本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

デジ放談♪−その4

●Koji: InDesign2.0の速さですが,100ページくらいのドキュメントを作成する場合にテキストの流し込みなどは,サクサクとかなりあっという間にやってのけるようです。それにQuarkXPressのようにグリーキングでの表示も可能で,流し込み時間を短縮してくれそうです。これはかなり期待できそうです。

注目する機能としては,表組み機能がダントツに上げられそうです。以前の会社ではカタログ制作を中心に(それも1200ページくらいあるヤツばっかり)関わっていたので,表組みの作成には,本当に大変な思い出があります。XTension使えば別だけど,QuarkXPressのセオリーに従って,テキストボックスを作って,テキスト打ち,タブ飛ばし,テキスト打ち(自動組版ではこれらは流し込みだけど),はいこれが一通り終わって罫線引っ張ってと。。。……てな具合に実際の修正場面では手Mac・手DTP作業って結構多いんですよ〜,これが。自動組版でもね,一旦流し込んだ後の部分修正となるとやっぱり同じような作業が増えてくる!ひぇ〜〜。思い出しただけで気持ち悪くなってきた…。。

余談ですが,過日MacWorldでInDesignのデモやらプレゼンを見聞きしていたら,QuarkXPressと比べると,安定性や出力の保証性は別にしてドキュメントの作りやすさには,こーだといーなってところが良く考えられていて,ちょっと感激ものでした。。
いやー,いいですねぇInDesignって。使いやすそうです。使い込んでみるのに買いたいなって気がしました。さすがに大分こなれてきたのかなって感じです。

そうそう,話は変わってしまうけれどベンダーの人と一緒に晴れて始めてナマJobsを見ることが出来ました。すっごい人でしたけど。Jobsネタであれだけ人が集まるのはやっぱり凄いですね。やっぱりプレゼンの天才といわれるだけあって話題性はイマイチでしたがプレゼンそのものはホントうまいし。

話は再びInDesign 2.0の表組み機能に戻りますが,何とAyaさん,これはもう魅力的な内容になっていて,これだけでも,「おおおー!」と感動してしまいそうです。
例えば,テキストフレーム(InDesignではこういうらしい,QuarkXPressのテキストボックスのことね…)をグイッと作った後にコマンド選択で行数,列数指定をすれば,ほーら,表の基本が出来上がり。とか,タブ区切りテキストを取り込んで,表に変換コマンドを選択すれば,自動でタブを列区切り,段落マーカーを行区切りと判断し,ワンステップで表を作成してしまう,とか。

そうして作った表に,例えば1行ごとに交互に色をつけていくのもささっとコマンド指定でOKだったり,しかも一度作った表も元のテキストに変換することも可能。これはいいでしょ! 表のセルの中へインラインでグラフィックやテキストフレーム,テキストなんかを入れ込むのも簡単。いままで出来なくって悔しい思いを誰もがしただろう,ExcelやWordからのダイレクトな取り込みなんかも魅力的でしょう。これらがホントに問題なく出来るなら。
他にも表組み機能はまだまだあるようです。この間うちの会社のコラボルームの棚を整理していたら,眠っているInDesign1.0のパッケージがあったから,バージョンアップしちゃおうかな。

そのほか,Ayaさんが注目しそうな機能には(これは私もですが),目次・索引作成機能やオブジェクトの透明度設定,文中に小さな文字の注釈を入れる割注機能なんかもあって制作を楽に行なえそうですね!

●Aya:  表組を日本語組版的な「行送り指定で組む」というのにはちょっとテクがいりそうですが(版面合わせにするのがけっこう大変でした…InDesignが賢すぎて),この楽さは素晴らしい!と思いました。

そういえば最近びっくりしたこと。久しぶりにWord:macを起ち上げたら(ビジネスマンじゃないので……よそからいただくドキュメントを開く以外には,素直に好悪の感情に従って滅多に使わないのです)「Acrobat pdf maker」とかいうパレットが浮いてるじゃありませんか! 最近Acrobatを5.05にしたんですが,そのせいなのかな? で,ボタンひと押しで一発PDFメイク,さらにメールへの添付もワンステップでできてしまう。Office系アプリからのPDF作成が楽になったとは聞いていましたが,正直言って「参った」という感じでした。

 私の仕事では,複数の執筆者にレイアウトデータを回覧してもらうことがしばしばあります。そんなときはやはりPDFの出番なのですが,それにつけても,組版系ソフトのPDF作成手順の面倒くささよ……。組版品質だとかアプリ間のデータ互換だとかよりも,この「PDF作成」でのアドバンテージというのが,InDesignの強みなんじゃないかという気さえします。 。(つづく)

*-*-*-* プロフィール *-*-*-*

●Aya: 大学在学中,デザイン事務所の月給取りと学生の二足の草鞋をはき,DTPオペレーション技術を修得。卒業後大学の先輩と編集プロダクションを起こし,その後フリー編集者/ライターに。クラフト誌,DTP関連雑誌等の執筆,編集を手がける。一貫した零細エンドユーザー指向?は,趣味の海外旅行を続けるためとか。最近は手製本教室に夢中。DTPエキスパート。神戸生まれの京都育ち。乙女座,O型。

●Koji: 大手印刷会社を経て,外資系プリンタメーカーに勤務。カラーパブリッシング分野での業務用プリンターに絡んだ,種種雑多なシステム構築支援,フロー構築案件の具現化を任務とする。学生のころよりCGには大いなる興味があるが,忙しさにかまけ最近ではもっぱら鑑賞する側でとどまっている。声優・ナレーターにも興味があるが,趣味としてとある声優さんの自宅で朗読の勉強中という美声(?)の持ち主でもある。密かにラジオドラマを執筆したいと思う今日このごろである。Ayaさんと共通して海外旅行も趣味の一つ(最近とんと行っていないが)。DTPエキスパート。湘南育ち。天秤座。A型。独身。


*-*-*-* デジ放談♪ バックナンバー *-*-*-*

2002年3月6日UP!その1(プレ放談)
2002年3月20日UP!その2
2002年4月10日UP!その3

MIE®

「デジ放談♪」へのご意見・ご感想,KOJIとAYAへのファンレターなどは→「デジ放談♪」編集局 行またはプリンターズサークル掲示板へ

2002/04/17 00:00:00


公益社団法人日本印刷技術協会