投稿者「西田 陽子」のアーカイブ

印刷+αのためのデジタルメディア基礎講座【オンライン+会場】

~デジタルの基礎を学び印刷まわりの提案に強くなる~

JAGATは「独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構」が実施する企業の労働生産性の向上を目的とした「生産性向上支援訓練」の事業取組団体として選定を受け、その一環として、印刷ビジネスの実務に役立てて頂けるセミナーを提供します。


ITの進展によりビジネスが変わり、ユーザーの価値観も変化するなか販促活動も変化しています。現在、より効果の期待できる細分化したビジネスモデルが求められています。
今後、印刷会社に必要な新たなビジネス展開には、ユーザーに寄り添ったコミュニケーションを考え、最適なメディアを提案していく必要があります。
本講座では、情報を伝達する手段として印刷を中心に考えるなか、デジタルメディアにも目を向け顧客に有効な提案をするために必要な基本知識を分かりやすく解説します。自社の守備範囲を広げることはもちろん競争力を高め顧客の販売促進に貢献するための基礎を身につける機会として、ぜひご活用ください。

講座のポイント

1:メディアとは、生活者環境の変化、印刷+αとメディア提案    
2:ターゲットと購買行動プロセス、マーケティングとメディア
3:メディア提案フロー、分析から提案の流れ
4:STPマーケティング、顧客セグメンテーション、ペルソナ設定
5:与件から考える提案手法、現状把握、調査・分析
6:ターゲット、AISAS、メディアの組合せ
7:ターゲット誘導、インセンティブ、スケジュール、費用
8:印刷会社のメディア提案(SWOT分析など)
9:顧客視点のシナリオ策定(デジタル+印刷物メディア展開)
10:企画・提案実践プレゼンテーション(演習)

講師

影山 史枝氏(スイッチ/DTPスペシャリスト)

開催日時

2024年6月27日(木)・28(金) 10:00-17:00

参加費

(消費税込み/1名)
JAGAT会員・大印工組合員 5,500円 / 一般 5,500円            

会 場

大阪印刷会館セミナールーム(大阪市都島区中野町4-4-2、桜ノ宮駅よ徒歩5分

オンライン受講の方へのご案内

下記事項を必ずご確認ください。
●ビデオ会議ツール「Zoom」を利用して受講いただきます。
ご受講には、
-インターネットに接続されたPC
-スピーカー、マイク
が必要です。
「Zoom」利用環境について詳しくは、Zoom.usサイト(https://support.zoom.us/hc/ja)よりお確かめください。
●オンライン受講の際は、当日ご利用になるデバイスに「Zoom」アプリをインストールしていただきます。
事前に下記より接続が可能なことをお確かめください。
「Zoom」接続テストページ (http://zoom.us/test)
●回線速度の確認
当日スムーズに受講いただけるよう、事前にインターネット回線の速度テストサイト等で速度を確認しておくと安心です。
●セミナー前日までに、オンライン受講者様メールアドレスあてに、セミナー招待メールをご案内いたします。

お申込み

■ Webからのお申込み


必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

■ FAXでのお申込み


お申込書に必要事項をご記入のうえ、06-6353-5020までFAXにてお送りください。

 

■ 参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

■ 内容の問合わせは下記へご連絡ください
公益社団法人日本印刷技術協会 
西部支社 
TEL. 06-6352-6845/FAX. 06-6353-5020

お申し込み及びお支払に関して
管理部(販売管理担当) 
TEL. 03-5385-7185(直通)

2025/06/19-20「デジタルメディア基礎講座」お申込み

セミナー名: 提案力を磨くデジタルメディア基礎講座
開   催   日: 2025年6月19日(木)- 20(金) 10:00-17:00
参   加   費: JAGAT会員:5,500円(税込)/一般:5,500円(税込)

詳細案内ページ

申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。

※ご注意ください※
本メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受信できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられます。その場合は、お手数ですが、メール(seminar★jagat.or.jp)またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。
(お手数ですが、★を@に変更してください。)

 

    0.参加費用

    JAGAT会員・大印工組合員(5,500円)一般(5,500円)

    ■参加人数

    1.会社の情報

    ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

    ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

    郵便番号(例:166-8539)

    ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

    ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

    2.お申込み担当者情報


    お申込みされる方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

    ■部署名(例:総務部)

    ■役職名(例:課長)

    ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


    申込者は参加しない

    ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

    このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

    ■TEL(例:06-6352-6845)

    ■FAX(例:06-6353-5020)

    3.参加者情報

    【参加者1】

    ■受講形態 

    会場受講オンライン受講

    ■部署名(例:企画営業部)

    ■役職名(例:主任)

    ■お名前(例:印刷 花子)

    ■お名前フリガナ・年齢・性別(例:インサツ ハナコ・45・女) ※必須

    ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) 

    【参加者2】

    ■受講形態 

    会場受講オンライン受講

    ■部署名(例:企画営業部)

    ■役職名(例:主任)

    ■お名前(例:印刷 次郎)

    ■お名前フリガナ・年齢・性別(例:インサツ ジロウ・45・男) ※必須

    ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

    【参加者3】

    ■受講形態 

    会場受講オンライン受講

    ■部署名(例:企画営業部)

    ■役職名(例:主任)

    ■お名前(例:印刷 次郎)

    ■お名前フリガナ・年齢・性別(例:インサツ ジロウ・45・男) ※必須

    ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

    ■その他備考

    4.JAGATからのご案内について


    よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

    不要の方はチェックを入れてください。

    JAGATからの案内を希望しない


     

    DTPデザイナー基本講座【オンライン+大阪会場】

    クリエイティブ人材づくり
    ~プロとしての考え方からレイアウト・デザインの基本まで~


    JAGATは「独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構」が実施する企業の労働生産性の向上を目的とした「生産性向上支援訓練」の事業取組団体として選定を受け、その一環として、印刷ビジネスの実務に役立てて頂けるセミナーを提供します。


    DTPデザイン業務とは、企業や商品をイメージしてユーザーに訴えるという重要な役割を担っています。単なる文字、画像の配置による見栄え、見え方ではありません。
    本講座は企画立案者として成果を出し続けていくために必要な論理的な考え方、基本を網羅しています。オリエンテーションとしてDTP(印刷)基礎を説明後、企画力を発揮するうえで必要な思考法、心構えを解説します。その後、デザインとは何か、要素の扱い方、レイアウト、デザイン発想法について演習を含め解説します。これらを学ぶことで自ら考え成長する基礎を身につけられます。ぜひご活用ください。


    訓練カリキュラム

    1:オリエンテーション、企画のプロ10カ条、行動基準・考え方、プロとしての誇り、使命
    2:企画立案事例(印刷、パッケージ、ブランディング、オリエンシート)紹介
    3:企画とは?企画のポイント、デザイン料金?原価、費用とは?
    4:売れるための3要素、良いデザインとは何か
    5:デザインに必要な材料、価値(ブランディング)
    6:デザインとは何か、デザイン要素の扱い方(演習)
    7:色彩理論と感情、文字の分類と組み方、写真
    8:さまざまなレイアウト(何をどこに)
    9:レイアウトの良い例、悪い例
    10:デザイン発想法とプレゼンテーション(演習)

    演習

    講師

    藤原 彰人(株式会社アイディーエイ デザインコンサルタント)
    大里 浩二氏(THINKSNEO 代表/アートディレクター)
    大沢 昭博   (公益社団法人日本印刷技術協会 西部支社長)

    開催日時

    2025年5月8日(木)・9(金) 10:00-17:00

    参加費

    (消費税込み/1名)
    JAGAT会員・大印工組合員 5,500円 / 一般 5,500円            

    会 場

    大阪印刷会館セミナールーム(大阪市都島区中野町4-4-2、桜ノ宮駅よ徒歩5分

    オンライン受講の方へのご案内

    下記事項を必ずご確認ください。
    ●ビデオ会議ツール「Zoom」を利用して受講いただきます。
    ご受講には、
    -インターネットに接続されたPC
    -スピーカー、マイク
    が必要です。
    「Zoom」利用環境について詳しくは、Zoom.usサイト(https://support.zoom.us/hc/ja)よりお確かめください。
    ●オンライン受講の際は、当日ご利用になるデバイスに「Zoom」アプリをインストールしていただきます。
    事前に下記より接続が可能なことをお確かめください。
    「Zoom」接続テストページ (http://zoom.us/test)
    ●回線速度の確認
    当日スムーズに受講いただけるよう、事前にインターネット回線の速度テストサイト等で速度を確認しておくと安心です。
    ●セミナー前日までに、オンライン受講者様メールアドレスあてに、セミナー招待メールをご案内いたします。

    お申込み

    ■ Webからのお申込み 満員御礼


    必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

    ■ FAXでのお申込み  満員御礼


    お申込書に必要事項をご記入のうえ、06-6353-5020までFAXにてお送りください。

     

    ■ 参加費振込先
    参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
    なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

    口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
    口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

    ■ 内容の問合わせは下記へご連絡ください
    公益社団法人日本印刷技術協会 
    西部支社 
    TEL. 06-6352-6845/FAX. 06-6353-5020

    お申し込み及びお支払に関して
    管理部(販売管理担当) 
    TEL. 03-5385-7185(直通)

    2025/05/08・09「DTPデザイナー基本講座」お申込み

    セミナー名: DTPデザイナー基本講座
    開   催   日: 2025年5月8日(木)・9(金) 10:00-17:00
    参   加   費: JAGAT会員:5,500円(税込)/一般:5,500円(税込)

    詳細案内ページ

    ・申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
    ・申込フォームにメールアドレスを入力した後「Enter」ボタンを押すと、フォームの内容が送信されてしまいます。恐れ入りますが、「Tab」ボタンを使う、マウスを使うなどの方法で移動お願いします。

    ※ご注意ください※
    本メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受信できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられます。その場合は、お手数ですが、メール(seminar★jagat.or.jp)またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。
    (お手数ですが、★を@に変更してください。)

     

      0.参加費用

      JAGAT会員・大印工組合員(5,500円)一般(5,500円)

      ■参加人数

      1.会社の情報

      ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

      ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

      郵便番号(例:166-8539)

      ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

      ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

      2.お申込み担当者情報


      お申込みされる方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

      ■部署名(例:総務部)

      ■役職名(例:課長)

      ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


      申込者は参加しない

      ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

      このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

      ■TEL(例:06-6352-6845)

      ■FAX(例:06-6353-5020)

      3.参加者情報

      【参加者1】

      ■受講形態 

      会場受講オンライン受講

      ■部署名(例:企画営業部)

      ■役職名(例:主任)

      ■お名前(例:印刷 花子)

      ■お名前フリガナ・年齢・性別(例:インサツ ハナコ・45・女) ※必須

      ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) 

      【参加者2】

      ■受講形態 

      会場受講オンライン受講

      ■部署名(例:企画営業部)

      ■役職名(例:主任)

      ■お名前(例:印刷 次郎)

      ■お名前フリガナ・年齢・性別(例:インサツ ジロウ・45・男) ※必須

      ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

      【参加者3】

      ■受講形態 

      会場受講オンライン受講

      ■部署名(例:企画営業部)

      ■役職名(例:主任)

      ■お名前(例:印刷 次郎)

      ■お名前フリガナ・年齢・性別(例:インサツ ジロウ・45・男) ※必須

      ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

      ■その他備考

      4.JAGATからのご案内について


      よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

      不要の方はチェックを入れてください。

      JAGATからの案内を希望しない


       

      2023/05/23・24「Webの基本まるわかり講座」お申込み

      セミナー名: Webの基本まるわかり講座
      開   催   日: 2023年5月23日(火)・24(水) 10:00-17:00
      参   加   費: JAGAT会員:5,500円(税込)/一般:5,500円(税込)

      詳細案内ページ

      ・申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
      ・申込フォームにメールアドレスを入力した後「Enter」ボタンを押すと、フォームの内容が送信されてしまいます。恐れ入りますが、「Tab」ボタンを使う、マウスを使うなどの方法で移動お願いします。

      ※ご注意ください※
      本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

       

        0.参加費用

        JAGAT会員・大印工組合員(5,500円)一般(5,500円)

        ■参加人数

        1.会社の情報

        ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

        ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

        郵便番号(例:166-8539)

        ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

        ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

        2.お申込み担当者情報


        お申込みされる方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

        ■部署名(例:総務部)

        ■役職名(例:課長)

        ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


        申込者は参加しない

        ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

        このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

        ■TEL(例:06-6352-6845)

        ■FAX(例:06-6353-5020)

        3.参加者情報

        【参加者1】

        ■受講形態 

        会場受講オンライン受講

        ■部署名(例:企画営業部)

        ■役職名(例:主任)

        ■お名前(例:印刷 花子)

        ■お名前フリガナ・年齢・性別(例:インサツ ハナコ・45・女) ※必須

        ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) 

        【参加者2】

        ■受講形態 

        会場受講オンライン受講

        ■部署名(例:企画営業部)

        ■役職名(例:主任)

        ■お名前(例:印刷 次郎)

        ■お名前フリガナ・年齢・性別(例:インサツ ジロウ・45・男) ※必須

        ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

        【参加者3】

        ■受講形態 

        会場受講オンライン受講

        ■部署名(例:企画営業部)

        ■役職名(例:主任)

        ■お名前(例:印刷 次郎)

        ■お名前フリガナ・年齢・性別(例:インサツ ジロウ・45・男) ※必須

        ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

        ■その他備考

        4.JAGATからのご案内について


        よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

        不要の方はチェックを入れてください。

        JAGATからの案内を希望しない


        Webの基本まるわかり講座【オンライン+大阪会場】

        DX(デジタルトランスフォーメーション)の導入
        ~Web活用のための初級関連知識を解説します~

        JAGATは「独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構」が実施する企業の労働生産性の向上を目的とした「生産性向上支援訓練」の事業取組団体として選定を受け、その一環として、印刷ビジネスの実務に役立てて頂けるセミナーを提供します。


        時代の変化に伴う柔軟な対応が求められる環境のなか、DXが注目を集めています。印刷業界もDXを活用した生産性向上、業務改善はもちろんビジネスモデルに変革を起こし、競争の優位性を確立することが重要です。とくにWebは、マーケティングコミュニケーションを考えるなか、必須のしくみです。
        本講座は、DX推進を後押しするため、Webに関する最低限必要な知識を身につけます。必須関連知識と今後のビジネス展開のヒントを提供いたします。皆さまのご参加をお待ちしています。

        講師

        阿部 義之氏(株式会社ブレーンセンター 企画部ディレクター)
        株式会社大阪書籍入社、印刷部門ISO9001、業務システム導入などに携わり、社長室・新規事業開発部長に就任。その後、株式会社ブレーンセンターにて、印刷物、Webディレクター、プランナー、エディター兼エンジニアに携わる。ウェブ解析士(CurriculumCreatorアワード2021受賞)、中小企業診断士 企業経営理論合格、国家資格 応用情報技術者、国家資格ウェブデザイン技能検定2級学科合格、クロスメディアエキスパートなど資格多数。

        開催日時

        2023年5月23日(火)・24 (水) 10:00-17:00

        主な内容

        ●自社の課題と分析ワークショップ(3C分析、SWOT分析、5フォース分析、PPM分析)
        ●DX概論(DXを手段としてはでなく、考え方のレイヤーで全体像を理解する)、DX人材の育成
        ●Webの基礎、クラウドとレンタルサーバーの違い、DNS、ネームサーバーとは
        ●SSLの詳細、フロントエンド技術のトレンド、CMSの選択肢と特徴
        ●Web解析のいろは、SEOのキモ、著作権、個人情報の注意点
        ●Webアクセシビリティ、表示速度の向上策、トラブルシューティング事例
        ●印刷会社ができること、ディスカッション(グループワークショップ)など

        会場

        オンライン受講
        または
        大阪印刷会館セミナールーム(大阪府大阪市都島区中野町4-4-2、桜ノ宮駅 徒歩5分

        参加費

        (消費税込み/1名)
        JAGAT会員・大印工組合員 5,500円 / 一般 5,500円

        オンライン受講の方へのご案内

        下記事項を必ずご確認ください。
        ●ビデオ会議ツール「Zoom」を利用して受講いただきます。
        ご受講には、
        -インターネットに接続されたPC
        -スピーカー、マイク
        が必要です。
        「Zoom」利用環境について詳しくは、Zoom.usサイト(https://support.zoom.us/hc/ja)よりお確かめください。
        ●オンライン受講の際は、当日ご利用になるデバイスに「Zoom」アプリをインストールしていただきます。
        事前に下記より接続が可能なことをお確かめください。
        「Zoom」接続テストページ (http://zoom.us/test)
        ●回線速度の確認
        当日スムーズに受講いただけるよう、事前にインターネット回線の速度テストサイト等で速度を確認しておくと安心です。
        ●セミナー前日までに、オンライン受講者様メールアドレスあてに、セミナー招待メールをご案内いたします。

        お申込み

        ■ Webからのお申込み


        必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

        ■ FAXでのお申込み


        お申込書に必要事項をご記入のうえ、06-6353-5020までFAXにてお送りください。

         

        ■ 参加費振込先
        参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
        なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

        口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
        口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

        ■ 内容の問合わせは下記へご連絡ください
        公益社団法人日本印刷技術協会 
        西部支社 
        TEL. 06-6352-6845/FAX. 06-6353-5020

        2023/05/12・13「部下力・プレゼン力アップ講座 」お申込み

        セミナー名: 部下力・プレゼン力アップ講座
        開   催   日: 2023年5月12日(金)・13(土) 10:00-17:00
        参   加   費: JAGAT会員:5,500円(税込)/一般:5,500円(税込)

        詳細案内ページ

        ・申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
        ・申込フォームにメールアドレスを入力した後「Enter」ボタンを押すと、フォームの内容が送信されてしまいます。恐れ入りますが、「Tab」ボタンを使う、マウスを使うなどの方法で移動お願いします。

        ※ご注意ください※
        本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

         

          0.参加費用

          JAGAT会員・大印工組合員(5,500円)一般(5,500円)

          ■参加人数

          1.会社の情報

          ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

          ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

          郵便番号(例:166-8539)

          ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

          ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

          2.お申込み担当者情報


          お申込みされる方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

          ■部署名(例:総務部)

          ■役職名(例:課長)

          ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


          申込者は参加しない

          ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

          このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

          ■TEL(例:06-6352-6845)

          ■FAX(例:06-6353-5020)

          3.参加者情報

          【参加者1】

          ■受講形態 

          会場受講オンライン受講

          ■部署名(例:企画営業部)

          ■役職名(例:主任)

          ■お名前(例:印刷 花子)

          ■お名前フリガナ・年齢・性別(例:インサツ ハナコ・45・女) ※必須

          ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) 

          【参加者2】

          ■受講形態 

          会場受講オンライン受講

          ■部署名(例:企画営業部)

          ■役職名(例:主任)

          ■お名前(例:印刷 次郎)

          ■お名前フリガナ・年齢・性別(例:インサツ ジロウ・45・男) ※必須

          ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

          【参加者3】

          ■受講形態 

          会場受講オンライン受講

          ■部署名(例:企画営業部)

          ■役職名(例:主任)

          ■お名前(例:印刷 次郎)

          ■お名前フリガナ・年齢・性別(例:インサツ ジロウ・45・男) ※必須

          ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

          ■その他備考

          4.JAGATからのご案内について


          よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

          不要の方はチェックを入れてください。

          JAGATからの案内を希望しない


          2024/6/6「売り込まない!印刷提案の基礎と考え方」お申込み

          セミナー名: 売り込まない!印刷提案の基礎と考え方【大阪会場+オンライン】
          開 催 日: 2024年6月6日(木) 14:00-17:00
          参 加 費:一般:18,700円(税込) / JAGAT会員・大印工組合員:14,300円(税込)
            
               
          詳細案内ページ

          ・申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
          ・申込フォームにメールアドレスを入力した後「Enter」ボタンを押すと、フォームの内容が送信されてしまいます。恐れ入りますが、「Tab」ボタンを使う、マウスを使うなどの方法で移動お願いします。

          ※ご注意ください※
          本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

           

            0.参加費用

            一般(18,700円)JAGAT会員・大印工組合員(14,300円)

            ■参加人数

            1.会社の情報

            ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

            ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

            郵便番号(例:166-8539)

            ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

            ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

            2.お申込み担当者情報


            お申込みされる方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

            ■部署名(例:総務部)

            ■役職名(例:課長)

            ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


            申込者は参加しない

            ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

            このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

            ■TEL(例:06-6352-6845)

            ■FAX(例:06-6353-5020)

            3.参加者情報

            【参加者1】

            ■受講形態 

            会場受講オンライン受講

            ■部署名(例:企画営業部)

            ■役職名(例:主任)

            ■お名前(例:印刷 花子)

            ■お名前フリガナ(例:インサツ ハナコ) ※必須

            ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) 

            【参加者2】

            ■受講形態 

            会場受講オンライン受講

            ■部署名(例:企画営業部)

            ■役職名(例:主任)

            ■お名前(例:印刷 次郎)

            ■お名前フリガナ(例:インサツ ジロウ) ※必須

            ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

            【参加者3】

            ■受講形態 

            会場受講オンライン受講

            ■部署名(例:企画営業部)

            ■役職名(例:主任)

            ■お名前(例:印刷 次郎)

            ■お名前フリガナ(例:インサツ ジロウ) ※必須

            ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

            ■その他備考

            4.JAGATからのご案内について


            よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

            不要の方はチェックを入れてください。

            JAGATからの案内を希望しない


            2024/04/10・17・24「Web活用のための関連基礎講座」お申込み

            セミナー名: Web活用のための関連基礎講座
            開   催   日: 2024年4月10日(水)・17(水)・24(水) 各日13:00-17:00
            参   加   費: JAGAT会員・大印工組合員:5,500円(税込)/一般:5,500円(税込)

            詳細案内ページ

            ・申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
            ・申込フォームにメールアドレスを入力した後「Enter」ボタンを押すと、フォームの内容が送信されてしまいます。恐れ入りますが、「Tab」ボタンを使う、マウスを使うなどの方法で移動お願いします。

            ※ご注意ください※
            本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

             

              0.参加費用

              JAGAT会員・大印工組合員(5,500円)一般(5,500円)

              ■参加人数

              1.会社の情報

              ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

              ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

              郵便番号(例:166-8539)

              ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

              ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

              2.お申込み担当者情報


              お申込みされる方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

              ■部署名(例:総務部)

              ■役職名(例:課長)

              ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


              申込者は参加しない

              ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

              このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

              ■TEL(例:06-6352-6845)

              ■FAX(例:06-6353-5020)

              3.参加者情報

              【参加者1】

              ■受講形態 

              会場受講オンライン受講

              ■部署名(例:企画営業部)

              ■役職名(例:主任)

              ■お名前(例:印刷 花子)

              ■お名前フリガナ・年齢・性別(例:インサツ ハナコ・45・女) ※必須

              ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) 

              【参加者2】

              ■受講形態 

              会場受講オンライン受講

              ■部署名(例:企画営業部)

              ■役職名(例:主任)

              ■お名前(例:印刷 次郎)

              ■お名前フリガナ・年齢・性別(例:インサツ ジロウ・45・男) ※必須

              ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

              【参加者3】

              ■受講形態 

              会場受講オンライン受講

              ■部署名(例:企画営業部)

              ■役職名(例:主任)

              ■お名前(例:印刷 次郎)

              ■お名前フリガナ・年齢・性別(例:インサツ ジロウ・45・男) ※必須

              ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

              ■その他備考

              4.JAGATからのご案内について


              よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

              不要の方はチェックを入れてください。

              JAGATからの案内を希望しない


              画像再現のプロを目指せ!【オンライン + 大阪会場 同時開催】

              ~画像品質の基礎と機能を学ぼう~

              画像のプロとして高い対応力を身につける

              良い印刷物、お客さまの望む印刷物づくりを効果的、効率的に進めるためには「プロ」としての「品質」を学ぶことが重要です。本講座は、画像処理ソフト「Photoshop」オペレータのための画像品質について解説する講座です。現場の役割をはじめソフトのバージョン変化にともなう製版機能を徹底分析し、Photoshopを利用する場合の製版上の注意点など、プロとして使いこなすための製版知識を説明します。
              また、基礎になる色の見え方とカラーマネジメント、色差、インキの問題点、刷版管理などPhotoshopでのデータ作りと関連付けながら解説します。これらの知識を正しく理解することで、日常業務の見直しとクライアントやデザイナー、プランナーとの打合せにおいて画像のプロとしてレベルの高い対応を目指します。

               


              講 師

              石田 善久 氏
              (富士精版印刷株式会社 プリプレス部)


              開催日時

              2024年7月24日(水) 13:00-17:00


              内 容

              ■画像品質を左右するもの
              ・<Photoshop製版機能>正しい理解と利用 
              ・Photoshopのバージョン変化と製版機能の変化
              ・画像修正、補正、レベル補正、トーンカーブ、解像度…など
              ■色の環境とは
              ・オペレーション環境と注意点、Photoshopの色管理の変化
              ■色の管理
              ・色はどのようにして管理されてきたか、どこに問題があったか、色の濃度とは
              ・色の違いとは、RGBとCMYKの共通の物差し(Lab)、
               プロファイル指定・変換、これからの色の管理
              ■インキと色評価
              ・メーカーによってインキが違う?プロセスインキの問題、グレイバランスでの管理
              ■フィルム、刷版管理と品質
              ・ドットゲインとは、測定と対策、管理用ツールと手法
              ■印刷品質のポイント
              ・印刷品質管理のツール、印刷でも起こるドットゲイン、ドットゲインの大きい輪転、
               ドットゲインのチェック、スラーは逃げられるか、チェック、コントラスト不良(ねむい)、
               インキトラッピング(UCR/GCR)、ゴーストはなぜおこるか、逃げ方はあるか
              ・色調補正コマンド、各種機能、USM、実演
              ・自動処理、フィルター、その他


              対 象

              Photoshop の経験2~3年程度のオペレーター、デザイン制作担当者
              ※Photoshop のソフト操作・テクニック研修ではありません

              参加費(税込)

              一  般           19,800円
              JAGAT会員・大印工組合員   15,400円

              会 場

              大阪印刷会館 (大阪府大阪市都島区中野町4-4-2)
              セミナールーム  
              大阪環状線桜ノ宮駅より 徒歩5分

              お申込み

              ■ Webからのお申込み


              必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

              ■ FAXでのお申込み


              お申込書に必要事項をご記入のうえ、06-6353-5020までFAXにてお送りください。


              ■ 参加費振込先
              参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
              なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

              口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
              口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

               

              オンライン受講の方へのご案内

              下記事項を必ずご確認ください。
              ●ビデオ会議ツール「Zoom」を利用して受講いただきます。
              ご受講には、
              -インターネットに接続されたPC
              -スピーカー、マイク
              が必要です。
              「Zoom」利用環境について詳しくは、Zoom.usサイト(https://support.zoom.us/hc/ja)よりお確かめください。
              ●オンライン受講の際は、当日ご利用になるデバイスに「Zoom」アプリをインストールしていただきます。
              事前に下記より接続が可能なことをお確かめください。
              「Zoom」接続テストページ (http://zoom.us/test)
              ●回線速度の確認
              当日スムーズに受講いただけるよう、事前にインターネット回線の速度テストサイト等で速度を確認しておくと安心です。
              ●セミナー前日までに、オンライン受講者様メールアドレスあてに、セミナー招待メールをご案内いたします。

              ■ 内容の問合わせは下記へご連絡ください
              公益社団法人日本印刷技術協会 
              西部支社 
              TEL. 06-6352-6845/FAX. 06-6353-5020
              お申し込み及びお支払に関して
              管理部(販売管理担当)   電話:03-5385-7185(直通)