試験概要
メディアビジネス全般を想定した必須知識とその活用力を問う試験を下記要項にて実施します。
主催
公益社団法人 日本印刷技術協会(JAGAT)
後援
実施日
年2回(3月、8月))
会場
東京・大阪・名古屋・福岡・仙台(8月のみ)・札幌(8月のみ)および指定講座会場・団体受験会場
※開催地は各期毎にお問い合わせください
対象
DTPに関心のある方。経験は問いません。
認証期間
2年間
※認証継続には、更新試験を受験し、条件を満たす必要があります。
合格発表
5月中旬・10月下旬(Webサイトにて発表)
試験形式
【DTPエキスパート・マイスター】学科試験および実技試験(課題制作)
【DTPエキスパート】学科試験
学科試験
試験会場での試験 多肢選択形式(第1部:120分 第2部:120分)
実技試験(課題制作)※DTPエキスパート・マイスターのみ
会場での学科試験後、提出期限内に提出ファイルを指定サーバにアップロード
※課題の内容は、会場での学科試験時に配布される課題制作要項に従う
出題範囲
DTPエキスパートカリキュラムに準じます。
DTPエキスパートに求められる知識水準として「DTP」「色」「印刷技術」「情報システム」「コミュニケーションと印刷ビジネス」の5カテゴリを設定しています。
これらの総合的な知識と実践を問い、メディア構想を実体化する力を醸成します。
合格基準
【DTPエキスパート・マイスター】学科および実技試験の双方において合格基準を満たすこと。
【DTPエキスパート】学科試験において合格基準を満たすこと。
学科試験合格基準
第1部試験・第2部試験:各120分(第1部~第2部試験にランダムに配置される5つのカテゴリー(「DTP」「色」「印刷技術」「情報システム」「コミュニケーションと印刷ビジネス」)のすべてにおいて正解率80%以上)
実技試験合格基準
提出物を総合的に評価する。
受験料
【DTPエキスパート・マイスター】21,000円(税込)
【DTPエキスパート】15,000円(税込)
資料請求
資料請求専用フォームよりお申込みください。