徹底実習!QuarkXPressによるAppleScript入門講座
申込書はこちら
■ 主催
社団法人日本印刷技術協会
■ 開催
【2日間コース】2001年11月8日(木)〜9日(金) 両日10:00〜18:00
【3日間コース】2001年11月8日(火)〜10日(土) 全日10:00〜18:00
■ 初めての方も、挫折した方もDTP制作効率upのためのAppleScriptをこの2日間で修得!
単純なファイル操作からQuarkXPress等DTPアプリケーションの制御など作業の自動化にMacintoshのOSの機能として標準装備されているAppleScriptが使えるということをご存じの方は多いでしょう。スクリプティングと聞くと敷居の高い印象があるかもしれませんが、AppleScriptは一度覚えてしまえば、様々なケースで応用が利く強力な武器となります。是非この機会にAppleScriptの基礎を徹底的に身につけてみませんか?
このセミナーではAppleScriptの基礎から、QuarkXPressを制御しての自動組版の基本部分まで、実習を中心に取り組んでいただきます。スクリプティングの基礎の基礎から、実践的プログラムまで、徐々にステップアップしていく進行で、QuarkXPressの基本操作とエディタが使える方はどなたでもご参加いただけます。印刷会社の制作担当者で初めてAppleScriptに取り組まれる方、独学に挫折した方、自動組版、データベースパブリッシングに取り組む第一歩をお考えの方に是非ご参加をお薦めいたします。
■ 講師
馬場 幹彦 氏
(社団法人日本印刷技術協会 専任講師)
■ 内容
1.必須授業〜2日間コース
・AppleScriptの基礎
-何が出来るか?何に使うか?
-AppleScriptを動かすための環境構築
-スクリプティングの基礎
・QuarkXPressを利用したAppleScriptによるDBPの基礎
-テキストボックス
*テキストボックスの作成
*テキストの割付
*スタイルの適用
-画像ボックス
*画像ボックスの作成
*画像の読み込み
*画像のリサイズ
-データベースからデータを読み込む
-レイアウトへの応用
・応用編
-より高度な活用例
*他のDTPアプリケーションとの連携
*Webへの応用
*PDFへの応用 etc
-修得をより深めるための情報源/文献
2.演習修得〜3日間コース
2日間の講義と演習で修得した内容を元に課題に取り組んでいただきます。確実な能力修得を目指します。
※MacintoshはJAGAT研修室のものを使用いたしますが、マシンのご持参をご希望される方は申込書にその旨ご記入下さい。
■ 会場
社団法人日本印刷技術協会 研修室(杉並区和田1-29-11)
■ 受講料(税込)
2日間コース JAGAT会員 63,000円/一般 75,600円
3日間コース JAGAT会員 78,750円/一般 94,500円
■ 定員
10名(先着順)
※最低開催人数を4名とさせていただきます。
■ 申込み
申込書は
こちら
社団法人日本印刷技術協会 マーケティング部
Phone: 03-3384-3112/Fax: 03-3384-3116
2001/06/01 00:00:00