「読書の秋」という言葉があるが、この10月は4日に発売を開始した『JAGAT印刷マネジメントブック2023』を皮切りに、15日には本誌10月号が刊行となり、そして『印刷白書2023』の発刊も控えている。 続きを読む
「イベント」タグアーカイブ
今週末は、JAGAT大会へお越しください
ギフト市場にチャレンジする印刷・加工会社
2月15日〜17日に開催されたギフト・ショー春2023から、印刷関連会社の出展を紹介する。 続きを読む
包装産業の動向と印刷
包装産業のトレンドを示したJAPAN PACK 2022(日本包装産業展)から、印刷関連の展示を中心に紹介する。 続きを読む
page2022 カンファレンス・セミナーはオンラインにて開催決定!
page2022は2022年1月31日(月)~2月10日(木)まで「リセット・ザ・フューチャー」をテーマに展示会はリアルで開催、基調講演、プレセミナー、カンファレンス・セミナーはオンラインにてLive配信いたします。
続きを読む
いつの時代も変わらぬ読書への要求
印刷博物館で開催された「和書ルネサンス」展にみる、作り手の創造性や、読み手の知的要求を通して、現代社会にも通じる読書の魅力について考える。 続きを読む
印刷と創造のバトン
印刷博物館P&Pギャラリーで開催中の「グラフィックトライアル2020 ‒BATON‒」を通じて、印刷表現の魅力と可能性を探る。 続きを読む
リアル、デジタルの特長を生かしたイベント・セミナーの考え方
Withコロナ時代に適したリアルとデジタルのイベントのあり方について考える。
平成のブックデザイン約200冊を集めた「装丁万華鏡」展
リアルとバーチャルの境界を体験する「光るグラフィック展2」
クリエイションギャラリーG8(株式会社リクルートホールディングス運営/東京・銀座)で、2019年2月22日(金)から 3月28(木)まで「光るグラフィック展2」が開催された。