JAGAT info」カテゴリーアーカイブ

『JAGAT info』2018年3月号

JAGAT info 2018年3月号表紙

■私の若手社員時代
疑問を持ったら、そのままにせず徹底的に答えを追究せよ
原価管理への疑問が早期のデジタル化対応につながった
共立速記印刷株式会社 代表取締役会長 吉岡 新氏

■特集 page2018基調講演報告
アライアンスNEXT

■特別企画 page2018展示会レポート
アライアンスNEXTの視点で印刷会社の役割を見直す
〜印刷会社・印刷物の目的とは何か、顧客は何にお金を払うのか
宮本 泰夫

■マーケティング情報
新聞とニュースメディアの経営分析
紙とデジタルの比較、マーケティングの視点から

■技術トレンド/クロスメディア
2018年、多様なビジネスとのコラボでも注目されるシェアリングエコノミー

■技術トレンド/グラフィックス
「見える化」が、どのようにして社内で活用されるようになったのか

■Education
ビジネス環境とニーズに呼応する人材育成

■エキスパート資格
購買行動プロセスモデルの変遷と企画提案

■デザイン・トレンド
page2018ワークショップレポート
インフォグラフィックスの基礎と活用法

■特別レポート(PRのページ)
Xeikonのデジタル印刷テクノロジー

■メディア業界動向
新聞メディアから見た「page2018の動向」
〜アライアンスNEXTとIoT活用で新ビジネスの創出へ〜
井上 秋男

■森裕司のデジタル未来塾
積極的に取り入れたい新しいツール

■デジタル印刷最前線
オンデマンド印刷専用の製本工場
入船製本工房

■DTPエキスパートのための注目キーワード
サブスクリプション契約
野尻 研一

■クロスメディアエキスパート試験で役立つメディア課題解決入門
技術の進化で変わるメディア提案
影山 史枝

■JAGAT中部大会2018開催報告
やり抜く“見える化” 〜実現して会社はどう変わったか

『JAGAT印刷産業経営動向調査2017』のお知らせ/印刷界OUTLOOK
キーワード2018/西部支社便り/第4期工場マネージャー養成講座のお知らせ
ニュースラウンジ/印刷経営ウオッチング/2018年度JAGAT新入社員研修セミナーのご案内
印刷後継者・経営幹部ゼミナールのお知らせ

2018年3月15日発行 A4判

『JAGAT info』2018年2月号

JAGAT info 2018年2月号表紙

■私の若手社員時代
カメラのトップセールスマンから産業資材商社を創業
人と人とのつながりを大切にしてきた気概のビジネス人生
誠伸商事株式会社 取締役会長 福田 七衛氏

■特集
高演色LED光源の実際
適切な色評価環境と高演色LED照明の現状と課題を知る

■特別企画|トピック技術セミナー2017特別講演報告
家庭とビジネスをどう変える!?
スマートスピーカーのもたらすもの

■マーケティング情報
2018年の印刷市場展望に関するマクロ経済情勢

■技術トレンド/クロスメディア
クラウドサービスで広がるAI活用
〜写真販売サービス「はいチーズ!」の場合

■技術トレンド/グラフィックス
印刷機の稼働状況の見える化とデータ活用 KP−コネクト
株式会社小森コーポレーション

■Education
事業発展のための、後継者、経営幹部の人づくり、人脈づくり

■エキスパート資格
企画提案型ビジネスへの道のり

■経営情報
印刷会社の「働き方改革」への取り組み
第3回 「働き方改革」で成果をめざす印刷会社 阿部 隆

■メディア業界動向
2018年はじめの業界動向
〜改革実行と経営基盤強化への取り組み本格化
井上 秋男

■ピックアップ メディアトレンド
パーソナライズド動画でOne to Oneマーケティングを加速
日本写真印刷コミュニケーションズ株式会社

■森裕司のデジタル未来塾
CC 2018を使ってみて

■DTPエキスパートのための注目キーワード
メタメリズムと演色性
野尻 研一

■クロスメディアエキスパート試験で役立つメディア課題解決入門
技術の進化で変わるメディア提案
影山 史枝

■コラム-忙中閑
大人の科学「小さな活版印刷機」を使ってみる

『JAGAT印刷産業経営動向調査2017』のお知らせ/印刷界OUTLOOK
図書のご案内/キーワード2018/西部支社便り
印刷営業20日間集中ゼミのご案内/印刷後継者・経営幹部ゼミナールのお知らせ
『クロスメディアエキスパート受験サポートガイド【改訂新版】』のお知らせ
ニュースラウンジ/第4期工場マネージャー養成講座のお知らせ
2018年度JAGAT新入社員研修セミナーのご案内
印刷経営ウオッチング/ニューメンバー・消息

2018年2月15日発行 A4判

『JAGAT info』2018年1月号

JAGAT info 2018年1月号 表紙

■私の若手社員時代
カメラのトップセールスマンから産業資材商社を創業
人と人とのつながりを大切にしてきた気概のビジネス人生
誠伸商事株式会社 取締役会長 福田 七衛氏

■特集 新春座談会
印刷業界は新たな展開に本格的に取り組むべき時機が到来
メーカーとして印刷会社の新しいビジネスをサポートして行く
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ株式会社 代表取締役社長 辻 重紀氏
株式会社SCREENグラフィックソリューションズ 代表取締役社長執行役員 馬場 恒夫氏

■特別企画
page2018 見どころ聴きどころ

■マーケティング情報
[速報]2017年の印刷経営を振り返る

■技術トレンド/クロスメディア
ユーザーとの接点として注目されるチャットボット

■技術トレンド/グラフィックス
見える化で挑む 脱・成り行き任せ

■Education
ビジネスを掘り起こす印刷営業を育てる

■エキスパート資格
デジタルマーケティングの普及と印刷企業の課題

■デザイントレンド
ビジネスをデザインする―新しい価値を生み出す思考法

■ピックアップ メディアトレンド
コンテンツの価値を最大化する
株式会社学研プラス

■メディア業界動向
2018年の業界展望
〜新聞メディアの“デジタル・トランスフォーメーション”進展
井上 秋男

■森裕司のデジタル未来塾
page2018の無料セミナー

■デジタル印刷最前線
培った製版のノウハウを生かしクリエイティブ路線でビジネス展開
株式会社ショウエイ

■DTPエキスパートのための注目キーワード
光源と色の見え方(メタメリズム) 野尻 研一

■クロスメディアエキスパート試験で役立つメディア課題解決入門
技術の進化で変わるメディア提案 影山 史枝

印刷営業20日間集中ゼミのご案内/2018年度JAGAT新入社員研修セミナーのご案内
DTPエキスパート試験/クロスメディアエキスパート試験のご案内
巻頭言/印刷界OUTLOOK/キーワード2018/西部支社便り
印刷総合研究会・印刷ビジネスの動向と展望2017-2018開催のご案内
第4期工場マネージャー養成講座のお知らせ
JAGAT近畿大会2017開催報告/ニュースラウンジ/印刷経営ウオッチング
JAGAT info 2017年総目次/印刷後継者・経営幹部ゼミナールのお知らせ
消息/『印刷白書2017』のお知らせ

2018年1月15日発行 A4判

『JAGAT info』2017年12月号

JAGAT info 2017年12月号 表紙

■私の若手社員時代
猛烈に働いた20代、30代
経営者としての父の教え「他人(ひと)の半歩先を進め」を実践
株式会社研文社 代表取締役会長 網野 博氏

■特集
創立50周年記念 JAGAT大会2017を開催
特別講演報告
「成長するためのマーケティング戦略―勝てるブランディングとは」
中央大学ビジネススクール大学院 戦略経営研究科 教授  田中 洋氏

■特別企画
page2018カンファレンス・セミナーが示す
ビジネス環境変化に対応する印刷ビジネス

■地域活性ビジネス事例研究-64
温泉街にみるインバウンドマーケティング
熊本阿蘇・FLAT(ふらっと)内牧の泊食分離による観光地活性

■マーケティング情報
印刷会社の社名の変化に関する考察
漢字?カタカナ?「印刷」を入れるか入れないか―

■技術トレンド/クロスメディア
World Publishing Expo2017で感じたAIの足音

■技術トレンド/グラフィックス
WebEDI導入事例 錦明印刷株式会社

■Education
印刷企業の工場改善活動を推進するリーダー育成を考える。

■エキスパート資格
「クロスメディアエキスパート カリキュラム第4版」改訂にあたり

■見える化実践レポート
利益が上がる! 経営者意識を持ったマネージャーが育つ!
「見える化実践研究会」

■デザイントレンド
印刷会社によるアート拠点 光村グラフィック・ギャラリー
光村印刷株式会社

■メディア業界動向
中日新聞社「浜松都田工場」視察レポート
〜次世代新聞印刷工場に向け取り組み進展
井上 秋男

■デジタル印刷最前線
高速出力に対応したバリアブルPDF編集ツール VP Authoring Studio II
テキスト・アンド・グラフィクス株式会社

■海外展示会レポート
IFRA/DCX EXPO2017概要レポート
新聞メディアの“デジタルトランスフォーメーション”進化発展
井上 秋男

■森裕司のデジタル未来塾
Adobe MAXに参加して

■DTPエキスパートのための注目キーワード
Photoshopの画像合成 野尻 研一

■クロスメディアエキスパート試験で役立つメディア課題解決入門
顔認証とスマホファースト 影山 史枝

page2018のお知らせ/『JAGAT印刷産業経営動向調査2017』のお知らせ
印刷界OUTLOOK/JAGAT中部大会2018開催のお知らせ
キーワード2017/西部支社便り/図書のご案内/新入社員研修セミナーのご案内
ニュースラウンジ/第4期工場マネージャー養成講座のお知らせ
印刷後継者・経営幹部ゼミナールのお知らせ
印刷経営ウオッチング/『印刷白書2017』のお知らせ

2017年12月15日発行 A4判

『JAGAT info』2017年11月号

JAGAT info 2017年11月号表紙

■私の若手社員時代
猛烈に働いた20代、30代
経営者としての父の教え「他人(ひと)の半歩先を進め」を実践
株式会社研文社 代表取締役会長 網野 博氏

■特集 新たな展開を目指す印刷会社の取り組み
お客様の声をよく聞き、伸びる分野を見極めて力を集中投下
株式会社久栄社代表取締役社長 田畠 義之氏
会社成長を目指し効率化を達成するために人材教育が要
株式会社弘久社
アートを軸に作家と地域をつなぎながら自社ブランドを築く
山陽印刷株式会社

■特別企画 page2018のテーマは「アライアンスNEXT」

■特別企画 『印刷白書2017』継続と更なる進化

■マーケティング情報 見えてきた新聞・ニュースビジネス再編の方向性

■地域活性ビジネス事例研究-63
工場見学を観光資源に変えるイベントの機構
「燕三条 工場の祭典」にみる地場産業活性を事例として
「燕三条 工場の祭典」実行委員会

■技術トレンド/クロスメディア 動画メディアの展望 ―顧客視点とスマホ最適化の重要性
藤崎 実

■技術トレンド/グラフィックス 軟包装パッケージの現状 2

■Education 印刷の品質維持に必要な基礎知識の強化

■エキスパート資格 クロスメディア提案におけるコンテンツの重要性
第24期クロスメディアエキスパート試験の出題意図と講評

■メディア業界動向 新聞大会と経営動向調査に見る業界動向 井上 秋男

■森裕司のデジタル未来塾 Typekitの進化

■PRのページ 「JAGAT Summer Fes 2017」で「環境配慮印刷」「ICT活用」セミナー実施
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ株式会社

■デジタル印刷最前線
ロールタイプのインクジェットシステムでの生産体制が本格化
株式会社研文社

■DTPエキスパートのための注目キーワード
画像レタッチ 野尻 研一

■クロスメディアエキスパート試験で役立つメディア課題解決入門
チャネルの進化とメディア提案 影山 史枝

印刷界OUTLOOK/JAGAT近畿開催のお知らせ
印刷白書2017発刊記念特別セミナー/開催のお知らせ/キーワード2017
『JAGAT印刷産業経営動向調査2017』のお知らせ/新入社員研修セミナーのご案内
JUMP九州開催報告/西部支社便り/ニュースラウンジ 印刷経営ウオッチング
消息/『印刷白書2017』のお知らせ

2017年11月15日発行 A4判

『JAGAT info』2017年10月号

JAGAT info 2017年10月号表紙

■私の若手社員時代
努力の継続こそが成長につながる
―営業一筋で経営者に、印刷は仕事の現場で覚えた―その2
株式会社第一印刷所 代表取締役社長 堀 一氏

■特集
JAGAT Summer Fes 2017 特別講演、カンファレンス概要報告

■マーケティング情報
政策変化の本質と地域活性ビジネスの方向性
「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の変更と「まち・ひと・しごと基本方針2017」から

■地域活性ビジネス事例研究-62
企業による地域活性化、その実際と手法
Keyword:企業、印刷会社、地域活性化、収入、手法、メリット、課題、採算性

■技術トレンド/クロスメディア
TVからSNSへ、変わる企業キャンペーン

■技術トレンド/グラフィックス
軟包装パッケージの現状

■Education
JAGAT、経済産業省より業界初の「事業分野別経営力向上推進機関」に認定される

■経営情報
印刷会社の「働き方改革」への取り組み
第2回 印刷業における働き方改革の視点
阿部 隆

■デザイン・トレンド
デザインで情報を可視化する
インフォグラフィックスの動向

■メディア業界動向
2017年上半期にみる業界動向
「数字は厳しいが明るさも見え、下半期に期待広がる」
井上 秋男

■森裕司のデジタル未来塾
DTPで多い3大トラブル

■デジタル印刷最前線
埼玉工場にデジタルブックオンデマンドシステムを導入
新たなブックオンデマンド市場の開拓へ
東洋美術印刷株式会社

■海外展示会レポート
PRINT17視察概要レポート
米国印刷メディアの「デジタルファースト」進化発展
井上 秋男

■エキスパート資格
実務に役立つDTPエキスパート知識

■DTPエキスパートのための注目キーワード
特色とCMYK
野尻 研一

■クロスメディアエキスパート試験で役立つメディア課題解決入門
顧客接点創出のためのデータ活用
影山 史枝

JAGAT大会2017のお知らせ/JAGAT 印刷産業経営動向調査2017発行のお知らせ
印刷界OUTLOOK/図書のご案内/キーワード2017/西部支社便り
JAGAT通信教育のお知らせ/ニュースラウンジ/JUMP東北、中・四国開催報告
印刷経営ウオッチング/ニューメンバー・消息

2017年10月15日発行 A4判

『JAGAT info』2017年9月号

JAGAT info 2017年9月号表紙

■私の若手社員時代
努力の継続こそが成長につながる
―営業一筋で経営者に、印刷は仕事の現場で覚えた
株式会社第一印刷所 代表取締役社長 堀 一氏

■特集 「印刷産業経営動向調査2017」印刷会社の設備動向編
着実に導入が増えるデジタル印刷機
差別化のポイントはデザインと後加工強化

■地域活性ビジネス事例研究-60
長期構造視点で取り組む地域活性化
新潟・第一印刷所による地域活性プラットフォーム構築の動きを事例として

■特別インタビュー
社名変更に掛けた思いとは―
顧客視点の事業展開で、顧客のためのベストソリューションを提供する
大東印刷工芸から大東マーケティングソリューションズへ

■マーケティング情報
拡大する印刷通販市場における成功要因の考察
冊子印刷とクリアファイル印刷の事例から

■技術トレンド/グラフィックス
Japan Color デジタル

■技術トレンド/クロスメディア
人工知能と印刷の連携で売り上げに貢献する

■Education
パーソナルマーケティングと紙メディアの価値を考える
―マーケティング発想でのクリエイティブと紙メディアの親和性

■エキスパート資格
営業分野で見直されるDTPエキスパート

■特別企画
新入社員が描く印刷業のイメージと将来像
―JAGAT「2017年度新入社員意識調査」より

■ピックアップ メディアトレンド
生活者と一次メディアをつなぐ「antenna*」
株式会社グライダーアソシエイツ

■デザイン・トレンド
現象体 無版×ファインペーパー
デジタル印刷・加工技術を駆使したデザイン実験
株式会社竹尾

■メディア業界動向
新聞・通信社の情報サービスの現状と動向
「有料電子版、外部へ記事提供」の増加
井上 秋男

■森裕司のデジタル未来塾
MUD教育検定を受験して

■デジタル印刷最前線
新聞デジタル印刷の最新動向
日刊プロスポーツ新聞社 我が国初の「専門紙のデジタル印刷」開始
井上 秋男

■DTPエキスパートのための注目キーワード
写真濃度と色再現域

■クロスメディアエキスパート試験でも役立つ課題解決入門
拡大するデジタル広告とマーケティングオートメーション
影山 史枝

JAGAT印刷総合研究会のお知らせ/page2018出展相談会開催のご案内
JAGAT大会2017のお知らせ/JAGAT印刷産業経営動向調査2017のお知らせ
印刷界OUTLOOK/最新調査にみる印刷経営と戦略、設備2017のお知らせ
図書のご案内/キーワード2017/西部支社便り
第20期プリンティングコーディネータ養成講座のお知らせ
秋のスキルアップ総合研修のお知らせ/JAGAT Summer Fes 2017開催報告
通信教育のお知らせ/印刷ビジネス開発実践講座のお知らせ
印刷経営ウオッチング/消息

2017年9月15日発行 A4判