移行用」カテゴリーアーカイブ

2025/07/08 「信頼される営業」になるための基本と実践講座【オンライン・大阪会場 同時開催】お申込み

セミナー名:「信頼される営業」になるための基本と実践講座 【オンライン・大阪会場 同時開催】
開 催 日: 2025年7月8日(火) 13:00-17:30
参 加 費: 一般:19,800円(税込)/JAGAT会員・大印工組合員:16,500円(税込)

詳細案内ページ

申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。

※ご注意ください※
本メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受信できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられます。その場合は、お手数ですが、メール(seminar★jagat.or.jp)またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。
(お手数ですが、★を@に変更してください。)

 

    0.参加費用

    一般(19,800円)JAGAT会員・大印工組合員(16,500円)

    ■参加人数

    1.会社の情報

    ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

    ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

    郵便番号(例:166-8539)

    ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

    ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

    2.お申込み担当者情報


    お申込みされる方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

    ■部署名(例:総務部)

    ■役職名(例:課長)

    ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


    申込者は参加しない

    ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

    このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

    ■TEL(例:06-6352-6845)

    ■FAX(例:06-6353-5020)

    3.参加者情報

    【参加者1】

    ■受講形態 

    会場受講オンライン受講

    ■部署名(例:企画営業部)

    ■役職名(例:主任)

    ■お名前(例:印刷 花子)

    ■お名前フリガナ(例:インサツ ハナコ) ※必須

    ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) 

    【参加者2】

    ■受講形態 

    会場受講オンライン受講

    ■部署名(例:企画営業部)

    ■役職名(例:主任)

    ■お名前(例:印刷 次郎)

    ■お名前フリガナ(例:インサツ ジロウ) ※必須

    ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

    【参加者3】

    ■受講形態 

    会場受講オンライン受講

    ■部署名(例:企画営業部)

    ■役職名(例:主任)

    ■お名前(例:印刷 次郎)

    ■お名前フリガナ(例:インサツ ジロウ) ※必須

    ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

    ■その他備考

    4.JAGATからのご案内について


    よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

    不要の方はチェックを入れてください。

    JAGATからの案内を希望しない


    業務の見える化と改善の進め方【オンライン+会場】

    ~制作現場の管理と儲かるための一品別損益管理とは~

    JAGATは「独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構」が実施する企業の労働生産性の向上を目的とした「生産性向上支援訓練」の事業取組団体として選定を受け、その一環として、印刷ビジネスの実務に役立てて頂けるセミナーを提供します。


    印刷物の適正価格はどう設定すればよいのでしょうか?社内に単価表はあっても原価を把握している会社は限られています。原価データを取っていても、改善や連携されていないケースも数多くあります。また制作現場では、スキルの差が大きく標準化も困難なため、見積りデータや採算精度にも影響があります。データ活用のマネジメントサイクルを回すことで、業務改善を進めることができます。
    本講座は初日、制作現場におけるクリエイティブの価値、料金の考え方、制作部門の見える化、2日目に部門別一人当り時間コスト、設備別時間コストの算出方法を分かりやすく解説します。また、一品別損益の把握方法、分析、改善(生産性向上)について、先行企業の事例も紹介しながら解説します。

    講座のポイント


    【1日目「見える化制作現場編」】
    ●制作部門のディレクター・マネージャーの役割と考え方(目標設定)、「デザイン」の扱い方
    ●デザインの捉え方を変える(デザインは感性だけではない)、
     良いデザイン、稼ぐデザインとは?
    ●制作現場の「見える化」(各仕事の基準(物差し)をつくる)、
     社員教育プログラム(スキルアップ)
    ●成長する組織づくり、自らを律するための考え方、プロとしての誇り、
     使命(プロの10カ条)、評価制度

    【2日目「印刷会社の見える化編」】
    ●数値管理(会社が儲かるとは?)、個別受注生産の考え方
    (先行管理の重要性、一品別損益管理)
    ●具体的時間コスト(データ分析(財務会計・管理会計)、
     作業原価の計算例、変動費設定【演習】)
    ●各部門設定と間接部門との連携(各部門データの設定、稼働率、全社経費の配分例)
    ●見える化への課題(成果を出すには? つまずきポイント、他社の改善事例紹介)

     

    講師

    藤原 彰人氏(株式会社アイディーエイ デザインコンサルタント)
    花房 賢(公益社団法人日本印刷技術協会 理事)

    開催日時

    2025年8月21日(木)・28(木) 10:00-17:00

    参加費

    (消費税込み/1名)
    JAGAT会員・大印工組合員 5,500円 / 一般 5,500円            

    会 場

    大阪印刷会館セミナールーム(大阪市都島区中野町4-4-2、桜ノ宮駅徒歩5分
    または オンライン受講

    オンライン受講の方へのご案内

    下記事項を必ずご確認ください。
    ●ビデオ会議ツール「Zoom」を利用して受講いただきます。
    ご受講には、
    -インターネットに接続されたPC
    -スピーカー、マイク
    が必要です。
    「Zoom」利用環境について詳しくは、Zoom.usサイト(https://support.zoom.us/hc/ja)よりお確かめください。
    ●オンライン受講の際は、当日ご利用になるデバイスに「Zoom」アプリをインストールしていただきます。
    事前に下記より接続が可能なことをお確かめください。
    「Zoom」接続テストページ (http://zoom.us/test)
    ●回線速度の確認
    当日スムーズに受講いただけるよう、事前にインターネット回線の速度テストサイト等で速度を確認しておくと安心です。
    ●セミナー前日までに、オンライン受講者様メールアドレスあてに、セミナー招待メールをご案内いたします。

    お申込み

    ■ Webからのお申込み


    必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

    ■ FAXでのお申込み


    お申込書に必要事項をご記入のうえ、06-6353-5020までFAXにてお送りください。

     

    ■ 参加費振込先
    参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
    なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

    口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
    口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

    ■ 内容の問合わせは下記へご連絡ください
    公益社団法人日本印刷技術協会 
    西部支社 
    TEL. 06-6352-6845/FAX. 06-6353-5020

    お申し込み及びお支払に関して
    管理部(販売管理担当) 
    TEL. 03-5385-7185(直通)

    2025/08/21・28「業務の見える化と改善の進め方」お申込み

    セミナー名: 業務の見える化と改善の進め方
    開   催   日: 2025年8月21日(木)・28(木) 各日10:00-17:00
    参   加   費: JAGAT会員:5,500円(税込)/一般:5,500円(税込)

    詳細案内ページ

    申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。

    ※ご注意ください※
    本メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受信できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられます。その場合は、お手数ですが、メール(seminar★jagat.or.jp)またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。
    (お手数ですが、★を@に変更してください。)

     

      0.参加費用

      JAGAT会員・大印工組合員(5,500円)一般(5,500円)

      ■参加人数

      1.会社の情報

      ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

      ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

      郵便番号(例:166-8539)

      ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

      ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

      2.お申込み担当者情報


      お申込みされる方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

      ■部署名(例:総務部)

      ■役職名(例:課長)

      ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


      申込者は参加しない

      ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

      このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

      ■TEL(例:06-6352-6845)

      ■FAX(例:06-6353-5020)

      3.参加者情報

      【参加者1】

      ■受講形態 

      会場受講オンライン受講

      ■部署名(例:企画営業部)

      ■役職名(例:主任)

      ■お名前(例:印刷 花子)

      ■お名前フリガナ・年齢・性別(例:インサツ ハナコ・45・女) ※必須

      ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) 

      【参加者2】

      ■受講形態 

      会場受講オンライン受講

      ■部署名(例:企画営業部)

      ■役職名(例:主任)

      ■お名前(例:印刷 次郎)

      ■お名前フリガナ・年齢・性別(例:インサツ ジロウ・45・男) ※必須

      ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

      【参加者3】

      ■受講形態 

      会場受講オンライン受講

      ■部署名(例:企画営業部)

      ■役職名(例:主任)

      ■お名前(例:印刷 次郎)

      ■お名前フリガナ・年齢・性別(例:インサツ ジロウ・45・男) ※必須

      ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

      ■その他備考

      4.JAGATからのご案内について


      よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

      不要の方はチェックを入れてください。

      JAGATからの案内を希望しない


       

      [プロだからこそ持っておくべきデザインスキルと教養] 申込

      開催日:[オンライン]2025年7月18日(金)19:00~20:30

      参加費 (税込)

      資格者以外の方(一般):5,500円(税込)

      ※エキスパート資格者の方は、資格者マイページの無料申し込みよりお申し込みください。 本申し込みフォームからお申し込みの場合、有料となります。

      参加費お振込み先

      みずほ銀行 中野支店(普)202430  シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ

      申込み

      下記に必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
      ※ご注意ください※
      本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール(webmaster@jagat.or.jp)またはTEL(03-3384-3115)までお問合せください。

        ■参加人数


        ●[オンライン]プロだからこそ持っておくべきデザインスキルと教養(資格者以外の方(一般):5,500円)(19:00~20:30)
          名

         

        ■受講料お振込み予定日

        YYYY-MM-DD(例:2025-06-02)で入力してください。

        1.会社の情報※個人でお申込みの場合は、こちらにご自宅情報をご入力ください。

        ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須(個人でお申込みの場合は、「個人」とご入力ください。

        ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

        郵便番号(例:166-8539) ※必須

        ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11) ※必須

        ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

        2.申込みする方の情報


        申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

        ■部署名(例:総務部)

        ■役職名(例:課長)

        ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


        申込者は参加しない

        ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

        このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

        ■TEL (例:03-3384-3115) ※必須

        3.参加者情報

        【参加者1】

        ■部署名(例:企画営業部)

        ■役職名(例:主任)

        ■お名前(例:印刷 花子)

        ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) 

        【参加者2】

        ■部署名(例:企画営業部)

        ■役職名(例:主任)

        ■お名前(例:印刷 次郎)

        ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) 

        【参加者3】

        ■部署名(例:企画営業部)

        ■役職名(例:主任)

        ■お名前(例:印刷 次郎)

        ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

        ■その他備考

        4.JAGATからのご案内について

        JAGAT個人情報保護方針


        よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

        不要の方はチェックを入れてください。

        JAGATからの案内を希望するJAGATからの案内を希望しない


        公益社団法人 日本印刷技術協会(JAGAT) 資格制度事務局 TEL(03)3384-3115 e-mail: expert@jagat.or.jp