投稿者「西田 陽子」のアーカイブ

印刷現場の改善と予防保全

生産性を高め利益を出す!2日間講座
~ものづくり現場の改善・事例と意識改革~ 

JAGATは「独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構」が実施する企業の労働生産性の向上を目的とした「生産性向上支援訓練」の事業取組団体として選定を受け、その一環として、印刷ビジネスの実務に役立てて頂けるセミナーを提供します。


印刷は、環境、材料、機械を駆使した複合技術で成り立っています。また、印刷機は大きな精密機械であるため性能の維持・管理、メンテナンスなどの予防保全は必須課題です。しかし、現実には多品種・小ロット、短納期対応等の理由から現場改善や予防保全が満足に行われていないのが現状です。
本講座は、自社の印刷現場における現状把握、現場改善の事例、安全衛生の進め方、印刷機の予防保全を中心にオペレータの意識改革まで、現場に即した改善活動の手法を豊富な事例を含め解説します。ご活用ください。

講 師

川名 茂樹(公益社団法人日本印刷技術協会 印刷・予防保全アドバイザー)

印刷会社での現場勤務を経て1991年(株)小森コーポレーションに入社、サービスに従事。
2001年から「印刷現場の予防保全」活動を開始したパイオニア。その後、「KPM推進専任課長」「予防保全チーフアドバイザー」として、日本全国をはじめ中国、台湾、韓国でも予防保全活動の指導を実施し成果をあげた実績をもつ。著書「印刷現場の予防保全」等。

開催日時

2025年10月17日(金)・24日(金)   各日 10:00-17:00
※オンライン同時開催

 主な内容

●印刷現場の自己採点「見える化チェックシート」【演習】
●日本の印刷産業の実態は?勝ち残るために何を?
●印刷機は高価で大きな精密機械だと実感していますか?
●印刷機械の性能を維持する給油・メンテナンス
●失敗しない、長続きする「5S」の実践ポイント
●ムリ・ムラ・ムダを排除し、楽になる改善ポイント
●環境・水・ゴムは品質管理の肝、重要性
●機械故障は増殖する、機械に治癒能力はない
●失敗事例から学ぶ、管理者の陥りやすい落とし穴とは?
●改善結果をつかむためのデータ収集方法とは?
●印刷現場の具体的改善による、攻める現場改善
●重大事故の事例(火災、水害、異物落下、操作ミス等)
●人身事故安全対策、問題点はどこにあるのか
●印刷現場の改善事例(各種管理表による効果の確認)
●社員の意識改革(経営者の声、管理職のNGワード)
●印刷現場改善のまとめ(現場から受注を促す手法とは)

対 象

機長、管理者、工場長、リーダーなど

参加費

JAGAT会員・大印工組合員  5,500円(税込)
一   般            5,500円(税込) 

会 場

大阪印刷会館 セミナールーム (大阪府大阪市都島区中野町4-4-2)
 大阪環状線桜ノ宮駅より 徒歩5分

 

お申込み

■ Webからのお申込み


必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

■ FAXでのお申込み 


お申込書に必要事項をご記入のうえ、06-6353-5020までFAXにてお送りください。

 

■ 参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

 

オンラインのご案内

下記事項を必ずご確認ください。
●ビデオ会議ツール「Zoom」を利用して受講いただきます。
ご受講には、
-インターネットに接続されたPC
-スピーカー、マイク
が必要です。
「Zoom」利用環境について詳しくは、Zoom.usサイト(https://support.zoom.us/hc/ja)よりお確かめください。
●オンライン受講の際は、当日ご利用になるデバイスに「Zoom」アプリをインストールしていただきます。
事前に下記より接続が可能なことをお確かめください。
「Zoom」接続テストページ (http://zoom.us/test)
●回線速度の確認
当日スムーズに受講いただけるよう、事前にインターネット回線の速度テストサイト等で速度を確認しておくと安心です。
●セミナー前日までに、オンライン受講者様メールアドレスあてに、セミナー招待メールをご案内いたします。

■ 内容の問合わせは下記へご連絡ください
公益社団法人日本印刷技術協会 
西部支社 
TEL. 06-6352-6845/FAX. 06-6353-5020

2025/10/17・24 印刷現場の改善と予防保全

セミナー名:印刷現場の改善と予防保全【大阪会場・オンライン同時開催】
開催日:2025年10月17日(金) 10:00-17:00
        10月24日(金) 10:00-17:00
参加費:JAGAT会員・大印工組合員:5,500円(税込)/一般:5,500円(税込)

申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。

※ご注意ください※
本メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受信できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられます。その場合は、お手数ですが、メール(seminar★jagat.or.jp)またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。
(お手数ですが、★を@に変更してください。)

 

 

    0.参加費用

    JAGAT会員・大印工組合員(5,500円)一般(5,500円)

    ■参加人数

    1.会社の情報

    ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

    ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

    郵便番号(例:166-8539)

    ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

    ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

    2.お申込み担当者情報


    お申込みされる方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

    ■部署名(例:総務部)

    ■役職名(例:課長)

    ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


    申込者は参加しない

    ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

    このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

    ■TEL(例:06-6352-6845)

    ■FAX(例:06-6353-5020)

    3.参加者情報

    【参加者1】

    ■受講形態 

    会場受講オンライン受講

    ■部署名(例:企画営業部)

    ■役職名(例:主任)

    ■お名前(例:印刷 花子)

    ■お名前フリガナ・年齢・性別(例:インサツ ハナコ・45・女) ※必須

    ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) 

    【参加者2】

    ■受講形態 

    会場受講オンライン受講

    ■部署名(例:企画営業部)

    ■役職名(例:主任)

    ■お名前(例:印刷 次郎)

    ■お名前フリガナ・年齢・性別(例:インサツ ジロウ・45・男) ※必須

    ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

    【参加者3】

    ■受講形態 

    会場受講オンライン受講

    ■部署名(例:企画営業部)

    ■役職名(例:主任)

    ■お名前(例:印刷 次郎)

    ■お名前フリガナ・年齢・性別(例:インサツ ジロウ・45・男) ※必須

    ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

    ■その他備考

    4.JAGATからのご案内について


    よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

    不要の方はチェックを入れてください。

    JAGATからの案内を希望しない


    2025/06/04・06/11「ECサイト構築のための実践講座」【オンライン、全2回】お申込み

    セミナー名: ECサイト構築のための実践講座【オンライン、全2回】
    2025年6月4日   (水)15:30-17:30
        6月11日 (水)15:30-18:30
       
    参 加 費: 一般:33,000円(税込)/JAGAT会員・大印工組合員:27,500円(税込)

    詳細案内ページ

    申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。

    ※ご注意ください※
    本メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受信できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられます。その場合は、お手数ですが、メール(seminar★jagat.or.jp)またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。
    (お手数ですが、★を@に変更してください。)

     

     

      0.参加費用

      一般(33,000円)JAGAT会員・大印工組合員(27,500円)

      ■参加人数

      1.会社の情報

      ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

      ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

      郵便番号(例:166-8539)

      ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

      ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

      2.お申込み担当者情報


      お申込みされる方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

      ■部署名(例:総務部)

      ■役職名(例:課長)

      ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


      申込者は参加しない

      ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

      このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

      ■TEL(例:06-6352-6845)

      ■FAX(例:06-6353-5020)

      3.参加者情報

      【参加者1】

      ■部署名(例:企画営業部)

      ■役職名(例:主任)

      ■お名前(例:印刷 花子)

      ■お名前フリガナ(例:インサツ ハナコ) ※必須

      ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) 

      【参加者2】

      ■部署名(例:企画営業部)

      ■役職名(例:主任)

      ■お名前(例:印刷 次郎)

      ■お名前フリガナ(例:インサツ ジロウ) ※必須

      ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

      【参加者3】

      ■部署名(例:企画営業部)

      ■役職名(例:主任)

      ■お名前(例:印刷 次郎)

      ■お名前フリガナ(例:インサツ ジロウ) ※必須

      ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

      ■その他備考

      4.JAGATからのご案内について


      よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

      不要の方はチェックを入れてください。

      JAGATからの案内を希望しない


      2025/05/13~初級者のための Web制作基本講座【オンライン、全4回】お申込み

      セミナー名: 初級者のための Web制作基本講座【オンライン、全4回】
      2025年5月13日 (火)15:30-17:30
          5月14日 (水)15:30-17:30
          5月20日 (火)15:30-17:30
          5月21日 (水)15:30-17:30

      参 加 費: 一般:55,000円(税込)/JAGAT会員・大印工組合員:44,000円(税込)

      詳細案内ページ

      申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。

      ※ご注意ください※
      本メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受信できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられます。その場合は、お手数ですが、メール(seminar★jagat.or.jp)またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。
      (お手数ですが、★を@に変更してください。)

       

        0.参加費用

        一般(55,000円)JAGAT会員・大印工組合員(44,000円)

        ■参加人数

        1.会社の情報

        ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

        ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

        郵便番号(例:166-8539)

        ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

        ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

        2.お申込み担当者情報


        お申込みされる方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

        ■部署名(例:総務部)

        ■役職名(例:課長)

        ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


        申込者は参加しない

        ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

        このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

        ■TEL(例:06-6352-6845)

        ■FAX(例:06-6353-5020)

        3.参加者情報

        【参加者1】

        ■部署名(例:企画営業部)

        ■役職名(例:主任)

        ■お名前(例:印刷 花子)

        ■お名前フリガナ(例:インサツ ハナコ) ※必須

        ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) 

        【参加者2】

        ■部署名(例:企画営業部)

        ■役職名(例:主任)

        ■お名前(例:印刷 次郎)

        ■お名前フリガナ(例:インサツ ジロウ) ※必須

        ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

        【参加者3】

        ■部署名(例:企画営業部)

        ■役職名(例:主任)

        ■お名前(例:印刷 次郎)

        ■お名前フリガナ(例:インサツ ジロウ) ※必須

        ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

        ■その他備考

        4.JAGATからのご案内について


        よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

        不要の方はチェックを入れてください。

        JAGATからの案内を希望しない


        2025/5/23「“見える化”実践講座」お申込み

        セミナー名: “見える化”実践講座【オンライン受講+大阪会場】
        開 催 日: 2025年5月23日(金) 14:00-16:00
        参 加 費: 一般:17,600円(税込)/JAGAT会員・大印工組合員:13,200円(税込)
          
             
        詳細案内ページ

        申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。

        ※ご注意ください※
        本メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受信できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられます。その場合は、お手数ですが、メール(seminar★jagat.or.jp)またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。
        (お手数ですが、★を@に変更してください。)

         

          0.参加費用

          一般(17,600円)JAGAT会員・大印工組合員(13,200円)

          ■参加人数

          1.会社の情報

          ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

          ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

          郵便番号(例:166-8539)

          ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

          ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

          2.お申込み担当者情報


          お申込みされる方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

          ■部署名(例:総務部)

          ■役職名(例:課長)

          ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


          申込者は参加しない

          ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

          このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

          ■TEL(例:06-6352-6845)

          ■FAX(例:06-6353-5020)

          3.参加者情報

          【参加者1】

          ■受講形態 

          会場受講オンライン受講

          ■部署名(例:企画営業部)

          ■役職名(例:主任)

          ■お名前(例:印刷 花子)

          ■お名前フリガナ(例:インサツ ハナコ) ※必須

          ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) 

          【参加者2】

          ■受講形態 

          会場受講オンライン受講

          ■部署名(例:企画営業部)

          ■役職名(例:主任)

          ■お名前(例:印刷 次郎)

          ■お名前フリガナ(例:インサツ ジロウ) ※必須

          ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

          【参加者3】

          ■受講形態 

          会場受講オンライン受講

          ■部署名(例:企画営業部)

          ■役職名(例:主任)

          ■お名前(例:印刷 次郎)

          ■お名前フリガナ(例:インサツ ジロウ) ※必須

          ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

          ■その他備考

          4.JAGATからのご案内について


          よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

          不要の方はチェックを入れてください。

          JAGATからの案内を希望しない


           

          2025/5/26「業務の成果を高める!ヒューマンエラー対策の基本」お申込み

          セミナー名: 業務の成果を高める!ヒューマンエラー対策の基本【オンライン受講】
          開 催 日: 2025年5月26日(月) 14:00-16:00
          参 加 費: 一般:17,600円(税込)/JAGAT会員・大印工組合員:13,200円(税込)
            
               
          詳細案内ページ

          申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。

          ※ご注意ください※
          本メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受信できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられます。その場合は、お手数ですが、メール(seminar★jagat.or.jp)またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。
          (お手数ですが、★を@に変更してください。)

           

            0.参加費用

            一般(17,600円)JAGAT会員・大印工組合員(13,200円)

            ■参加人数

            1.会社の情報

            ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

            ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

            郵便番号(例:166-8539)

            ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

            ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

            2.お申込み担当者情報


            お申込みされる方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

            ■部署名(例:総務部)

            ■役職名(例:課長)

            ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


            申込者は参加しない

            ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

            このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

            ■TEL(例:06-6352-6845)

            ■FAX(例:06-6353-5020)

            3.参加者情報

            【参加者1】

            ■部署名(例:企画営業部)

            ■役職名(例:主任)

            ■お名前(例:印刷 花子)

            ■お名前フリガナ(例:インサツ ハナコ) ※必須

            ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) 

            【参加者2】

            ■部署名(例:企画営業部)

            ■役職名(例:主任)

            ■お名前(例:印刷 次郎)

            ■お名前フリガナ(例:インサツ ジロウ) ※必須

            ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

            【参加者3】

            ■部署名(例:企画営業部)

            ■役職名(例:主任)

            ■お名前(例:印刷 次郎)

            ■お名前フリガナ(例:インサツ ジロウ) ※必須

            ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

            ■その他備考

            4.JAGATからのご案内について


            よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

            不要の方はチェックを入れてください。

            JAGATからの案内を希望しない


            Web活用のための関連基礎講座【オンライン+大阪会場】

            JAGATは「独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構」が実施する企業の労働生産性の向上を目的とした「生産性向上支援訓練」の事業取組団体として選定を受け、印刷ビジネスの実務に役立つセミナーを提供しています。


            ~差別化を実現する、とっておきの知識を解説します~
            デジタル技術の進化が著しい環境のなか、Webを活用した事業の改善、見直しは不可欠です。
            とくに、印刷会社は顧客のPRや販売促進をサポートすることでビジネス拡大の重要なポジションにいます。Web構築は、印刷物とは異なり“目に見えない”さまざまな知識とスキルが必要です。
            本講座では、基本はもちろん通常のWeb講座では取り上げられない知識について、演習を交えて学ぶことで、差別化を図ることができます。皆さまのご参加をお待ちしております。。

             

            講師

            阿部 義之氏(accompanyLLC代表、株式会社ブレーンセンター勤務)
            Webディレクター兼エンジニア歴20年。2004年、大阪書籍にて朝日カルチャーセンター関西のCMSを開発するなど、長年、Webの“見えない”部分に携わり続ける。国家資格 応用情報技術者、国家資格ウェブデザイン技能検定2級学科合格、ウェブ解析士(CurriculumCreatorアワード2021受賞)、クロスメディアエキスパートなど30以上の資格に合格。

             

            開催日時

            2024年4月10日(水)・17日(水)・24日 (水) 各日13:00-17:00

             

            訓練カリキュラム(講義+ワークショップ)

            ●印刷会社の立ち位置と直請けによる囲い込み
            ●フロントエンドの品質管理とトレンド(バリデートチェック、意味付けタグ)
            ●Webサーバーのおすすめ方法と設定(サーバー選定、.htaccess)
            ●ネットワークのトラブル回避(DNS、SSL、CDN)
            ●セキュリティのポイント(WAF、DoS攻撃対策、改ざん検知)
            ●アクセス分析+SEOのキモ(GA4、GTM、SearchConsole)
            ●アクセシビリティで押さえるポイントなど

             

            会場

            オンライン受講または大阪印刷会館セミナールーム(大阪市都島区中野町4-4-2、桜ノ宮駅5分

             

            参加費

            JAGAT会員・大印工組合員 5,500円 / 一般 5,500円(税込)
            ※15名さま限定募集

            オンライン受講の方へのご案内

            下記事項を必ずご確認ください。
            ●ビデオ会議ツール「Zoom」を利用して受講いただきます。
            ご受講には、以下をご用意ください。
             ・インターネットに接続されたPC
             ・スピーカー、マイク
            利用環境については、Zoom.usサイト(https://support.zoom.us/hc/ja)をご確認ください。
            ●当日ご利用になるデバイスに「Zoom」アプリをインストールしてください。
            事前に下記より接続が可能なことをお確かめください。
             ・「Zoom」接続テストページ (http://zoom.us/test)
            ●回線速度の確認
            当日スムーズに受講いただけるよう、事前にインターネット回線の速度テストサイト等で速度を確認しておくと安心です。
            ●セミナー前日までに、オンライン受講者様メールアドレスあてに、セミナー招待メールをご案内いたします。

             

            お申込み

            ■ Webからのお申込み


            必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

            ■ FAXでのお申込み


            お申込書に必要事項をご記入のうえ、06-6353-5020までFAXにてお送りください。

             

            ■ 参加費振込先
            参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
            なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

            口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
            口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

            ■ 内容の問合わせは下記へご連絡ください
            公益社団法人日本印刷技術協会 
            西部支社 
            TEL. 06-6352-6845/FAX. 06-6353-5020

            2025/07/11・25「トラブルを未然に防ぐ印刷機の作業手順と知識」お申込み

            セミナー名:  トラブルを未然に防ぐ印刷機の作業手順と知識【オンライン + 大阪会場】
            開   催   日: 2025年7月11日(金)・25日(金) 各日10:00-17:00
            参   加   費: JAGAT会員:5,500円(税込)/一般:5,500円(税込)

            詳細案内ページ

            申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。

            ※ご注意ください※
            本メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受信できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられます。その場合は、お手数ですが、メール(seminar★jagat.or.jp)またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。
            (お手数ですが、★を@に変更してください。)

             

             

              0.参加費用

              JAGAT会員・大印工組合員(5,500円)一般(5,500円)

              ■参加人数

              1.会社の情報

              ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

              ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

              郵便番号(例:166-8539)

              ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

              ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

              2.お申込み担当者情報


              お申込みされる方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

              ■部署名(例:総務部)

              ■役職名(例:課長)

              ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


              申込者は参加しない

              ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

              このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

              ■TEL(例:06-6352-6845)

              ■FAX(例:06-6353-5020)

              3.参加者情報

              【参加者1】

              ■受講形態 

              会場受講オンライン受講

              ■部署名(例:企画営業部)

              ■役職名(例:主任)

              ■お名前(例:印刷 花子)

              ■お名前フリガナ・年齢・性別(例:インサツ ハナコ・45・女) ※必須

              ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) 

              【参加者2】

              ■受講形態 

              会場受講オンライン受講

              ■部署名(例:企画営業部)

              ■役職名(例:主任)

              ■お名前(例:印刷 次郎)

              ■お名前フリガナ・年齢・性別(例:インサツ ジロウ・45・男) ※必須

              ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

              【参加者3】

              ■受講形態 

              会場受講オンライン受講

              ■部署名(例:企画営業部)

              ■役職名(例:主任)

              ■お名前(例:印刷 次郎)

              ■お名前フリガナ・年齢・性別(例:インサツ ジロウ・45・男) ※必須

              ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

              ■その他備考

              4.JAGATからのご案内について


              よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

              不要の方はチェックを入れてください。

              JAGATからの案内を希望しない