing Industries Association Philippines(PIAP) は3月31日、サンファン、グリーンヒルズのグロリアマリス・レストランで公に認められた画期的なプロジェクトとして、正式にPrint Philippines'05開催プロジェクトを立ち上げた。
PPTF会長Mr. George A. Lora とPLAP会長Mr. Tony Sibal はフィリピン国内で始めてとなる2大印刷組合合同の主要印刷展を開催すべく契約書にサインを行った。 この調印には元PPTF会長Mr. Carlito BacurinとPIAP会長Mr. James Chiuが正式に立会い、承認された。 Mr. Tony Sibal はPIAPの特別役員会でかってのライバルである印刷組合同士が、初めてジョイント計画を開催する重要性を強調した。
契約書では会場はPhilippine Trade and Training Center(PTTC)。イベント開催期間は2005年9月22(木)−25(日)日まで、また両者がそれぞれ元金250,000ペソを出し合うこと。この2大印刷組織は期間中に得られた利益、または損失が生じた場合でもすべて半々とすることを規定として纏めた。
| ◆LABELEXPOヨーロッパ2005開催◆ |
シール、ステッカー、レッテル、その他のラベル生産、ウエーブプリントと変換等、世界最大の総合ラベル展が2005年9月21日(水)から24日(土)にベルギーのブリュッセルのブリュッセルエキスポで開催される。
−出展者:450社
−出席者:22,000名
−セミナーセッション:20
*新素材と技術のソリューション
*機械作動コストダウンと生産力増加
*物流マネージメントを助力する付加価値サービス
*有益なニッチ市場
*経営情報システム
*融通のきく生産とサービス
−後援:FINAT
| ◆PRINT 05 & CONVERTING 05開催のご案内◆ |
●期間:2005年9月9日(金)-15日(木)
●場所:イリノイ州シカゴ・マコーミックプレス
米国で唯一の印刷と加工をくみ合わせたイベント「シカゴ・PRINT05 & CONVERTING 05」が9月に開催予定である。4年に一度、商業用・包装用印刷と加工で最高のソリューションを提供、セミナープログラムも組まれて最先端の情報が提供されると思われる。
ビジネスソリューション:
| * 従来型およびデジタル印刷機 | * 包装、グラフィックデザインおよびページ作成ソフト |
| * ワークフローデサインと管理 | * 直接製版技術 |
| * ハードウェアとソフトウェア -データベース管理とアドレス管理 - イメージの取り込みと強調 - カラーマネージメント - 出力前検証 - PDF作成 | * 製本・仕上げ機器と供給 |
その他メーリング・フルフィルメント用機器や挿入、封函用装置、インクジェット機器と消耗品等、グラフィックコミュニケーション業界の総合見本市である。
| ◆第32回iarigai研究会議◆ |
| ◆第13回上海国際広告技術及び設備展覧会&2005年上海国際メディア技術及び設備展覧会◆ |
| 会期: | 2005年6月28日(火)−7月1日(金) |
|---|---|
| 会場: | 上海新国際博覧センター |
| 主催: | 上海市広告協会、上海市包装技術協会 |
| 後援: | 中国広告協会、上海市印刷協会、中国印協フレキソ印刷専業委員会、他多数の協会 |
| 特徴: | 1)中国最大の広告、メディア、展示、包装に関する国際産業総合展 2)2004年の中国広告業の成長率は19.44%。売上は1千億元。魅力あふれる生産基地として、また巨大な消費市場 3)同時開催として「ペーパーティック上海」「上海国際生活用紙交易会」 |
| ◆KOPIC(大韓印刷情報産業協同組合聯合会)からのお知らせ◆ |
2005年2月の総会で新しい会長が選ばれたことを報告申し上げます。
新会長、Mr. Chang-Geun Choiは韓国の大手印刷会社、Hansung Printing Co., Ltd.の会長をしております。大邱印刷情報産業協同組合の前理事長として6年間、在任いたしました。新会長は相互協力の強化をはかり、FAGAT参加国との交流に貢献する所存です。
2005年3月31日
| ◆CHINA PRINT 2005 - 第6回北京国際印刷技術天覧会◆ |
PRINT CHINAは1984年から4年に1回開催されている印刷産業総合展。会期中は約12,000名の国内外からの来場者を予定している。フォーラムやセミナー等も同時に開催される。
| 展示会期 | 2005年5月11-15日 | |
|---|---|---|
| 展示会場 | 中国国際展覧センター、全国農業天覧館 | |
| 展示面積は約80,000平米 | ||
| 主 催 | 中国印刷及び設備機材工業協会 | |
| 出展者数 | 国内外から約1,000社 | |
| 展示内容 | ●プリプレス印刷システム | ●各種印刷設備 |
| ●各種印刷加工設備 | ●装丁設備 | |
| ●印刷機材 | ●OA設備 | |
| ●包装及び装飾設備 | ●測定計器・印刷制御設備及び関連設備 | |
| ●紙加工設備及び材料 | ●スクリーン印刷及び広告技術設備器材 | |
| ●各種中古印刷機械及び関連設備 | ●段ボール箱及び紙加工・包装加工機械設備 |
| ◆PPTFの新役員決定 ◆ |
PPTF(Philippine Printing Technology Foundation)は2004年11月25日にQuezon City Sports Clubで開催された通常総会で理事選挙を行い、本年1月13日にPPTFで開催された第1回 役員会でPublic Relations Officersも決定した。任期は2006年12月までである。
役員とP.R.O.
| 会長 | George A. Lora | President, Infinite Labels Corp. |
|---|---|---|
| 第1副会長 | Romeo G. Dela Cruz | General Manager, Jardi Press, Inc. |
| 第2副会長 | Benito J. Brizuela, Sr. | President, Book Media Press, Inc. |
| 事務局長 | Jose E. San Diego, Jr. | Vice President, Magnus Sales Corporation |
| 会計 | Efren M. Gatus | Proprietor, Visual Print Enterprises |
| 監査 | Prosy D. Punsalan | President, EDP & Data Prints, Inc. |
| Public Relations Officers | Antonio T. Tanael | President & General Manager, Gelbex Enterprises |
| Louie Gerard G. Above | Vice President, Hies Press, Inc. | |
| Carlit B. Bacurin | Proprietor, Polygraphics Trading | |
| Mario D. Buhain | Sr. VP & Gen. Manager, Rex Printing Co. | |
| Atty. Victorino F. Javier, Jr. | President & Gen. Manager, JF Corporation | |
| Paulito D. Maskarino | President & General Manager, PDM Press | |
| Fr. Jaime S.Ozoa | Director.Manager, Diocesan Printing Press | |
| Rebecca R. Veloso | President, Studio Graphics Corporation | |
| Martin P. Yabut, Jr. | Gen. Manager, Rockwell Machine Shop Co. |
2005/02/18 00:00:00