本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

情報発信の価値を高めるブログ技術

既存ビジネスの成功に導くためには、ブログの<同時性>に着目することがポイント

通信&メディア研究会

開催日時 2005年7月28日(木)
14:00-17:00(受付開始:13:30より)
趣旨 個人においても、ビジネスにおいても社会的ブームとなったブログのインパクトのひとつは、「情報更新の容易性」であり、既存の掲示板に替わる新たなコミュニケーションツールとして多くの可能性を秘めている。

ブログが注目を集めている理由は、従来のWebサイトにはない「RSS」や「トラックバック」の機能にある。これらの機能は、サイトの情報更新を容易にさせた。「RSS」は、情報収集を能動的行為から<効率的な受動行為>にし、「トラックバック」は、一方通行だったリンクに同時の双方向リンクを実現させた。それはバーチャルとリアル、人と人を同時につなげ、既存のメールやリンクよりも情報の即時性や波及効果を高めている。ブログによる情報空間は、オンラインとオフラインをつなげ、ユーザにリアルに近い感覚をもたらした。

今、多くの企業がブログ機能を持ったWebサイトを構築しようとしており、掲示板以上の可能性があるコミュニティ構築に期待を寄せている。ブログで成功を収めるためには、その特質に注目することがポイントである。

今回のミーティングでは、情報流通の仕組みを変えるブログビジネスに可能性があるかを探ると同時に、メディア制作会社がブログを既存ビジネスに結びつけるために行っている取り組みを紹介する。

講師と内容

14:00-15:00 ブログとソーシャルネットワーキングのインパクトと可能性
XMLWebサービスでアプリケーションを連携したソーシャルネットワーキングBizPalが目指すビジネスモデルとは。

イースト株式会社 専務取締役 下川 和男 氏
 
講師略歴

イースト株式会社 専務取締役
社外役員
株式会社 イーブック イニシアティブ ジャパン 社外取締役
株式会社 電子出版情報センター 取締役
株式会社ネットラーニング

イースト(EAST)株式会社の設立に参加。国産初のWindows版日本語ワープロ『Text Writer』の企画、設計、販売を担当。辞書ビューアー『ViewIng』、『ViewDic』、ミドルウェア『SkyLink』を企画。1996年以降 インターネットビジネスに専念するため、コミュニケーション事業部を新設。以下のようなWeb Siteの企画、開発、運営を担当
一般:JEPA、書協、XKP、大当たり
検索・販売系:Books、三省堂WebDictionary、BTONIC、iPublisher
ソーシャルネットワーク+ブログ:BizPal、LaboNote
2004年7月専務取締役就任

15:00-16:00 出版社によるブログとソーシャルネットワークの利用〜インフラとしてのブログ利用のためのノウハウ
印刷物が爆発的に売れるためにユーザの囲い込みをブログ、SNSで行っているアルク。トータルWeb戦略としてのアルクブログを紹介する。

株式会社アルク 取締役 森田 正康 氏

講師略歴

株式会社アルク 取締役(SPACE ALC、Eラーニング開発担当役員)
京都情報大学院大学助教授

Eラーニング、学習管理システムなど教育分野での造詣が深く、株式会社アルクにおいても主にインターネットを活用した学習システムの開発などに従事。
ALC Blog、アルクのSNSサイト「WOWI」や受験生向けのポータル「SPACE ALC受験」などの立ち上げを行うほか、アルクの会員組織「CLUB ALC」プロジェクトマネージャー、会員専用サイト「My ALC」プロデューサー、モバイルコンテンツビジネス構築など多数の基幹プロジェクトを統括する。

16:10-17:00 ディスカッション〜制作ビジネスにおけるブログ活用の今と将来

イースト株式会社 専務取締役 下川 和男 氏
株式会社アルク 取締役 森田 正康 氏
社団法人日本印刷技術協会 常務理事 小笠原 治


※内容は変更することがございます。あしからずご了承ください。

会場 社団法人日本印刷技術協会
東京都杉並区和田1−29−11
参加費 一般/JAGAT会員:15,750円
参加費振込先 内容の問い合わせは下記へご連絡ください。

社団法人日本印刷技術協会 研究調査部 通信&メディア研究会担当
電話:03-3384-3113(直通)

お申込は,この 申込書 FAX(03-3384-3481)にてお申し込みください。 通信&メディア研究会メンバーの方へは別途送付しておりますメンバー用の申し込み用紙をご利用ください。

主催 社団法人日本印刷技術協会

2005/07/25 00:00:00


公益社団法人日本印刷技術協会