本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

新時代に求められるコンテンツの姿

 新時代に求められるコンテンツの姿を考えたとき,コンテンツ自体が協調して自動的に連携することが考えられる。例えば,Webサイトを構成するサービスやコンテンツがコンポーネント化され,各コンポーネントが自律的に連携することにより実現される。
 また,データを必要なタイミングで必要なものを必要な形で持ってくるためには,データは実体と見栄えを分離し,特定のシステムやデータ構造に依存していてはならない。これらすべての問題を解決する唯一の手段はXMLである。

 XML文書を記述するためには,要素や属性を使用する。要素や属性は,利用目的に応じて意味のあるまとまりとして規定され,このまとまりをボキャブラリと呼んでいる。
 現在,ボキャブラリの整理が行われ,HTMLをXMLで定義し直したXHTMLや数式を記述するためのMathML,ベクターグラフィックスを描くためのSVGなどがある。

 XML複合文書とは,このように複数のXMLボキャブラリが混在した文書である。Web標準を策定している国際的な団体W3Cは,XML複合文書をCompound Document Formatと呼び,標準化への取り組みを行っている。

 一方,ジャストシステムは,2004年11月に「xfy technology(エクスファイ テクノロジ)」を発表し,その後企業向け統合XMLアプリケーション開発・実行環境「xfy Enterprise Solution 1.0」を発表している。これにより,多様なXML文書を1つの文書としてWYSIWYGで編集・閲覧することができる。独立したプラグインとしてボキャブラリを無制限に追加でき,新世代のアプリケーション開発環境の姿として期待される。

 XMLは,データ送受信やWebブラウザで利用される基盤のフォーマットであり,XMLベースのマークアップ言語を単独で使うより,組み合わせて使うことができる技術や製品が注目されている。
 W3Cでは,XML複合文書の重要性がますます高まるとしており,ジャストシステム 専務 浮川初子氏自らが語るプラットフォーム技術の開発と製品展望に注目していきたい。

関連するコンファレンス 「XML複合文書技術の動向」

2006/01/27 00:00:00


公益社団法人日本印刷技術協会