印刷現場の改善手法と事例【大阪会場・オンライン同時開催】

掲載日:2021年2月28日

JAGATは、厚生労働省所管の独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構が提供する「生産性向上支援訓練」の実施団体として選定を受け、企業の労働生産性向上を目的とした印刷ビジネスの実務に役立つ講座を提供します。


印刷物の品質管理と利益向上のための取り組み

印刷は、環境、材料、機械を使った技術の組合せで成り立っています。品質や生産性の面でも絶対的基準がないのが現状です。よって、印刷現場の管理とオペレータの意識、能力が品質と生産性を大きく左右します。印刷を単なる作業と考え経験を積ませるだけでは、停滞するばかりかマイナス効果です。
本講座は、自社における印刷現場の現状を把握し、どのような箇所に問題があるか、どうすれば現場改善を実行できるか、印刷オペレータの意識を変えるにはどうすればよいか、など現場に即した改善活動の方法を、豊富な事例を含め紹介します。ぜひ参考にしてください。


講 師

川名 茂樹    印刷・予防保全アドバイザー

【プロフィール】
印刷会社での現場勤務を経て1991年(株)小森コーポレーションに入社、サービスに従事。
2001年から「印刷現場の予防保全」活動を開始したパイオニア。その後、「KPM推進専任課長」「予防保全チーフアドバイザー」として、日本全国をはじめ中国、台湾、韓国でも予防保全活動の指導を実施し成果をあげた実績をもつ。著書「印刷現場の予防保全」等。

開催日時

2022年10月28日(金) 10:00-17:00

内容

●自社印刷現場を「見える化チェックシート」で自己採点
●日本の印刷産業の実態は?勝ち残るために何を?
●印刷機械は高価で大きな精密機械だと実感していますか?
  大事に扱っていますか?
●印刷機械の性能を維持する給油・メンテナンスは?
●失敗しない、長続きする「5S」はどう実践しますか?
●ムリ・ムラ・ムダを排除し、楽になる改善のポイントは?
●環境・水・ゴムは品質管理の肝、重要性とポイントは?
●「オペレータの意識が変わった」とは、作業者から「印刷技術者」に変わったこと?
●自社の印刷オペレータ教育は、業界トップから見て何点?
●自社の印刷現場を「印刷現場管理の100点満点シート」で自己採点しましょう
●失敗事例から学ぶ、管理者の陥りやすい落とし穴は?
●改善結果をつかむためのデータ収集方法とは何ですか?
●印刷現場の具体的改善による、攻める現場にしましょう

対 象

印刷機長、印刷管理者、工場長、リーダーなど

定 員(会場)

先着15名さま限定

参加費(税込)

JAGAT会員・大印工組合員   3,300円
一   般             3,300円

会 場

大阪印刷会館 (大阪府大阪市都島区中野町4-4-2)
セミナールーム  
大阪環状線桜ノ宮駅より 徒歩5分

オンライン受講の方へのご案内

下記事項を必ずご確認ください。
●ビデオ会議ツール「Zoom」を利用して受講いただきます。
ご受講には、
-インターネットに接続されたPC
-スピーカー、マイク
が必要です。
「Zoom」利用環境について詳しくは、Zoom.usサイト(https://support.zoom.us/hc/ja)よりお確かめください。
●オンライン受講の際は、当日ご利用になるデバイスに「Zoom」アプリをインストールしていただきます。
事前に下記より接続が可能なことをお確かめください。
「Zoom」接続テストページ (http://zoom.us/test)
●回線速度の確認
当日スムーズに受講いただけるよう、事前にインターネット回線の速度テストサイト等で速度を確認しておくと安心です。
●セミナー前日までに、オンライン受講者様メールアドレスあてに、セミナー招待メールをご案内いたします。


お申込み

Webからのお申込み


必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

FAXでのお申込み


お申込書に必要事項をご記入のうえ、06-6353-5020までFAXにてお送りください。

参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

内容の問合わせは下記へご連絡ください
公益社団法人日本印刷技術協会 
西部支社 
TEL. 06-6352-6845/FAX. 06-6353-5020

お申し込み及びお支払に関して
管理部(販売管理担当) 
TEL. 03-5385-7185(直通)