第13回:生産部門の課長・係長のための「管理知識と実践ポイント」(大阪開催)
―― JAGAT管理者実践セミナー ――
■ 開催日時
2005年9月27日(火) 13:00〜17:00
■ 主旨
21世紀―――新しい時代そして変革期の今,
生産部門の管理者には,年功序列型や専門技能者型でなく、自らの意識を改革し,
管理者の役割を認識し,利益を出す生産計画・生産目標を立て,その目標完遂への執念
をもつこと。
さらに,組織の先頭にたって部下のやる気を出させ,即戦力化させる人材が求められる。
そこで,生産部門の管理者として必要な能力とは何か。
■ 内容
- 1.企業の基本的使命とはなにか
- (1)企業存続のための利益確保
- (2)社員のための福利増進
- (3)社会のための責任遂行
- (4)出資者への利益配分
- 2.環境変化と管理者行動
- (1)多様化してきた変化(スピード・質)
- (2)変化を予測し対応していく経営
- (3)管理者行動の革新がカギとなる
- (4)チームプレーによるマネージメントへ
- (5)目標設定による管理導入と実施
- 3.管理とはなにか
- (1)管理サイクル
- (2)管理の定義
- 4.管理者の役割
- (1)部下への指示業務
- (2)上司への報告責任
- (3)目標設定と遂行責任
- (4)コミュニケーションの促進
- (5)部下の指導育成責任
- 5.生産効率の向上と生産管理
- (1)利益を上げる公式
- (2)生産活動の体系と諸要素
- (3)需要と生産の3要素
- (4)生産管理の諸要素
- 6.生産重点目標の設定
- (1)目標項目
- (2)目標設定とレベル
- (3)目標設定の条件
- (4)目標内容
- 7.課長・係長の自己啓発
- (1)成長循環路線
- (2)知識と経験による能力向上
- (3)自己啓発
■ 講師
岩野行雄
社団法人日本印刷技術協会 専任講師
■ 会場
大阪印刷会館 4階・大会議室(JR環状線「桜ノ宮」駅徒歩5分)
■ 共催
社団法人 日本印刷技術協会
大阪府印刷工業組合
■ 参加費(1名様・消費税込)
JAGAT会員・大印工組合員 | 12,600円 |
一般 | 15,750円 |
■ お申込み&お問い合わせ
申し込みの請求,内容の問い合わせは下記へご連絡ください。
社団法人日本印刷技術協会 西部支社 田口
Phone: 06-6352-6845/Fax: 06-6353-5020
または、
申込書 を出力して FAX(06-6353-5020)にてお申し込みください。
参加証をご連絡担当者宛にFAXにてお送りいたしますので、参加当日ご持参下さい。
■ 申込先
社団法人日本印刷技術協会 西部支社 (FAX:06−6353−5020)
*参加費は開催日の2日前までに下記へお振り込みください。
銀行振込:りそな銀行 都島支店 (普)0233101
郵便振替:00920-9-12799
口座名:社団法人 日本印刷技術協会
住所:〒534-0027 大阪市都島区中野町4-4-2
*お申込受付後の取消はお受けできませんので、御都合が悪くなった場合、代理の方の出席をお願いします。
2005/08/31 00:00:00