本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

Web検索技術の動向と効率的なデータアクセスの仕組み

検索技術が牽引するWebビジネスの方向性を探る

クロスメディア研究会

開催日時 2006年10月24日(火)
14:00-16:00(受付開始:13:30より)
趣旨

今やインターネットで検索を使わない人は皆無であると言っていいくらい検索は生活にとって必要不可欠なものとなっている。明確な目的をもったユーザーがストレスを感じずに欲しい情報を得ることができるWebサイトは、信頼性のあるサイトとしてユーザーの評価が高くなる。

Web検索は、コンテンツの内容に応じた関連情報のリンクを表示したり、ログを分析してユーザーモデルを構築したりすることも可能である。Webサイトを運営する多くの企業は、この仕組みを利用して新たなサービス提供や改善に努めている。

Web検索には、従来のデータベース検索、GoogleやYahoo!のような検索アルゴリズムを使用した検索エンジン、ユーザーのタグ付けによるフォークソノミー検索といった技術が存在する。Webサイト制作を行うにあたってはこれらの技術や機能を理解し、Webビジネスのための体制を準備することが大切である。

講師と内容

14:00-16:00 効率的なデータアクセスと進化する検索技術
・Web検索技術の流れと新たな展開
・Web検索とサイトの信頼性や評価手法について

国立情報学研究所 情報学専攻 教授 工学博士 大山 敬三 氏

※内容は変更することがございます。あしからずご了承ください。
会場 社団法人日本印刷技術協会 アネックス3F研修室
(〒166-8539 東京都杉並区和田1-29-11)

(ライブ中継セミナー)
大阪印刷会館セミナー室
(〒534-0027大阪府大阪市都島区中野町4-4-2)
※本ミーティングは、テレビ会議システムを利用した双方向のライブ中継を行い、大阪会場でも受講できます。
参加費 一般:15,750円/JAGAT会員:15,750円
参加費振込先 内容の問い合わせは下記へご連絡ください。

社団法人日本印刷技術協会 研究調査部 クロスメディア研究会担当
電話:03-3384-3113(直通)

お申込は,この 申込書 FAX(03-3384-3481)にてお申し込みください。 クロスメディア研究会メンバーの方へは別途送付しておりますメンバー用の申し込み用紙をご利用ください。

主催 社団法人日本印刷技術協会

2006/10/23 00:00:00


公益社団法人日本印刷技術協会