印刷事業所は全国に28,000(2013年)あり、、印刷会社の顧客はさらに数え切れないほどあります。さらに、繰り返し生産の少ない印刷産業において印刷製品の種類は受注の数だけ無限にあります。正確に捉えることの難しい印刷マーケットですが、できるだけ定量的に正確に捉えるべく、研究調査活動を続けています。印刷経営への寄与とその発展、そして理解に役立て、ひいては印刷メディアの普及・振興に貢献することが目的です。広告メディアマーケットや洋紙流通マーケットなど直接に影響を及ぼしあう印刷隣接分野はもちろん、インターネット時代の進行に伴い研究調査領域を拡大、印刷メディアと相互に影響を及ぼしあうようになったデジタルメディアも研究調査分野に含めています。
このカテゴリの記事
2020-08-26 08:00:16
フリーペーパーは地域メディアとして再評価されているが、地域外や業界外で知られる機会は少ない。印刷会社が地域社会のため主体的に発刊していることはもっと広く知られて良い。
2019-06-03 18:59:12
デジタル印刷機も普及し始め、パーソナルDMや極小ロット重版など様々な活用事例が生まれている。そんな中、デジタル印刷に適したビジネスとしてアニメ産業が注目されている。今回は、デジタル印刷機のアニメ分野での活用事例を紹介する […]
2019-05-09 08:00:56
聖地巡礼が注目されている。勿論、本来の宗教的意味ではない。近年では聖地巡礼はアニメや漫画の舞台となった場所をファンが訪れる行為を指して使われるようになっており、その波及効果に注目が集まっているのだ。今回は、そんな聖地巡礼 […]
2019-03-19 01:00:26
印刷物の増減や見通しについて見方の別れる時がある。印刷物の使われるシーンの変化と視点の違いは一因だが、背景には印刷を取り巻くメディア環境の変化がある。例えば広告メディアとして、あるいは通販メディアとして、印刷物の使われ方 […]
2019-03-18 08:00:45
eスポーツという言葉を耳にすることが増えた。2018年には流行語大賞にもノミネートされ、日経MJ2018年ヒット商品番付でも西の小結として登場している。成長産業として言及されることも多いeスポーツとは何なのだろうか。 e […]
イベント開催予定
人気記事ランキング
最新記事一覧