本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

富士ゼロックス/250MHz 64bit RISC CPU採用のレーザープリンター「DocuPrint 200」

富士ゼロックス株式会社(本社:東京都港区赤坂2-17-22、社長:坂本正元、資本金:200億円)は、CPUにクロック周波数250MHzの64ビット高速RISCプロセッサーを搭載し、画像定着部に新開発の画期的な低消費電力型定着器 (クイックフューザー)を採用することで、高生産性と省エネルギーを両立させたデスクトップ型レーザープリンター「富士ゼロックスDocuPrint 200(ドキュプリント 200)」を開発。8月26日から発売いたします。

「DocuPrint 200」は、20枚/分(A4ヨコ)のA3対応レーザープリンターとしては、クラス最小のコンパクトな本体サイズ(幅460×奥行き370×高さ 340mm)で、毎分20枚(A4ヨコ)の高速連続プリントと、2,400dpi相当 ×600dpi(スムージング処理)の高画質を提供します。CPUにクロック周波数250MHzの64ビット高速RISCプロセッサーを採用することで、20枚/分の当社従来機「Laser Wind 3210」と比較して1枚目のプリント時間も最大約40%向上しました。また、配布に必要な部数をプリンター側で丁合い(ページ揃え)処理する電子ソート、OHPフィルムのページ間に白紙を差し込むOHP合紙、原稿を縮小して指定した用紙に最高36回までスタンプのように繰り返し出力する画像繰り返しなど、これまでデジタル複写機でおこなっていたような作業を、初めてデスクトッププリンターに搭載しました。

WindowsR95/98、WindowsNTR4.0からのプリントが可能で、オプションのネッ トワークカードを装備することにより、TCP/IP、 IPX/SPX(NetWare)のプロトコルを使った高速ネットワーク100Base‐TXにも対応できます。このためデスクサイドで手軽に使えるコンパクトなデスクトッププリンターとしてはもちろん、ワークグループの共有プリンターとしても高い生産性を発揮します。

新規に開発したコントローラーには、CPUにクロック周波数250MHzの64 ビット高速RISCプロセッサーと、高画質と高速処理を実現するための専用 ASICを搭載し、ページ記述言語は、WindowsRとの親和性が高く再現性と実行速度に優れた「XPL」を採用しています。このため連続した複数のプリントジョブも、ジョブ間で動作を止めずに連続してスピーディに処理することができます。

プリンターエンジンも、低消費電力型定着器(クィックフューザー)を採用して新規に開発しました。用紙上にトナーを熱定着させるヒートローラーに、熱伝導率の高い材質を使い、独自の高速応答温度センサーで温度制御をおこなうことで、待機状態からヒーターを加熱してプリントが可能になるまでに要する時間をわずか7秒以内に抑えることができました。これにより、プリント指示から排紙開始までの時間を大幅に短縮でき、電力消費も最大約80%*軽減することができます。
(* A3対応16枚/分の当社従来機「Laser Wind 2210」と比較した場合の理論値)

対応する用紙は、A3からA6サイズ(官製はがき)までで、普通紙のほか、再生紙、はがき、封筒、専用OHPフィルムなど、60〜190g/m2の厚さに対応します。給紙容量は、1段トレイ250枚と手差しトレイ150枚が標準で、オプショントレイの装着により最大1,150枚の大容量給紙が可能です。


◆ 本件に関するお客様からの問い合わせ先は、当社カストマーサポートセンターまで。
フリーダイヤル : 0120-50-2209 土・日・祝日を除く、9:30〜 12:00、13:00〜17:00


【販売価格】

<本体>
  商品名     標準価格           付属品
DocuPrint 200   168,000 円   A3カセット、EPカートリッジ1本含む

<主なオプション>
     商品名        標準価格         備考
カセットフィーダー(A3/250枚)   50,000 円   A3/250枚給紙カセットとフィーダー
カセットフィーダー(A4/500枚)   65,000 円   A4/500枚給紙カセットとフィーダー
増設メモリー(32MB)       60,000 円   標準8MBで72MBまで拡張可能
ネットワークインターフェースカード 60,000 円   Ethernet 10Base-T, 100Base-TX

<消耗品>
 商品名          標準価格      備考
EPカートリッジ        30,000 円   約6,000枚プリント可能 (像密度5%の印字比率時)
EPカートリッジ(2本セット) 48,000 円   2本で約12,000枚プリント可能 (像密度5%の印字比率時)


※ 上記記載価格に消費税は含まれていません。本商品ならびに関連する消耗品、サービス等については、別途消費税を申し受けます。



【主な特長】

高画質を高速プリント
同一原稿を毎分20枚(A4ヨコ)でプリントするエンジンと、クロック周波数250MHzの64ビットRISCプロセッサーを組み合わせました。これにより、複数ページの原稿もエンジン速度を活かして高速にプリントアウトできます。また、解像度は標準600dpi、さらに独自のスムージング技術により 2,400dpi相当×600dpiの高解像度プリントが可能です。イメージや複雑なグラフィックスのプリントにも効果を発揮します。

コンパクト設計
A3サイズ対応のレーザープリンターを、幅460×奥行き370×高さ340mmのコンパクトな本体に収めました。20枚/分(A4ヨコ)のA3対応レーザープリンターとしてはクラス最小の設置面積なので、手軽にデスクサイドで利用できます。また、オプションの給紙ユニット250枚と500枚を増設すると、最大3段、合計1,150枚の大量給紙も可能になるため、ネットワーク環境での共有プリンターとしても高い生産性を発揮します。

省エネルギー
低消費電力型定着器(クィックフューザー)を採用しています。用紙上にトナーを熱定着させるヒートローラーに、熱伝導率の高い材質を使い独自の高速応答温度センサーで温度制御をおこなうことで、待機状態からヒーター加熱に要する時間を7秒以内に抑えることができました。これにより、プリント指示から排紙開始までの時間を大幅に短縮でき、電力消費も最大約80%*軽減することができます。
(* A3対応16枚/分の当社従来機「Laser Wind 2210」と比較した場合の理論値)

便利な機能「電子ソート機能」
オプションの増設メモリーを2個装備することで、複数ページの原稿を効率良く必要部数プリントする電子ソート機能が使えます。1部目のプリントで生成されたプリントデータをメモリーに蓄積して、2部目以降はメモリーしたデータを繰り返し直接エンジンに送り込むことで、写真などを貼り込んだ重い原稿も毎分20ページ(A4ヨコ)のプリント速度で丁合い(ページ揃え)することができます。これにより、原稿を1部プリントして改めて必要部数コピーするといった配布資料などの作成業務の生産性をアップします。

便利な機能「OHP合紙機能」
OHPフィルムを手差しトレイにセットして、合紙用の紙をカセットにセットすると、OHPフィルムの後に、白紙もしくはOHPフィルムと同じ内容をプリントした紙を合紙として挟み込むことができます。プリント後の後処理工数の削減に役立ちます。

便利な機能「画像繰り返し」と「N-UP」など
原稿を縮小して指定した用紙の中に最高36回までスタンプのように繰り返しプリントする「画像繰り返し機能」や、最高32ページ分の文書をまとめて縮小印刷する「N-UP機能」など様々なプリンティング業務で便利に使える機能を搭載しています。また、異なるアプリケーションで作成したデータを一括してプリントアウトできる「DocuWorks」を標準で添付しています。

各種ネットワークでの活用
10Base-Tならびに100Base-TXに対応したオプションのネットワークカードは、高速RISC CPUの搭載により、画像を含む多ページの原稿など大容量のプリントもスムーズに処理します。TCP/IP、NetWare(IPX/SPX)など、複数のプロトコルが混在するマルチプロトコル環境で活用できます。また、 WindowsR95/98環境では、TCP/IP Direct Print Utilityによって Windows NTRやNetWareなどのサーバーを経由することなく、ネットワーク上のプリンターに直接プリントすることができます。さらに、ネットワークカードにHTTPサーバー機能を内蔵しているため、Webブラウザーを利用することで、別途特別なユーティリティをインストールすることなくネットワークの設定やステータスの確認ができます。


※ Microsoft、Windows、WindowsNTは、米国マイクロソフトコーポレーションの米国およびその他の国における登録商標です。
※ その他の社名または商品名等は、それぞれ各社の商標、または登録商標です。
※ XEROX、The Document Company、および「デジタルX」のマークは、商標または登録商標です。


【主な仕様】

形式 デスクトップ
プリント方式 レーザー・ゼログラフィー
ウォームアップタイム 19.5秒以内 (電源投入時)
連続プリント速度 20枚/分(A4 ヨコ) 、12枚/分(B4)、10枚/分(A3)
解像度 23.6ドット/mm (600dpi)
スムージング機能 有り (2,400dpi相当×600dpi )
用紙サイズ 最大A3サイズ
用紙カセット
(給紙量) 標準:ユニバーサルカセット A3 (250枚)、
       多重手差しトレイ(150枚)
オプション:ユニバーサルカセット A3 (250枚)
      A4サイズ専用カセット (250枚)
      A4サイズ専用カセット (500枚)
排紙トレイ容量 250枚(フェースダウン)
メモリー容量 
標準: 8MB(オプション増設により最大:72MB)
オプション:32MB増設メモリー
搭載フォント
日本語フォント:FXリョービ本明朝-L、FXリョービP本明朝-L、FXリョービゴシック-B、FXリョービPゴシック-B
欧文フォント:15書体
ページ記述言語 XPL
インターフェイス
標準:双方向パラレル(IEEE1284)準拠
オプション:Ethernet 100Base-TX , 10Base-T(TCP/IP、 NetWare(IPX/SPX) )
稼働音 50.0dB(A) (稼働時)、32.0dB(A) (待機時)
使用電源 AC100V、50/60Hz共用
消費電力 最大:780W以下、パワーセーブ時:25W以下
大きさ 幅460×奥行370×高さ340mm(本体のみ)
標準カセット(A3/250枚)装着時:幅460×奥行487×高さ340mm
オプションカセット(A4/250枚)装着時:幅460×奥行392×高さ340mm
質量 18.5kg (標準品装着時)
標準カセット(A3/250枚)装着時:20.5kg
オプションカセット(A4/250枚)装着時:19.9kg

1999/08/09 00:00:00


公益社団法人日本印刷技術協会