• 会員サービス
  • イベント
  • セミナー
  • 通信教育
  • 資格制度
  • 研究調査
  • 研究会
  • page
  • JAGAT info
  • 出版/レポート
  • 協会情報
  • 西部支社
    • JAGAT会員について
    • JAGAT大会
    • JAGAT地域大会(JUMP)
    • トピック技術セミナー
    • JAGATは50周年を迎えます
    • セミナー
    • 印刷総合研究会の日程
    • JAGAT Summer Fes2019
    • JAGAT Summer Fes2018
    • JAGAT Summer Fes2017
    • エキスパートDAY
    • 新人・中途者
    • 経営・管理者
    • 営業・企画系
    • 制作・デザイン系
    • 印刷・製本関連
    • 新市場創出支援プログラム
    • 人材開発支援助成金のご案内
    • 研究会主催セミナー
    • 印刷知識全般(入門コース)
    • 印刷・工務・生産・製本
    • DTP・デザイン・制作
    • 営業・企画・マーケティング
    • 資格
    • DTPエキスパート
    • クロスメディアエキスパート
    • レポート
      • 印刷経営
      • マーケティング
      • グラフィックス
      • デジタル印刷
      • 印刷・メディアとデザイン
    • レポート
      • クロスメディア
      • RPA情報まとめ
      • 電子書籍
      • 地方創生/地域活性ビジネス
      • 印刷技術
    • 研究調査分析
      • 印刷の市場と経営に関するレポートと知見等
      • デジタル印刷調査
      • 印刷業毎月観測アンケート
    • 印刷経営アウトルック
    • 母子健康手帳用便色カード
    • JAGAT TG 色管理ツール
    • print-better【印刷のツボ】
    • 客員研究員
    • 見える化実践塾
    • JAGAT会員について
    • 印刷総合研究会の活動
    • 研究会のテーマとスケジュール
    • page2021
    • page2020
    • page2019
    • page2018
    • page2017
    • 『JAGAT info』バックナンバー
    • 会員誌 『JAGAT info(ジャガットインフォ)』について
      • 『JAGAT Info』過去表紙ギャラリー
    • 印刷白書
      • 数字で読み解く印刷産業
    • JAGAT Book Store
      • 書籍一覧
    • 公益活動及び公益法人としての情報公開
    • 沿革
    • アクセス・連絡先
    • JAGAT企業録
    • JAGAT会員について
    • ニュースラウンジ
    • 活動内容
  • 会員サービス
  • イベント
  • セミナー
  • 通信教育
  • 資格制度
  • 研究調査
  • 研究会
  • page
  • JAGAT info
  • 出版/レポート
  • 協会情報
  • 西部支社
    1. HOME
    2. 通信教育
    3. 印刷知識全般(入門コース)

    印刷知識全般(入門コース)

    • 印刷業のための新入社員       ★テキスト内容見本をぜひご請求ください
    • 印刷技術・基本
    このカテゴリの記事
    2021-01-12 13:10:13
    こんな状況だからこそ『みんなの印刷入門』で学ぶ印刷技術の基礎

    新型コロナウイルスの感染防止のため、新入社員の集合研修を中止した企業も多く、また今後内定者にどのような形でコミュニケーションや入社前教育を進めていくか、担当者にとっては悩ましいところだ。このような状況下、在宅で無理なく学 […]

    2020-11-10 00:01:07
    内定辞退を防止するために有効なフォローアップ教育

    新型コロナウイルスの影響で、次年度の採用控えが進み、売り手市場から買い手市場へと潮目が変わったともいわれるが、必ずしも優秀な人材確保が容易になったわけではない。また、せっかく苦労して確保した人材も、内定辞退されては元も子 […]

    2020-05-22 00:01:00
    新入社員の皆様へ~技術を学び印刷人としてお客様の信頼を得る

    技術的知識を裏付けとして、お客様の目的に対し最適な選択、提案ができることが信頼を得ること、そして印刷物の品質保証の第一歩です。 新入社員の皆さんは入社後さまざまな研修を通じて、これから本格的に業務に取り組むための基礎づく […]

    2020-04-17 00:05:00
    『みんなの印刷入門』を通信教育で!

    印刷人として必要な印刷技術全般の基本的知識を学ぶJAGAT通信教育「印刷技術・基本コース」は、長きに渡り新人・初心者向け人気講座として多数の企業に採用され、毎年多くの受講者が修了しているが、この度テキストを『みんなの印刷 […]

    2020-04-15 11:30:11
    よくわかる印刷技術・基本

    2020年5月改訂   [期間]  4か月 [料金]  JAGAT会員: 18,700円(税込)   一般: 24,200円(税込)   [対象]  新入社員・未経験者中途入社~経験1年程度 [教材]  テキス […]

    イベント開催予定
    2021-04-27
    時間コストの出し方 徹底解説
    受注一品別の収支を「見える化」するときに必要不可欠なのが「時間コスト」である。かかった製造原価を仕事...
    2021-04-28
    折込チラシ・ポスティング・電子チラシの方向と事例
    ~コロナ禍の地域回帰で変わるエリアマーケティング~ 研究会内容 コロナ禍によって...
    2021-05-18
    基本から理解するカラーマネジメント
    近年、画像データの生成はデジタルカメラが主流になり、RGBワークフローも当たり前になった。また、デジ...
    2021-05-26
    新聞界・フリーペーパーの動向と事例 2021
    ~2030年を視野に海外動向から地域事例まで~ 研究会内容 国内の新聞発行部数は...
    人気記事ランキング
    1
    2014-10-14
    改めて稼働率を整理する
    2
    2019-05-27
    デジタル化ってなんだろう?~デジタルトランスフォーメーションと2025年の崖
    3
    2018-10-11
    HTML/CSS組版によるWebと印刷物の統合ワークフロー
    4
    2015-10-08
    日本の便色カラーカードの世界的な広がり
    5
    2016-02-10
    仕事に人がつく「多能工化」
    最新記事一覧
    2021-04-23
    オンラインイベントをビジネスに活用する鍵とは?
    page2021オンラインの会期中に実施していた「来場者アンケート」には306件の回答をいただいた...
    2021-04-22
    伝え合うことの難しさと面白さ
    21_21 DESIGN SIGHTで開催中の「トランスレーションズ展−『わかりあえなさ』をわかりあ...
    2021-04-22
    印刷業定点調査 各地の声(2021年3月度)
    1月の売上高は△8.8%。再度の緊急事態宣言が発出されてマイナス幅は12月(△9.5%)よりやや縮小...
    2021-04-21
    5/26 新聞界・フリーペーパーの動向と事例 2021
    セミナー名:新聞界・フリーペーパーの動向と事例 2021 開催日:2021年5月26日(水) 14...
    2021-04-21
    【第31期与件:リサイクルショップ】クロスメディアエキスパート 記述試験
    状況設定について あなたは、首都圏にある中堅総合印刷会社のX社に勤務するクロスメディアエキスパート...
    アクセス・連絡先 | JAGAT会員企業録
    © Japan Association of Graphic Arts Technology