【4/26開催】流通小売業マーケティングの現在と課題

掲載日:2023年4月20日

企画趣旨:コロナ後の店舗プロモーションと折込チラシを探る。

小売業はコロナ禍によって変わった。チラシで賑わいを作る特売手法が使えず、通販が急速に拡大、無人レジとキャッシュレスが普及した。店舗の集客プロモーションと従業員オペレーションの両方がたった数年で変貌したのである。店舗へのマーケティング支援手法も自ずと変わっていこう。

しかし反動増に経済の再開が加わり、折込チラシは実に15年ぶりの2年連続増加と短期的には底打ちした。とはいえ、長期的な方向はまた別であろう。小売業の現場で何が起きていて、流通業全体としてはどこへ向かうのか。求められる販促ツールと手法とは?3氏の知見から、印刷会社と流通小売業マーケティングの新たな関係のあり方について考える。

プログラム

(1)コロナ後の店舗小売業におけるマーケティングの現状と課題

公益財団法人流通経済研究所 流通・店舗・環境部門 鈴木 雄高 氏

    1. 店舗小売業を取り巻く現況(人口減少、高齢化、EC発展、コスト高など)
    2. 主要小売業態の動向(スーパー、コンビニ、ドラッグストア中心に)
    3. 注目しておきたい小売業のマーケティングやプロモーション事例
    4.  事業環境の変化に対応するために小売業が取り組むべきこと

(2)折込広告の最新動向と注目事例 ~オリコミの課題と対策~

株式会社読売IS 執行役員 社長室 情報システム担当 河野 大児郎 氏

    1. 新聞折込広告の出稿枚数及び市場規模の推移、今後の展望
    2. 新聞折込広告の媒体価値再確認
    3. コミュニケーション媒体としての折込広告(「新聞折込広告大賞2022」の紹介)
    4. 折込代理店の取り組み内容と今後の課題

(3)折込チラシの役割の高度化と更なる進化

凸版印刷株式会社 DXデザイン事業部 SCMチーフエバンジェリスト 山岸 祥晃 氏

    1. 生活者と市場の変化
    2. 流通業界の現状改題
    3. 凸版のSCM事業構想について
    4. 流通とメーカー
    5. 凸版印刷はTOPPANへ

(4)ディスカッション

公益社団法人日本印刷技術協会 研究調査部 藤井 建人

講師略歴

公益財団法人流通経済研究所 流通・店舗・環境部門 鈴木 雄高 氏
東京理科大学大学院理工学研究科土木工学専攻修士課程修了。市場調査会社を経て、2009年に流通経済研究所に入所。流通・店舗マーケティングに関する著書・論文多数。近年はフードロス、2020年代の店舗小売像、コロナ感染拡大期におけるショッパー(買い物客)の意識と行動などについて執筆。専門は消費者行動研究とマーケティング・リサーチ。

株式会社読売IS 執行役員 社長室 情報システム担当 河野 大児郎 氏
東京都出身、1990年に読売IS入社。マーケティング部で19年間にわたり市場調査を担当し、主に食品スーパーや大型商業施設の出店計画やプロモーション活動に多数携わる。2010年から営業本部、2017年から社長室。

凸版印刷株式会社 DXデザイン事業部 SCMチーフエバンジェリスト 山岸 祥晃 氏
1984年凸版印刷入社。約20年印刷営業で様々な印刷、プロモーションを経験。特に商品データベースにおける画像文字の仕事を通じて印刷のデジタルプロセス化を推進。2001年にデジタルチラシShufoo!を立ち上げ、事業化、さらなる成長を目指して子会社に事業移管。現在は、流通業のSCMの最適化とスマートシティの実現をミッションとした本部を運営。印刷と流通チェーン両方の実情に通じる知見とノウハウは定評がある。

開催日時

2023年4月26日(水) 14:00-16:40 (開場13:30)

開催方式

Zoomウェビナーとリアル会場の併催 (定員50名)

参加費

一般:15,400円(税込)
JAGAT会員:11,000円(税込)
印刷総合研究会メンバー:無料([一般会員]2名まで [上級]3名まで [特別]5名まで)
自社が研究会メンバーか確認する場合は、
こちらのフォームからお問合せください。

お申込み

当セミナーの受講受付は終了いたしました。

お申込み後の流れ(詳細)

(1)お申込み後、2営業日以内に受付メールが届くので必ずご確認ください(※)。
(2)
Zoomの受講URLは、開催前日の15時までにメールで届きます。
(3)講演資料は、開催当日12時までのリマインドメールで届きます。
メールが届かない場合は、まず迷惑メールフォルダをご確認ください。
※もし、迷惑メールフォルダにない場合は、下記に問合せください。
研究会のZoom参加方法のご案内

会場(リアル参加の場合)

東京都杉並区和田1-29-11 日本印刷技術協会 セミナールーム
丸ノ内線 中野富士見町駅から徒歩4分、新中野駅から徒歩10分

お問合せ

【内容・メールに関して】
 印刷総合研究会 03-3384-3113 /

【お申込み・お支払に関して】
 管理部 03-5385-7185