デジタル印刷を中心に、今話題となっている技術・製品をトピックとして取り上げます。
特別講演として、出版社が取り組むデジタル印刷・製本の経緯と今後の課題について、講談社の土井 秀倫 氏にお話しいただきます。
「研究会」カテゴリーアーカイブ
校正記号
日本語組版とつきあう その49
おさえておきたい動画広告のポイントとスマホ展開
動画広告について知っておきたいポイントを解説。注目されるスマートフォン向け動画広告についても2社からサービス事例を聞く。【2015年11月27日開催/研究会セミナー】 続きを読む
経済的メリットが大きい現像レスプレート
*現像レス、ケミカルフリーなど、プロセスレスプレートによってオフセット印刷の工程削減が可能になる。本格的なプロセスレスプレートの時代へと到達しつつある。
『印刷白書2015』印刷産業の未来を創る
印刷業界動向、産業連関表、次世代DTP技術、マーケティングオートメーションなど『印刷白書2015』からトピックを解説する。特別講演として経営コンサルタントの小林啓倫氏に「加速するメディア環境の現在と未来―2020年に向けて」について伺う。【『印刷白書2015』発刊記念】 続きを読む
最新調査結果から考察する印刷経営と戦略(前編)
近刊 『印刷産業経営動向調査2015』 には「○年ぶり」に好転という表現が目立つ。印刷経営を巡る状況は悪化や低下を示す指標ばかりではなくなってきた。まさに転換点にある。 続きを読む
表面加工と高付加価値印刷
*小ロットの時代だからこそ、高付加価値の印刷物を求める動きが加速している。多彩な表面加工による高付加価値印刷、差別化戦略を考える。
新聞と出版、激変する印刷情報メディアの最新動向
新聞業界と出版業界の最新状況から、印刷メディアの行方と各社の戦略を考察する。新聞社の海外M&A、大手印刷会社の取り組み、取次の再編、出版社と書店間の直取引拡大、ドイツで「Kindle」を超えたという「tolino」、デジタル化とともに進行する様々な変化と革新などについて。
SEO・コンテンツマーケティングの最新動向2015
見込み客を集める手段として有効なコンテンツマーケティングとSEOのトレンドについて専門家から話を伺う。【2015年10月30日開催/研究会セミナー】 続きを読む
片仮名の人名表記の問題
日本語組版とつきあう その46