本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

通信&メディア研究会 1999年度の活動内容

   TGの活動予定

   CMの活動予定

   PMの活動予定

   研究会とは


1999年度CM研究会主催ミーティング

4月27日(火) 21世紀を支える情報通信動向 
 オフィスの効率化を図るために欠かせない情報通信分野の最新動向を,情報通信業界のシンクタンク「情報通信総合研究所」が解説する。

5月18日(火)Acrobat4.0日本語版最新情報 
米国ではSeybold Seminars BOSTONでAdobe Acrobat 4.0が発表されました。既に米国のアドビのWebサイトではAcrobat Reader 4.0の配布も始まりました。日本においてもより一層の普及が予想されるPDF,米国の動向を含めた最新情報をアドビシステムズの方を招いてうかがいます。

6月22日(火)XML最新動向
 〜期待されるデータ処理能力と利用動向〜
XMLが持つデータ処理能力により、今どのように利用する動きが出始めているのか、国内の利用実験や米国事情などについて行います。

7月27日(火)データベースビジネス 
 〜one to one マーケティングへの展開〜
データベースを積極的に活用してビジネスへ展開につなげている事例を紹介し,今後のデータベースビジネスの動向を探りたいと思います。

8月24日(火) 教育・学問分野における電子メディア利用
 〜メディアリテラシーを考える〜

9月8日 PSINet見学会 
大手プロバイダーPSINetを訪問し,設備の見学とインターネットインフラの動向や最新サービスについて解説していただきます(メンバー限定)

9月28日(火)業務改善を目指すネットワーク利用
 〜共有情報を活かして業務効果を上げる〜

10月27日(水)DVDの最新動向
DVDフォーラムのメンバーである東芝がDVDの標準化の動向、規格の種類などを解説し、NHKエンタープライズからはこれまで製作したDVDタイトルの特徴や工夫などについて紹介していただきます。

11月25日(木)XMLを使った電子出版交換フォーマットJepaX
 〜JepaX 初級実践編〜
JepaXに関わるイーストの渋谷氏からJepaXの具体的な規格の内容を紹介

12月10日(金)デジタルアーカイブ最新事情
ハードの面からは展示用プラズマディスプレイの動向を紹介。また,イメージモールジャパンからデジタルアーカイブをいかにビジネスへ展開するかについてお話いただきます

12月14日(火)スタジオジブリ見学会
「もののけ姫」や「となりのトトロ」などの劇場アニメを製作するスタジオジブリを訪問し、アニメーション製作の現場やデジタル化への取り組みなどを紹介していただきます

1月25日(火)ラストワンマイルの通信インフラ
ADSLサービスを提供する東京めたりっくの新宿ショールームを訪れ、高速なADSLサービスの概要やシステム構成、NTT回線との接続などについて解説していただきます。、

2月29日(火)デジタル時代の知的財産権
従来の著作権では、デジタル時代に適用しようとする場合難しい点がでてきます。関西大学の名和小太郎氏を招き、小林龍生氏との議論の中から情報社会における知的財産権のありかたを探ります。

3月28日(火)アプリケーション・サービス・プロバイダ(ASP)の動向 【報告】
 〜ホスティングなどエンタープライズ向けネットワークアウトソーシング〜

1999年度CM研究会主催Techセミナー

6月16日(水) ワークフロー管理のための基盤づくり
 〜自動化・オンライン化を支えるネットワーク〜

7月23日(金) 新たなステップへ踏み出すWebのサイトデザイン
 〜ライフスタイルに密着した情報発信へ〜

10月6日(水) 印刷・広告業界における電子送稿
広告の電子送稿の動向/広告会社が考える電子送稿/業界間データ通信サービス,他

10月25日(月) デジタルで変革する社会 

11月24日(水) 浮上するe-book
 〜デジタルコンテンツ・パブリッシングビジネスはどこへ行くのか〜

1月17日(月)     「印刷業界2000年の大トレンドを予測する」ミレニアムシリーズ第1弾
             印刷業界にECは根付くか

2月23日(水)     「印刷業界2000年の大トレンドを予測する」ミレニアムシリーズ第2弾
             ブックオンデマンドは成長するか

3月15日(水)     「印刷業界2000年の大トレンドを予測する」ミレニアムシリーズ第3弾
             軽印刷はなくなるか?

2000/03/01 00:00:00


公益社団法人日本印刷技術協会