今週末8月30日に第44期DTPエキスパート/第20期クロスメディアエキスパート認証試験が開催されます。今期も多くの企業の方々が団体受験制度を活用して試験に臨まれ、取得後の活躍を期待されています。
続きを読む
「協会情報」カテゴリーアーカイブ
今年発行の最新教材と今後のエキスパート認証制度
エキスパート人材像とカリキュラム変遷を踏まえて発行されたカリキュラム第11版に対応した対策教材が発行されました。 8月30日開催の第44期試験に向け、これらの概要をあらためてご紹介します。
続きを読む
印刷白書と産業連関表
産業連関表によって印刷産業と全産業の取引関係を見ることができ、新規需要の発生による経済への波及効果を計算することができる。 続きを読む
製本とは平面を立体にする技術
セミナー「現場で活きる 製本の基本・品質知識」では、製本の活きた知識が豊富なサンプルによってわかりやすく語られた。
続きを読む
DTPエキスパート認証試験にどう取り組むか
8月に迫った「DTPエキスパート認証試験」の受験者をサポートするために、『DTPエキスパート受験サポートガイド』の新版を発刊しました。
続きを読む
Web to printの可能性を見直す
インターネットが広く普及し、ビジネスに欠かせないインフラ化することになって、印刷業のあり方を大きく変えた。Webの登場は印刷物市場には競合メディアとして脅威となっている一方で、新たなビジネスの可能性も生み出している。 続きを読む
ムダな会議をしていませんか?
企業や組織で働いていると、打合せや会議のため時間を費やすことが数多くある。そのほとんどが、勤務時間中に行われるため自らの仕事の調整はもちろん、仕事の中断を余儀なくされるケースも多い。 続きを読む
表組のケイ
日本語組版とつきあう その43
『DTPの基礎 改訂版』正誤表
『DTPの基礎 改訂版』(2012年2月3日刊)に以下の誤りがありました。
お詫びして訂正いたします。
記
161ページ「●DVDメディア」本文6行目
(誤)読み出し専用のDVD-RAMのほか、
(正)読み出し専用のDVD-ROMのほか、
2014年の印刷ビジネスを振り返り、2015年を展望
4月は多くの印刷会社にとっても新年度のスタートとなるが、新たな経営戦略や事業方針が立てられ、目標を達成するべくスタートが切られたことであろう。JAGAT info4月号の特集は、2014年の印刷ビジネス動向を振り返るとともに、2015年を展望している。 続きを読む


